阪神スプリングジャンプ阪神・芝3900m(JGU) 

枠順表&黒レビンのコメント

馬名 コメント
エイシンニーザン 没落著しい。去年の勝ち馬だが・・・。
キングジョイ タナボタとはいえJGT馬。ここでも。
デイトレーダー OPで頭打ち状態。ここは相手が悪いか。
スプリングゲント 大障害でもそれなりに走った。調子次第で。
テイエムトッパズレ どうも前走は典型的な一発っぽいが・・・。
ミヤビペルセウス 飛越が致命的にダメ。このコースでは?
マヤノスターダム 休み明けで未勝利快勝。相手強いが。
メイケイグリーン OPで決定的な負け方続き。厳しい。
マルブツシルヴァー ムラがあるが、嵌れば強い。
10 トーワヒヨシマル ようやく未勝利勝つ。流れ次第で。
11 テイエムエース 昨秋の2戦が気に入らないけど、立ち直っていれば。
12 ドールリヴィエール 前走は相手が悪かった。今回も相手揃っているけど。
13 クルワザード 昨秋以降がパッとせず。この条件では?

黒の予想
「前哨戦」

 グランドジャンプに向けて、ジャンプ界はここから始動。阪神スプリングジャンプです。

 今回のメンバー、なかなかのメンツが揃ったのではないでしょうか。ペガサスJの結果待ちという事にもなるだろうけれども、この一戦で今年のジャンプ界の様子をある程度見極める事が出来そうな感じがしますね。

 そんな中、中心となるのはキングジョイ。前走はマルカラスカル大逸走というタナボタ的アクシデントがあったにしても、勝ちは勝ち。京都HJできっちりコウエイトライ相手に勝ちきっているように、決してフロックではない事だけは確か。成績も安定しているし、ここでも好結果を残せば今後も障害の主役になれるのではないでしょうか。

 相手は・・・長期休養明けで、昨冬の大障害でそれなりに結果を出したスプリングゲント、去年秋には調子がイマイチだったテイエムエースという実績馬ですかね。どちらも、「仕上がっていれば、立ち直っていれば」という条件付になるんですが・・・。それ以外にも、OP好走馬もいますし、未勝利勝ち馬2頭も決して悪くないですからね。西の代表決定戦として相応しいものになってくれればよいですが。


黒の血断 コウエイトライがいれば、西の有力馬が大集合なんですがね・・・。
◎キングジョイ
○スプリングゲント
△マヤノスターダム
△テイエムエース
△ドールリヴィエール

結果 1着 10 トーワヒヨシマル 小坂
2着 スプリングゲント 白浜
3着 ミヤビペルセウス 穂苅
4着 キングジョイ 高田
5着 11 テイエムエース 菊池


単勝 10番:7080円   複勝:10番 1720円 4番 190円 6番 2790円
枠連:4−7 1780円  馬連:4−10 15650円   馬単:10−4 48090円
三連複:4−6−10 178530円  3連単:10−4−6 2164520円
ワイド:4−6 4620円  4−10 4410円 6−10 25430円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

うーん・・・これはどう評価していいのやら・・・

・レース回顧
うーん、重賞実績馬は上位に来たけれども、いづれも勝つことが出来ませんでした。そんな中、勝ったのはトーワヒヨシマル。障害5戦目で未勝利を勝ち、障害慣れしたという事、このレースで相性のよい小坂が乗っていたことが勝因なんだろうけれども・・・このメンツで勝ってしまうとはね。

しかし、実績馬。いくら上手く乗られたからといって、負けてはいかんでしょうよ。どうやらマルカラスカルが故障離脱したようだし、ジャンプ界はこれといった主役不在の暗黒時代に突入してしまうのでしょうか。本番でもそれなりに走ってくれそうだけれども、どう変わるのかは懐疑的なところですね・・・。収穫はスプリングゲントが立ち直った事、キングジョイは展開次第で取りこぼす馬だったという事が判明した事くらいかな・・・。



2009年トップへ     トップへ