高松宮記念中京・芝1200m(GT)
枠順表&黒レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 黒 | R |
1 | 1 | コスモベル | それなりに善戦中。どうだろう。 | − | − |
2 | ソルジャーズソング | 展開嵌ればそれなりに?内で包まれなければ。 | − | − | |
2 | 3 | アポロドルチェ | 前走はどうも嵌った感じがあるが、内突きで穴あける? | △ | − |
4 | スリープレスナイト | ぶっつけ課題だが、相手も条件も手頃。GT連勝も。 | ◎ | ◎ | |
3 | 5 | トウショウカレッジ | 展開に左右されるが、末脚は評価できる。 | 複 | − |
6 | ウエスタンダンサー | 前走ひどすぎるが、叩いて変わる余地はある。 | △ | − | |
4 | 7 | アーバンストリート | 中京得意。前走は恵まれた感じはしたが・・・。 | − | △ |
8 | ファリダット | 何だかんだで重賞未勝利。善戦どまりか。 | − | △ | |
5 | 9 | キンシャサノキセキ | 去年の2着馬。叩いて変われば。 | − | △ |
10 | ファイングレイン | 前走は条件悪すぎる上に典型的ヤラズ。一変期待。 | ○ | △ | |
6 | 11 | アイルラヴァゲイン | 得意の中山でもダメ。ピークアウトか。 | − | − |
12 | ヘイローフジ | 前走が完敗。展開に乗じて・・・という所か。 | − | − | |
7 | 13 | ローレルゲレイロ | 本質はスプリンターではない。行ききれるのか? | △ | ○ |
14 | ドラゴンファング | 前走3着も完敗。力量的に問題あり? | − | △ | |
15 | アーバニティ | 前走はノリが上手く導いた印象。再現は・・・。 | − | − | |
8 | 16 | ビービーガルダン | 乗り役不在で乗り替わり。マイナスに出なければ良いが。 | − | ▲ |
17 | スプリングソング | 前走大敗。3歳春頃の勢いが戻っていれば・・・。 | − | − | |
18 | ジョイフルハート | かつての栄光がない。しかも、芝だしGTだし・・・。 | − | − |
黒の予想
「中京の動乱」
中京スプリントGT、高松宮記念。ここ最近は主役不在の大混戦が続いていたのですが、今回は主役候補が多数参戦。なかなかに難しい一戦になりました。
何も問題なければ、スリープレスナイト一強状態だったんですけれどもね・・・今回は一頓挫あってぶっつけ。それでも勝ってしまいそうなポテンシャルはあると思うのですが、絶対的存在でなくなったことはちょっとマイナス印象ですかね。
他の人気・実績馬にも問題あり。ビービーガルダンはアンカツがカジノと一緒にドバイへデートしに行ったので鞍上が弱化。彼が人気でダメダメなのは、カワプリ、リトルアマポーラ、そして今年のヒカルカザブエを見ても明らか。ファリダットは重賞未勝利ながら人気過剰気味だし、去年のワンツーコンビは前走が大敗。シルクロードSのスプリングソング、ウエスタンダンサーも大敗だし、どこまで変わるかはそれこそ「やってみないと分からない」という感じです。
シルクロードSはどうも、単なる「軽ハンデの差し馬で決まったアテにならないレース」と割り切ってもいいのですが、とりあえず勝ったアーバンストリートだけはそれなりに評価してもよさそう。中京得意だし、まあ、それなりには・・・ね。
そんな感じで、伏兵も揃っていて大混戦。タケがいないGTは荒れるって言うし、多少の波乱はあるのではないでしょうか。人気どころが総ズッコケというひどい状況にはならないと思うけれども、2桁人気の馬がちゃっかり2着に来たりとか・・・ね。個人的には敗因がはっきりしているファイングレインや、展開次第で突っ込んできそうなトウショウカレッジあたり面白いと思うんですけどね。
危険馬指名はファリダット。母子制覇とか、ここで変わるとか、いろいろな期待をされているようですが、どうも過剰に期待されているような印象があるんですよね。印象的にはNHKマイルの時と似たような感じ。なんだかんだで重賞未勝利だし、前走阪急杯は前が止まらぬ馬場とはいえ、特筆すべき事がない7着。人気のこの馬よりはまだ同レース5着だったトウショウカレッジの方に可能性を抱けるもので。
黒の血断 同じドラマを求めるなら、キングヘイロー産駒のゲレイロの方がドラマ性あると思うのですが・・・。
◎スリープレスナイト
○ファイングレイン
複トウショウカレッジ
△アポロドルチェ
△ウエスタンダンサー
△ローレルゲレイロ
結果 | 1着 | △ | 13 | ローレルゲレイロ | 藤田 |
2着 | ◎ | 4 | スリープレスナイト | 上村 | |
3着 | 2 | ソルジャーズソング | 北村友 | ||
4着 | 複 | 5 | トウショウカレッジ | 内田博 | |
5着 | 1 | コスモベル | 佐藤哲 |
単勝 13番:760円 複勝:13番 230円 4番 180円 2番 910円
枠連:2−7 730円 馬連:4−13 1750円 馬単:13−4 4410円
三連複:2−4−13 35840円 3連単:13−4−2 191140円
ワイド:2−4 3220円 2−13 5690円 4−13 740円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・ハナ差で万馬券を逃してしまいました。
う〜〜〜〜ん、ソルジャーズソングは・・・ねぇ・・・。
レース回顧
いきなりレースそのものと関係ない話なのですが、最初に「ローレルゲレイロの方がドラマ性がある」って書いたんですけれども、勝ってしまいましたね。素質はあってもなかなか勝ちきれず、父と同じレースで5歳になってようやく花を咲かせることができた、朝日杯の頃から評価している自分としては、「GTで惜しいレースを続けてきたけど、ようやく勝ってくれたな・・・」という安堵の感情がありますね。別にファリダットに恨みがあるわけではないのですが、彼がドラマ性を持ってGTで勝つにはまだちょっと苦労が足りないかな、と。まだ4歳だしこれからでしょう。
レース自体はジョイフルハートが先手をとったのですが、その後ローレルゲレイロがハナを奪って先頭へ。スリープレスナイトが襲ってきたのですが、差し返して見事に勝利。自分が知っているローレルゲレイロはあそこで差されて終了・・・だったのですが、今回は違いましたね。まあ、今回はスループレスが本調子でなかったにせよ、勝ちは勝ち。この勝利は大きいのではないでしょうか。
危険馬指名したファリダットは出遅れ、大外ブン回しの影響を受けてか6着。しかし、こういう競馬が続くと「勝ちきれないけれども人気だけは背負う馬」になってしまいそう。まあ、今回は前が止まりにくく内に有利な馬場だったとはいえ嫌な負け方でした。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 現在ポイント |
レビン | 0 | 0 |
RAV2 | 0 | 229200 |
このハナ差は痛すぎる・・・。