ヴィクトリアマイル東京・芝1600m(GT)
枠順表&黒レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 黒 | R | K |
1 | 1 | ショウナンラノビア | 先手取れそうだが、今回GTだし斤量背負うし・・・。 | − | − | △ |
2 | ブラボーデイジー | 前走は道悪と展開の賜物。ここでは・・・。 | − | − | △ | |
2 | 3 | マイネレーツェル | 展開次第。だが同型強力な馬がいて。 | − | − | − |
4 | ブーケフレグランス | 重賞だとダメダメ。姉と比べるのは酷。 | − | − | − | |
3 | 5 | ザレマ | 悲しいほどに相手なり。ヒモでなら。 | △ | △ | − |
6 | ウオッカ | 勝てていい。不安要素は遠征明けと鞍上くらい。 | ○ | ○ | ○ | |
4 | 7 | レッドアゲート | ややスランプに。重賞勝ちのある東京だが。 | − | − | − |
8 | チェレブリタ | 前走が案外。斤量背負うとダメ? | − | ▲ | − | |
5 | 9 | セラフィックロンプ | 年明け2戦が散々。巻き返しあるのか? | − | − | 複 |
10 | ムードインディゴ | 前走負けすぎ。マイルも少し忙しいかも。 | − | △ | − | |
6 | 11 | ヤマニンメルベイユ | 前走はともかく、その前2走がさえなくて・・・。 | − | − | − |
12 | ジョリーダンス | 切れ味はまだ死んでいない。安田記念3着歴あり。 | 複 | − | − | |
7 | 13 | リトルアマポーラ | 東京のこの条件で重賞勝ちある。叩き2戦目で。 | ◎ | − | ◎ |
14 | カワカミプリンセス | 牡馬相手でも好走。流れが向かなさそうだが・・・。 | △ | ◎ | − | |
15 | サワヤカラスカル | 前走はそれなりに評価できるが、マイル初では・・・。 | − | − | − | |
8 | 16 | アルコセニョーラ | ローカル専用機っぽい。東京のGTでは。 | − | − | − |
17 | レジネッタ | 人気背負うとダメみたいだけど、今回は伏兵扱いだし多少は。 | − | △ | ▲ | |
18 | ヤマニンエマイユ | 近走いい所なし。さすがに・・・。 | − | − | − |
黒の予想
「危険馬指名ってタケ斬れば当たるっぽいのだけど・・・」
GTウイーク第3弾・ヴィクトリアマイル。
そういえば、最近危険馬指名の結果を見てちょっと思ったことについて。「GTではタケを斬っていれば当たるんじゃないのかな?」それにしても、ここ最近のタケはひどい。マツリダゴッホ、ポルトフィーノ、リーチザクラウン、ミクロコスモス、モンテクリスエス、ブレイクランアウトと重賞で人気を背負った馬をことごとく飛ばしてますからね。その原因も、「馬を御せていない」「展開が読めていない」と、ちょっと問題のある負け方。
そんなタケが今回乗るのは圧倒的1番人気を背負ったウオッカ。ダイワスカーレットクラスのライバルは不在で、連を外した事のないマイル、さらに東京専用機っぽいこの馬にとって好都合の東京と、この馬が飛ぶ条件はないんですよね。しかし、そんな条件でもきっちり負かしたのが去年のこのレース。今回もさすがに馬券圏外に消える事は考えづらいですけど不安要素が全くないとは言い切れないんですよね・・・。
とはいえ、今回この馬を指名するのは暴挙。素直に買い目に入れておいて問題はないでしょう・・・多分。気になるのは雨が降っていて重馬場になっているという事。切れ味勝負のウオッカにとって、この馬場はマイナス。逆に、カワカミプリンセスやリトルアマポーラにとっては歓迎する条件ではないでしょうか。となると、この2頭のどちらかの逆転もあってもいいと思うのですが。
危険馬指名は・・・今回はパス。上位3頭以外を斬る意味が見当たらないですので。
黒の血断 平穏に決まりそうだけど、買い目を間違えるとひどい事になりそう。
◎リトルアマポーラ
○ウオッカ
複ジョリーダンス
△カワカミプリンセス
△ザレマ
結果 | 1着 | ○ | 6 | ウオッカ | 武豊 |
2着 | 2 | ブラボーデイジー | 生野 | ||
3着 | 1 | ショウナンラノビア | 柴田善 | ||
4着 | △ | 5 | ザレマ | 安藤勝 | |
5着 | 複 | 12 | ジョリーダンス | 四位 |
単勝 6番:170円 複勝:6番 120円 2番 1000円 1番 550円
枠連:1−3 1200円 馬連:2−6 5310円 馬単:6−2 6410円
三連複:1−2−6 19770円 3連単:6−2−1 80580円
ワイド:1−2 5370円 1−6 1030円 2−6 2130円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・はいはい、完勝完勝。
しかし、他の人気2頭の見せ場が全くないとはねぇ・・・。頭が痛い。
・レース回顧
とりあえず、ウオッカには謝ります。過小評価してすいませんでした。でも、タケには決して謝らない。うーむ、さすがにこのメンツでは一枚上でしたか。他の人気上位2頭がもうちょっと頑張ってくれると思ったのですが、さっぱりでしたねぇ・・・。これは安田記念もただ貰いでしょうか。
しかし、ブラボーデイジーとショウナンラノビアは厳しい。ドロドロの福島牝馬Sを勝った馬と、人気薄で連勝した馬ですからねぇ・・・。買い要素としては「内枠の先行馬」って事になるんだろうけれども、いくらなんでもねぇ。後続の馬が全然伸びなかったし、先週同様ワクワクがなく「もうどうでもいいや、ぶっちぎっちまえ」的な感情になってしまったのが悲しいところ。
でも、まあウオッカがいてくれてよかったのかも。いなかったらブラボーデイジーが行き切って「なんじゃこりゃー!」ってなってたと思いますので。