阪神ジュベナイルフィリーズ阪神・芝1600m(GT)
枠順表&黒レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 黒 | R |
1 | 1 | メイショウデイム | 前走勝利評価も、今までの対決で決着済み感も。 | − | − |
2 | ジュエルオブナイル | ぶっつけ疑問。距離延長と乗り替わりも課題で。 | − | − | |
2 | 3 | モトヒメ | スプリント2戦で穴あける。が、マイルのここでは? | − | − |
4 | パリスドール | 2戦連続大敗。巻き返しはあるのか? | − | − | |
3 | 5 | サリエル | 前走はダート。距離延長がどうなるか。 | − | − |
6 | アニメイトバイオ | 牡馬相手でもほぼ互角。この相手なら。 | ◎ | ○ | |
4 | 7 | ラナンキュラス | 前走がだらしない。これ以上は・・・? | − | − |
8 | タガノエリザベート | 前走評価も、ファンタジーS勝ち馬の相性悪く。 | △ | ▲ | |
5 | 9 | カスクドール | 前走負けすぎ。GTだし出番は・・・ | − | − |
10 | タガノパルムドール | 新馬勝ち。未知の力はある。 | △ | − | |
6 | 11 | ステラリード | 叩き2戦目。外人だし、巻き返しに期待。 | 複 | △ |
12 | タガノガルーダ | 前崩れなら浮上だろうが・・・どうだろう。 | − | △ | |
7 | 13 | グローリーステップ | 突然崩れる。距離の壁? | − | − |
14 | カレンナホホエミ | 前2走がひどすぎる。早くも燃え尽きたか。 | − | − | |
15 | ベストクルーズ | 相手なりには走る。嫌な外枠だが3着までには。 | ○ | △ | |
8 | 16 | シンメイフジ | ぶっつけ疑問。前走も展開が全てと言う感じだし。 | − | − |
17 | メルヴェイユドール | 前走完敗。このメンツでもちょっと厳しいか。 | − | − | |
18 | アパパネ | 先行するには嫌な大外枠。さて、どうする? | − | ◎ |
黒の予想
「多すぎる不確定要素」
全くつかみどころの無い2歳牝馬戦・阪神ジュベナイルフィリーズ。去年は戦前はカオスの匂いがしながらも結局ブエナビスタの完勝に終わったわけですが・・・今年もカオスの匂いが漂っております。
重賞勝ち馬はぶっつけか前走負けているかとか展開に注文があるとか色々あるし、昇級戦で惨敗組が多いし、何だか知らないけれども乗り替わりも多いし。ジュベナは荒れるレースで、大波乱の予感がしますが、阪神が新コースになってからはあくまで「常識的な範疇」で決着しているんですよね・・・。ただいつぞやの桜花賞が謎の大爆発を起こしたように、突然このレースも大爆発するんでしょうか。
とりあえず本命はアニメイトバイオ。悪くないレベルの京王杯2歳ステークスの2着馬。他に決定的な強さを持っている馬がいないみたいだし、このメンツなら勝ててもよさそうなんですけれどもね・・・。
危険馬指名はシンメイフジ。ぶっつけ本番の1番人気馬。しかも新潟2歳Sは展開に助けられた感じでさらに弱メンのレース。他に狙いたい馬がいるし、こういう時は嫌って妙味でしょうよ。
黒の血断 今回はタガノ3頭出しですか。いつぞや(ヤマニン丼)のようにタガノ丼で決まったりするんでしょうか?
◎アニメイトバイオ
○ベストクルーズ
複ステラリード
△タガノエリザベート
△タガノパルムドール
結果 | 1着 | 18 | アパパネ | 蛯名 | |
2着 | ◎ | 6 | アニメイトバイオ | 内田博 | |
3着 | ○ | 15 | ベストクルーズ | 安藤勝 | |
4着 | 7 | ラナンキュラス | 四位 | ||
5着 | 16 | シンメイフジ | 岩田 |
単勝 18番:480円 複勝:18番 190円 6番 260円 15番 300円
枠連:3−8 1000円 馬連:6−18 2050円 馬単:18−6 3710円
三連複:6−15−18 5980円 3連単:18−6−15 27670円
ワイド:6−15 1140円 6−18 780円 15−18 870円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
あーアパパネが抜けてしまった・・・。蛯名にああいう事をされたらもうお手上げというやつです。
レース回顧
・・・外枠にいたのになんでインからやって来るんですか。蛯名がかからせずにインに誘導して、ジュエルオブナイルが思い切り外に振り切れて行った時にそのまま経済コースを突撃できたのが勝因なんでしょうけれども・・・あんなに上手く導くとは思いませんでした。2着3着のアニメイトバイオ・ベストクルーズも上手くインから行けた組。今回はコース取りの差が結果に影響したといってもいいでしょう。
反面、外にコース取りをした組には、外が伸びないのとあいまって逃げていたジュエルオブナイルが思い切り外にヨレてきたのが致命傷となってしまいました。そのあたりのゴチャゴチャもあって、力は出し切れていない感じ。特にシンメイフジは出遅れをかましてしまった後でこれですからまさに踏んだり蹴ったり。
・・・それにしても、タガノ軍団はなぜ全員揃って後方待機だったのでしょうか。脚質だから仕方ないにせよ・・・。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
レビン | 0 | 118900 | 148940 |
RAV2 | 59800 | 83000 | 349500 |
KYさんはルール(投票締め切りは15分前まで)によりノーカンといたしました。