朝日杯フューチュリティーステークス中山・芝1600m(GT) 

枠順表&黒レビンのコメント

馬名 コメント
バトルシュリイマン 未勝利圧勝。同型をどう捌くか。
ダイワバーバリアン 好枠引いた。上手く行ききればいいのだが。
ガルボ ようやく未勝利勝つ程度。この相手では。
ヒットジャポット エダテルに乗り替わり。これがどう影響するか。
ダッシャーゴーゴー 本来の乗り役に戻るのはいいかもしれない。
キングレオポルド 無難な競馬が出来れば上位は可能。
バトルレッド 前々走がひどすぎる。相手も揃っているし・・・。
ローズキングダム 上手く先行できれば勝てるのだろうけれども。
エーシンホワイティ 距離が伸びるとダメになりそう。
10 ツルマルジュピター やや詰め甘い。強行軍なのも気がかり。
11 フローライゼ デイリー杯で勝負アリ。現状は多くは望めない。
12 エイシンアポロン 前走破った相手がGT2着。ここなら。
13 エスカーダ 突然ブービー人気で爆走。再現はどうだろう。
14 キョウエイアシュラ 前走案外。距離延長もプラスとは言えなさそう。
15 トーセンファントム 中山初。死に枠引いたし、難しそう。
16 ニシノメイゲツ 前走があっけない。中山だけど、大外だし・・・。

黒の予想
「ローズキングダムの評価」

 2歳GT、今度は牡馬の番。朝日杯FS。

 今年はデイリー杯組(ただし勝ち馬不在)や京王杯組、東スポ杯組とトライアルっぽいレースを使った馬が一挙に参戦。特に図抜けた馬もいないしここでGTの称号を得ようというところでしょうか。

 さて、1番人気のローズキングダム。前走の東スポ杯勝利、好枠ゲットとGT制覇のお膳立ては出来ているのですが・・・個人的には「少し怪しいかな」という印象です。GT制覇があるとはいえあれは人気薄、今回は圧倒的1番人気の馬に乗って小牧がしっかり乗れるかどうか疑問だし(前科ペールギュント)、新馬で負かした相手がOP勝ったとはいうものの、あれはOPという名の5頭立てのぬるいレースだし、前走は時計的には普通だし・・・。やらかして3着くらいになりそうな感じがします。

 そんな訳で、個人的な狙いは内枠の先行馬。このレース、圧倒的に内有利。なかなかトリッキーなコースであり、ドリームジャーニーのような最後方ブッコ抜きというのは相当のレアケース。今回、自分が印打った内枠の馬の騎手たちは関東の人たちで、中山の事は熟知しているでしょう。

 危険馬指名はトーセンファントム。問題なのは、内有利な中山マイルで8枠といういわゆる「死に枠」を引いてしまった運の悪さ。あと、このレースが妙にいちょうS勝ち馬との相性が悪いのも問題。中山マイルと東京マイルでは求められるものが全然違うから・・・なんでしょうかね。東スポ杯のレベルもまだはっきりしないし、今回はこの馬を斬りましょ。


黒の血断 妙な荒れ方はしないけれども、順番が狂いそう。
◎エイシンアポロン
○キングレオポルド
複ヒットジャポット
△ダイワバーバリアン
△ローズキングダム

結果 1着 ローズキングダム 小牧
2着 12 エイシンアポロン 池添
3着 ダイワバーバリアン 蛯名
4着 ガルボ 吉田隼
5着 16 ニシノメイゲツ 北村宏


単勝 8番:230円   複勝:8番 120円 12番 160円 2番 290円
枠連:4−6 620円  馬連:8−12 590円   馬単:8−12 980円
三連複:2−8−12 1820円  3連単:8−12−2 6720円
ワイド:2−8 580円  2−12 810円 8−12 260円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

うーん、堅かったですね。まぁガルボに来られるよりはいいんですが。

レース回顧
そんな訳で1番人気を背負ったローズキングダムが難なく無敗でGT制覇。お膳立てが揃いすぎていて「どうなんだろうなー」と思っていたのですが、このメンツの中では一枚上だったと言わざるを得ないですね。あとは遅れてきたデビュー組とか、ラジオ2歳組とかとの能力比較があるでしょうけれども、まともならそれなりに活躍できてもいいのかもしれないですね。

レース自体は先行馬がガリガリやってしまったものだからペースが速め。逃げたバトルシュリイマンも、ツルマルジュピターもズルズルと後退。キングレオポルドも反応よく出てきたのですが逆噴射でアウト。結局「ほどほど前目につけていた差し馬」に有利な展開になりましたね。エイシンアポロンも完全に勝ちパターンに入っていたけれども相手が悪かったですね。ニシノメイゲツはもう少し内枠なら好勝負できていたのかも。

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 下半期ポイント 総合ポイント
レビン 18200 138700 168740
RAV2 2950 85950 352450
頭文字KY 14000 110210

あと2回か・・・厳しいな・・・。




2009年トップへ     トップへ