ジャパンカップダート阪神・ダ1800m(GT)
枠順表&死神レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 死 | R | K | く | T |
1 | 1 | シルクメビウス | 去年の2着馬。包まれさえしなければ好勝負。 | △ | ◎ | △ | ○ | ▲ |
2 | キングスエンブレム | 安定して結果を出している。展開次第で勝利も。 | ○ | △ | − | ▲ | ◎ | |
2 | 3 | トランセンド | 楽に行けるメンツと枠。GT奪取のチャンス。 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
4 | マルカシェンク | ダートはこなせる。だが、勝つまでは。 | − | − | △ | − | − | |
3 | 5 | ラヴェリータ | JBCクラシックが負けすぎ。重賞2着あるが・・・ | − | − | − | 複 | − |
6 | ダイショウジェット | この距離は微妙に長いかも。入着までか。 | − | − | − | − | − | |
4 | 7 | アリゼオ | 初ダート。こういう時は切って妙味。 | − | △ | − | ☆ | − |
8 | バーディバーディ | 古馬戦が案外。ダートでは3歳のレベルが?で。 | − | − | − | − | − | |
5 | 9 | トーセンブライト | 頑張れ、じいさん! | − | − | − | − | − |
10 | ヴァーミリアン | 実績ダントツだが、中央ダートでは厳しくなって。 | − | ▲ | △ | − | − | |
6 | 11 | クリールパッション | 札幌専用機っぽい。前走の大敗が問題。 | − | − | − | − | − |
12 | アドマイヤスバル | 大崩れはしない。3着くらいなら。 | 複 | − | 複 | − | △ | |
7 | 13 | ダイシンオレンジ | 前走が悲惨な負け方。叩き2戦目だが・・・ | − | − | − | ☆ | 注 |
14 | グロリアスノア | 前走で復活?GTでもそれなりに走るし。 | △ | − | − | △ | △ | |
8 | 15 | マカニビスティー | この相手は少し重いか。 | − | − | − | − | − |
16 | オーロマイスター | エスポ破った事あるも、前走が問題。大外も課題で。 | − | − | − | − | − |
死神の予想
「阪神ダートステークス」
海外馬は1頭も来ませんでした。そんな、ジャパンカップとは名ばかりの阪神ダートステークスっぽいレース。右回りダートにしたら、海外馬は来なくなってしまうというのに・・・。じゃあ、国内組が揃っているかというと、それも疑問。エスポワールシチー、スマートファルコン、サクセスブロッケン、テスタマッタらは不在。GT勝っているのがヴァーミリアンとオーロマイスターのみという寂しい面子となってしまいました。カジノドライブ、今頃どうしているんでしょうね・・・。
さて、予想。そんなメンバーなので、阪神適性とか、ここ最近の調子が課題になってくるのではないでしょうか。そんな訳で、中心になるのは内枠にいる3頭。トランセンドは勝つかぶっ飛ぶかというギャンブル性の高い馬なのですが、このシチュエーションなら、大丈夫でしょう・・・多分。
危険馬指名はヴァーミリアン。これだけ実績がズバ抜けているのに5番人気。去年のこのレース、今年のフェブラリーSと完全敗北。これは、完全に「コケるフラグ」でしょう。全盛期の頃なら、この程度のメンバーは蹴散らせるだろうけれども、すでに世代交代がなされた今、この馬に期待するのは相当厳しいのでは?
結果 | 1着 | ◎ | 3 | トランセンド | 藤田 |
2着 | △ | 14 | グロリアスノア | 小林慎 | |
3着 | 複 | 12 | アドマイヤスバル | 小牧 | |
4着 | 8 | バーディバーディ | 池添 | ||
5着 | △ | 1 | シルクメビウス | 田中博 |
単勝 3番:350円 複勝:3番 160円 14番 660円 12番 530円
枠連:2−7 1600円 馬連:3−14 4350円 馬単:3−14 6310円
三連複:3−12−14 20840円 3連単:3−14−12 94860円
ワイド:3−12 1140円 3−14 1500円 12−14 5270円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
しゃーおらー!ガチガチだと思ったけど、こんなにつくとはね。
レース回顧
予想通り、行ったのはトランセンド、出遅れたのはマルカシェンク。あと、アリゼオ。そして、トランセンドは去年のエスポワールシチーが逃げ切りを決めたように、きっちり逃げ切り勝利をモノにしました。まあ、エスポやサクセスブロッケン、スマートファルコンらGTクラスの先手を取る馬が不在だったから自分のペースで行く事ができた・・・これが大きな勝因でしょうな。バーディバーディを振り切り、グロリアスノアの追撃を凌いでゴール。
それにしても人気なかったですね、グロリアスノアとアドマイヤスバル。グロリアスはGTでもそこそこ好成績だし、前走で復活を感じましたからこれだけ走ってもよかったのでしょう。コバシンは良く乗ったと思います。アドマイヤスバルも勝ちきれないけど重賞では堅実。3連系のお供にはピッタリの馬。バーディバーディの好走はちょっと意外。
ダメだった馬について。キングスエンブレムはGTではまだ勝負できる力がないのかもしれませんね。シルクメビウスはやってしまった系の負け方。内で包まれ、大外ブン回して差し届かずという典型的ダメパターン。ヴァーミリアンは戦前の通り。ただ、このメンツでこれだけ負けてしまうのは問題。能力そのものの限界か。アリゼオは・・・もう、コケる要素が多すぎて「やっぱりな」という感想しかないです。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
レビン | 83360 | 177910 | 182550 |
RAV2 | 0 | 100440 | 100440 |
頭文字KY | 5100 | 8600 | 77020 |
くろほ | 17400 | 61430 | 79610 |
TRATS | 94860 | 142690 | 219850 |