中山大障害中山・芝4100m(JGT)
枠順表&死神レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 死 | R |
1 | 1 | ジャイアンツエール | 大敗ばかり。ちょいと厳しいか。 | − | − |
2 | 2 | トーセンジョーカー | 良績は中山に集中。一発あるか? | △ | ○ |
3 | 3 | イコールパートナー | 平地力は脅威。大障害を上手くこなせば。 | 複 | − |
4 | 4 | テイエムトッパズレ | 行ければ強いが、今回は同型がいる。 | − | − |
5 | 5 | マルカラスカル | 2年ぶりの大障害。仕上がっていれば勝負だが。 | ○ | − |
6 | タマモグレアー | オープン3連勝。初の大障害だが、どこまで。 | − | △ | |
6 | 7 | トウカイポリシー | GTではそこそこ。3着までなら。 | △ | △ |
8 | バシケーン | 春のグランドジャンプが物足りない。着までか。 | − | − | |
7 | 9 | トーワベガ | 春のグランドジャンプ3着。それなりには。 | △ | ◎ |
10 | メルシーエイタイム | 大障害の常連。グランドジャンプの落馬の影響なければ。 | ◎ | ▲ | |
8 | 11 | ナドレ | 未勝利をようやく勝ちぬけ。だが、いきなりGTは? | − | − |
12 | マイネルネオス | 前走ぶっちぎられる。中山自体はダメではなさそうだが。 | − | △ |
黒の予想
「世代交代?」
障害界の新星と思われたランヘランバは回避しました。有力馬も色々回避してやや盛り上がりに欠けるか、中山大障害。
しかし、GTホースの重鎮2頭は健在。2年ぶりの大障害のマルカラスカルと、大障害で堅実なメルシーエイタイム。実績だけならこの2頭で問題ないんだけれども・・・当然不安要素あり。マルカラスカルは、先述の通り2年ぶりのGT。そして、その2年前のレースで大逸走をしてしまいましたからね。蓋を開けてみてサッパリ・・・の危険性も考えなければならないところ。一方のメルシーエイタイムは大障害で連を外さない堅実な馬なのですが、今年の春に落馬いていますからね・・・。軸買いは非常に危険です。
ただ、この2頭を破る新興勢力も、今回の最右翼がトーワベガとちょっと寂しいメンツ。ただ、嵌れば一発ありそうなメンツがゴロゴロしているのはレースを見る分には面白いかもしれませんけれどもね。個人的には、ヒモに変なのが来てちょっとだけ荒れてくれるのが理想。
結果 | 1着 | 8 | バシケーン | 蓑島 | |
2着 | 6 | タマモグレアー | 林 | ||
3着 | 12 | マイネルネオス | 柴田大 | ||
4着 | 4 | テイエムトッパズレ | 佐久間 | ||
5着 | ◎ | 10 | メルシーエイタイム | 横山義 |
単勝 8番:5680円 複勝:8番 930円 6番 250円 12番 400円
枠連:5−6 1710円 馬連:6−8 12450円 馬単:8−6 35110円
三連複:6−8−12 26050円 3連単:8−6−12 263860円
ワイド:6−8 2810円 6−12 940円 8−12 3880円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
あー、もう全然ダメじゃん!!
レース回顧
荒れましたねぇ・・・今年の大障害。何となく荒れそうな雰囲気はあったんですけれども。展開は、予想通りテイエムトッパズレとマルカラスカルが行く流れ。後半まではこの2頭が引っ張って行ったんですけれども、まずマルカラスカルが脱落。変わってタマモグレアー、マイネルネオスが進出。逃げたテイエムトッパズレが最後に捕まって、タマモグレアーが直線に向かうのですが・・・バシケーンが突っ込んできましたね。タマモグレアーをハナ差だけ交わしてGT制覇。春のグランドジャンプでもイマイチだったし、着はあるかも・・・と思ったけれども、勝ちきってしまうとはね。
それにしても、GT馬2頭はイマイチでしたね。マルカラスカルは仕上がり切ってなかったか、道中で脱落。下馬していたし、これはまたエビが再発したのかも・・・?メルシーエイタイムも案外の内容。ここに来て、世代交代の波が来たというところでしょうか。ただ、バシケーンが突き抜けて強いという印象はないし、来年は戦国時代に突入するのかも・・・
しかし、印打った2頭が競争中止、ビリとケツ3位も当ててしまうし、何やっているんでしょうか自分。