皐月賞東京・芝2000m(GT)
枠順表&無念のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 無 | R | K | く | T |
1 | 1 | ステラロッサ | 最内から上手く捌けるかがポイント。 | − | − | △ | − | △ |
2 | ダノンバラード | ラジニケ組は低レベル?期待しづらいところ。 | − | − | − | − | − | |
2 | 3 | ノーザンリバー | 芝でも結果出したし、距離さえこなせば通用する。 | 複 | − | − | − | − |
4 | サダムパテック | 不安材料は出遅れと東京実績のない鞍上くらい。 | ○ | △ | △ | ◎ | ▲ | |
3 | 5 | ナカヤマナイト | 前に行けるのはいい。東京重賞勝ちもあるし。 | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ |
6 | ダノンミル | 連勝。だが、今回相手揃った感じで。 | − | ▲ | − | △ | 注 | |
4 | 7 | ロッカヴェラーノ | OP勝ちも、破った相手が疑問で。 | − | − | − | − | − |
8 | ビッグロマンス | やはりダート向きっぽく。芝では厳しいか。 | − | − | − | − | − | |
5 | 9 | カフナ | パンチ不足っぽい面がある。どうだろう。 | − | − | − | − | − |
10 | エイシンオスマン | スプリングSから使い詰め。距離も少し長いか? | − | − | − | − | − | |
6 | 11 | ペルシャザール | 前で競馬出来るのは強み。鞍上も東京ならチャンス。 | △ | ◎ | − | − | ◎ |
12 | オルフェーヴル | 前走勝ったが、展開次第で取りこぼしもありそうで。 | △ | − | − | ▲ | − | |
7 | 13 | リベルタス | 前走ひどい負け方。巻き返しあればいいが。 | − | − | − | 複 | − |
14 | フェイトフルウォー | 前走は上手く流れに乗れたが、今回はどうか。 | − | − | 複 | − | − | |
15 | デボネア | これまでは内でソツ無く乗っていた。だが今回外枠。 | − | − | − | − | − | |
8 | 16 | トーセンラー | 前走はデムーロの神騎乗。テン乗りだし不安はある。 | − | − | − | − | − |
17 | プレイ | 相手なりの馬か。ただ、外枠引いたのが・・・ | − | − | △ | ☆ | △ | |
18 | オールアズワン | 前走負けすぎ。気性難も内包しているし・・・ | − | − | − | − | − |
無念の予想
「東京替わり」
今年は東京で行われる皐月賞。コースも違うし、さらには開幕週なので今までの傾向とは全然違うレースになりそうな予感。そして、前日の雨の影響がどこまで残っているかも問題ですね。
さて、予想。各重賞やOPでの上位馬がこぞって集合しましたが・・・それぞれのレースレベルを考えてみましょう。とりあえず、その後散々な結果しか出せていないラジオNIKKEI組は低レベルと言い切っていいでしょう。勝ち馬グランプリボスがイマイチで、2〜3着馬も重賞で大敗した朝日杯組も問題あり。サダムパテックは前哨戦勝っているので問題無さそうですが・・・。ホープフルS経由組は、その後も重賞で結果を出しているので評価しても良いのではないでしょうか。その中から、上手く先行できてしっかり残ってくれそうな馬をチョイスすればいいような感じがしますが・・・
危険馬指名は・・・・・・トーセンラー。前走はデムーロがものすごく上手く乗ったという印象があるし、きさらぎ賞から皐月賞直行って、人気背負ってコケるという印象が強いんですよね。
結果 | 1着 | △ | 12 | オルフェーヴル | 池添 |
2着 | ○ | 4 | サダムパテック | 岩田 | |
3着 | 2 | ダノンバラード | 武豊 | ||
4着 | 15 | デボネア | 佐藤哲 | ||
5着 | ◎ | 5 | ナカヤマナイト | 柴田善 |
単勝 12番:1080円 複勝:12番 300円 4番 130円 2番 550円
枠連:2−6 570円 馬連:4−12 1260円 馬単:12−4 3740円
三連複:2−4−12 9220円 3連単:12−4−2 55450円
ワイド:2−4 1330円 2−12 3840円 4−12 630円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
うーむ、ナカヤマナイト、コケてしまったか・・・。
レース回顧
エイシンオスマンが行ったペースは前半60秒3と、数字だけ見ると平均〜ややスローという感じの流れ。しかし、前崩れになったし、馬場状態も良くなかったことを考えるとこのペースは速かったという事なんですね。
勝ったのはオルフェーヴル。まあ、「嵌れば強い」というイメージはあったし、上手く内を突いて勝ったという印象はあるのですが、それでも十分強い内容でした。サダムパテックもちょっとロスがあったけど、ロスが無かったとしても逆転には至らなかったでしょうね。3,4着も上手く内から抜け出してきた馬。このあたり、東京の雨が降った後の傾向がモロに出ていますね。
あと、青嶋。あんたベルシャザール絡みの馬券を買っていたでしょう。オルフェーヴルが勝ったのに、いきなりベルシャザールの説明をしだすから何事かと思いましたよ。そのベルシャザールはいきなり引っかかって終了していましたけれども・・・。2000mは長いんでしょうかね・・・?
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 総合ポイント |
レビン | 6300 | 18700 |
RAV2 | 0 | 0 |
頭文字KY | 0 | 0 |
くろほ | 11220 | 19800 |
TRATS | 0 | 0 |