オークス東京・芝2400m(GT)
枠順表&無念のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 無 | R | く | T |
1 | 1 | ハブルバブル | ローテ的には好印象も、前走完敗で・・・ | − | ○ | △ | △ |
2 | メデタシ | 前走はギリギリ4着。ただ、前走以上は・・・? | − | − | − | 注 | |
2 | 3 | バウンシーチューン | 前走の勝利をどう評価するか。 | − | △ | − | △ |
4 | エリンコート | 連勝。距離は伸びたほうがいい? | △ | − | △ | − | |
3 | 5 | カルマート | ようやく未勝利勝っただけ。この面子は重い。 | − | − | − | − |
6 | サイレントソニック | ようやく500万下を勝つ程度。うーん・・・ | − | − | − | − | |
4 | 7 | ライステラス | 前走大敗。巻き返しあるのだろうか。 | − | △ | − | − |
8 | マイネソルシエール | 前走の好走は馬場の賜物。今回はどうだろうか。 | − | − | − | − | |
5 | 9 | マルセリーナ | 前走完勝。距離さえこなせば2冠も。 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
10 | デルマドゥルガー | 前走の敗因は大幅馬体減。戻っていれば? | − | ▲ | − | − | |
6 | 11 | アカンサス | OPでも結果を出す。それなりには。 | − | − | − | − |
12 | ホエールキャプチャ | 強敵相手のGTで2着続き。今回は?それとも今回も? | ○ | − | ▲ | ◎ | |
7 | 13 | シシリアンブリーズ | イマイチっぽい印象。どうだろう。 | − | − | − | − |
14 | スピードリッパー | 前走、大きく崩れる。こういうタイプは崩れるともろいだけに。 | − | − | 複 | − | |
15 | ハッピーグラス | やや足りない印象。この相手では・・・ | − | − | − | − | |
8 | 16 | グルヴェイグ | 人気先行っぽい。マルセリーナには完敗しているし。 | − | △ | − | − |
17 | マイネイサベル | もう少しやれてもいい。展開さえ嵌れば。 | 複 | − | ○ | ▲ | |
18 | ピュアブリーゼ | 大きく崩れないが、善戦できれば・・・ | − | − | ☆ | − |
無念の予想
「今週も一騎打ち?」
レーヴディソール不在でも、人気馬同士できっちり決着した桜花賞。さて、2冠目はどうなるのか。オークス。
やはり、今回もマルセリーナとホエールキャプチャが抜けている印象ですかね。他路線組にも「おおっ!」と逆転を思わせるような馬は出てきませんでしたし、よほど上がり目が無い限り、桜花賞組の力関係が変わるとも思えませんしね。
問題はどの馬もはじめてとなる距離だけれども、このオークスは「マイラーでも走れる2400m」なのです。気性がマイラー(アパパネ)でも、血統的にマイラー(ローブデコルテ)でも、勝つときは勝つ、それがオークス。去年はそれを無視して暴挙に走ったら大失敗したわけで・・・
危険馬指名はグルヴェイグ。今のところ、血統だけで人気先行しているっぽい印象。OPでもマルセリーナに完敗しているし、前走500万下も、どーにも弱メン相手に勝ったという印象があるので、現状2強に割ってはいるだけの実力は無いと思います。
結果 | 1着 | △ | 4 | エリンコート | 後藤 |
2着 | 18 | ピュアブリーゼ | 柴田善 | ||
3着 | ○ | 12 | ホエールキャプチャ | 池添 | |
4着 | ◎ | 9 | マルセリーナ | 安藤勝 | |
5着 | 14 | スピードリッパー | 蛯名 |
単勝 4番:3720円 複勝:4番 800円 18番 780円 12番 140円
枠連:2−8 2770円 馬連:4−18 42750円 馬単:4−18 104460円
三連複:4−12−18 45120円 3連単:4−18−12 548190円
ワイド:4−12 1720円 4−18 9510円 12−18 1810円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
エリンコートは印打ってたけど、ピュアブリーゼがノーマークでアウト。
まあ、2着抜けは日常茶飯事なので・・・
レース回顧
うーむ・・・。なんだか、直前の雨が影響したような感じ。内で上手く立ち回った2頭が上位に来ていますしね。あと、2強が自滅したのも。ホエールキャプチャはスタートで壮絶な立ち上がりを見せてしまったし(あれから上手く立て直した辺りはよかったんですけれどもね)、マルセリーナは位置取り変だし、大外ぶん回しているし。何だかなぁ・・・という感じでした。単純に距離の問題もありそうだけれども。
さて、勝ったエリンコート。距離は長い方がいい感じ。父デュランダルは結構思い入れがあった馬なので、勝ってくれてよかったんですけれども・・・極端な上がり勝負にならなかった事が幸いしたんでしょうね。その辺りはピュアブリーゼも同様でしょうか。そして、ヨシトミはクラシック2着制覇を達成。でも、これって誇れる事なんでしょうか。
どうでもいい話なんですけれども、ツイッターで自分が「〜〜〜オワタ」とかつぶやくと、その馬が馬券圏内に来てしまうのは何ででしょうね・・・(ナムラクレセント、コティリオン、そして今回のホエールキャプチャ)
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 総合ポイント |
レビン | 0 | 18700 |
RAV2 | 0 | 12240 |
頭文字KY | 0 | 22740 |
くろほ | 171000 | 193020 |
TRATS | 0 | 3620 |