安田記念東京・芝1600m(GT)
枠順表&無念のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 無 | R | K | く | T |
1 | 1 | ストロングリターン | 前残りをブッコ抜いたのは評価。ここでも。 | △ | ○ | 複 | ▲ | − |
2 | シルポート | ハナ切れそう。放置すると危険。 | ○ | − | △ | ◎ | ○ | |
2 | 3 | スマイルジャック | コーセー三浦がGT勝つチャンスかも。 | − | ▲ | − | ☆ | ▲ |
4 | クレバートウショウ | マイラーズCは評価も、展開嵌らないと辛い。 | − | − | − | − | − | |
3 | 5 | サンカルロ | とにかく東京がダメ。末脚はキレるが・・・。 | − | − | − | − | − |
6 | サムザップ | 海外馬1号。やや力不足っぽいが・・・ | − | − | − | − | − | |
4 | 7 | シルクアーネスト | ようやく1600万下を勝つが、GTでは? | − | − | △ | − | − |
8 | アパパネ | 前走、強敵下してGT制覇。GT連勝も。 | ◎ | △ | △ | ○ | ◎ | |
5 | 9 | ビューティーフラッシュ | 海外馬2号。去年大敗したが、時計勝負がダメなのか? | − | − | − | 複 | − |
10 | リディル | 大阪杯が負けすぎ。やや厳しいか。 | − | △ | − | − | △ | |
6 | 11 | コスモセンサー | 前走は前残りでの好走。ここでは・・・ | − | − | − | − | − |
12 | ライブコンサート | 京都に良績集中。東京だと? | − | − | − | − | − | |
7 | 13 | ダノンヨーヨー | 前走、展開嵌らず。末脚生かせる展開なら。 | △ | ◎ | ◎ | △ | △ |
14 | リアルインパクト | 斤量楽だが、古馬相手でどこまで。 | − | △ | − | − | 注 | |
15 | ビービーガルダン | この距離長い。前走で復活したが・・・ | − | − | − | − | − | |
8 | 16 | ジョーカプチーノ | GT勝ちの舞台。そろそろ立ち直ってもいいが。 | △ | − | − | − | − |
17 | エーシンフォワード | 良化スロー。そろそろ変わってもいいが、外枠引いたし・・・ | − | − | − | − | − | |
18 | リーチザクラウン | そういえば、去年は1番人気だったんだよね・・・ | − | − | − | − | − |
無念の予想
「荒れる?順当?」
春の東京GTも、これでおしまい。安田記念。
さて、このレース。ひたすら荒れるという印象があるけれども、実力馬が能力を発揮すれば2009年みたいにガチガチで決まってしまう事もありますからね。そして、今回はアパパネ次第でしょうね。ブエナビスタを好時計で下したのは評価。調子維持できていれば、好勝負できるでしょう。大きく崩れる事はない・・・はず。
さらに、今週はオークス、ダービーの時みたいに馬場荒れも無さそうですからね、展開の紛れがあったとしても、「なんじゃこりゃあ!」みたいな結果にはならないのではないでしょうか。もっとも、どの馬も結果を出してもおかしくない要素はあるんですけれどもね。
危険馬指名は・・・あえてスマイルジャック。本質的に詰めが甘い部分があるし、人気を背負ったコーセー三浦がGTで普段通りに競馬出来るのかという懸念があるんですけれどもね。もっとも勝ったら勝ったでそれは某氏との結婚の話が浮上して面白そうなんですが。
結果 | 1着 | 14 | リアルインパクト | 戸崎 | |
2着 | △ | 1 | ストロングリターン | 石橋修 | |
3着 | 3 | スマイルジャック | 三浦 | ||
4着 | 4 | クレバートウショウ | 武豊 | ||
5着 | △ | 16 | ジョーカプチーノ | 福永 |
単勝 14番:2930円 複勝:14番 710円 1番 420円 3番 340円
枠連:1−7 1090円 馬連:1−14 12270円 馬単:14−1 25810円
三連複:1−3−14 44090円 3連単:14−1−3 335600円
ワイド:1−3 1580円 1−14 2980円 3−14 3750円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
リアルインパクトか・・・頭で来たのには「なんじゃこりゃー!」という感じなんですけれどもね。
レース回顧
うーん、何だか内で上手く競馬で来た馬が上位に来たという感じですね。ペースが速くて後方からの馬も追走一杯だったのか、それとも外が伸びないトラックバイアスのせいなのか。唯一外から来たスマイルジャックが3着に来た位で。
勝ったのはリアルインパクト。メイショウボーラーが3歳で安田記念大惨敗というのを知っている者としては、これは無理です。しかも、堂々のGT馬というわけじゃなくて、1勝馬だし。これに勝ったグランプリボスはどんだけーという感じですな。ただ、先述のとおり内で上手く競馬で来たのと、斤量が軽かったというのがあるので、本当にこれからも通用するのかどうかは、もう少し様子を見たいですね。
アパパネは馬体重+8kgというように、調子は万全というわけではなく、むしろ前走のダメージが残っていた様子。そもそも、はじめからヴィクトリアマイルの後にここを使うわけではなく、ブエナに勝ったからここを使うという流れだったので、前走メイチで完全な仕上がりは望めなかったのかもしれませんね。ダノンヨーヨーは出遅れて本当にオワタ状態に。
コーセー三浦は3着か・・・。乗りヘグってしまうという予想までは良かったものの、大外ぶん回しておきながらよく3着まで来ていますからね。馬自体には力がある証拠。しかし、他に斬る馬がいないからという消極的な理由で指名するものじゃないね。