中山グランドジャンプ中山・芝4260m(JGT) 

枠順表&無念のレビンのコメント

馬名 コメント
メジロラフィキ OP2走目。慣れがあればよいのだが。
エルジャンクション OP好走はあるが、最近はイマイチで。
テイエムトッパズレ ムラ馬。嵌れば通用するのだが。
プラデアード 昨秋以降がサッパリ。どうだろう。
スズカスペンサー 嵌れば走りそうだが、斤量背負うとダメっぽそうで。
ナドレ OPで負けすぎ。この相手でも厳しい。
エーシンダードマン 平地力は十分。障害慣れしていれば。
マイネルネオス 中山で安定している。この相手なら。
オープンガーデン 相手手薄。勝つならここしかない。
10 エヒテンヴィーゼ OPで見せ場なし。厳しすぎる。
11 タカラボス やや物足りない。3着あれば。
12 メルシーエイタイム 去年落馬。一時期のピークは過ぎたかも。

無念の予想
「荒れる?順当?」

 中央上半期GT最終レース、中山グランドジャンプ。地方ではまだジャパンダートダービーがあるけどね。

 さて、今回はおなじみのメンバーが数多く引退したし、さらには震災の影響で開催が延期された事もあり海外馬はいないし、OPで結果を出している馬も回避したりでメンバー的にはかなりの手薄。「あと少し足りなかった・・・」的な馬がGT初勝利する最大のチャンスではないでしょうか。

 そんな感じで、これといった新興勢力もいないし、中山の実績馬中心で。平地力があるエーシンダードマンも障害慣れしていれば十分怖いけれども、これだけ人気を背負ってしまうと積極的には行けないかな・・・。今回はこの馬を危険馬指名で。

結果 1着 マイネルネオス 柴田大
2着 12 メルシーエイタイム 横山義
3着 11 タカラボス 大庭
4着 オープンガーデン 江田勇
5着 テイエムトッパズレ 佐久間


単勝 8番:440円   複勝:8番 200円 12番 310円 11番 610円
枠連:6−8 1200円  馬連:8−12 2070円   馬単:8−12 3640円
三連複:8−11−12 15850円  3連単:8−12−11 69140円
ワイド:8−11 1680円  8−12 820円 11−12 3200円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

上半期最後のレースは一応とったけど後味の悪いレースになりましたな。

レース回顧
ハナを切って自分のペースで行ったメジロラフィキが最終障害で落馬、このレースの一番の出来事といえばこれでしょうな。あと一歩だったのに、馬が完全にバテていたのか、騎手が焦ってしまったのか、最後の最後で勝ちが逃げていった・・・そんな感じでした。

勝ったマイネルネオスは中団から徐々に位置取りを上げていき、最終コーナーあたりではメジロラフィキを射程圏内に入れていました。もしラフィキの落馬が無かったとしても、勢い的に捕らえる事はできたでしょう。一応、昨年冬の大障害でも3着あるし、実力は発揮できたという感じ。1番人気のオープンガーデンは道中で前に行き過ぎたか最後に伸びを欠いてタカラボスに屈しての4着。親子2代制覇の夢は今回は果たせなかった。

 あと、メルシーエイタイム。去年の大障害でピークアウトしたかと思いきや、まさかの定位置。大障害限定なら、まだもう少し頑張れるのかもね。




2011年トップへ     トップへ