秋華賞京都・芝2000m(GT)
枠順表&無念のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 無 | R | K | く | T |
1 | 1 | キョウワジャンヌ | 前走、上手く流れに乗るが再現は? | △ | − | △ | − | ○ |
2 | リヴァーレ | 前走完敗。巻き返しはどうか。 | − | − | △ | − | − | |
2 | 3 | リトルダーリン | トライアルで完敗。滑り込みだが、どうだろう。 | − | − | − | − | − |
4 | アヴェンチュラ | 古馬相手に結果出す。調子が維持できていれば。 | ◎ | ○ | 複 | ◎ | △ | |
3 | 5 | フレンチボウ | トライアル惨敗。ここではどうか。 | − | − | − | − | − |
6 | ピュアブリーゼ | 楽に逃げれればいいが、今回スプリンターが紛れているし・・・ | − | − | − | 複 | − | |
4 | 7 | マイネソルシエール | ドロドロ馬場なら突っ込んでくる余地はある。 | − | − | − | − | − |
8 | デルマドゥルガー | 前走2着は評価していいと思うが・・・ | △ | − | − | − | − | |
5 | 9 | エリンコート | 前走がいい所なし。叩いて変わる? | − | − | ◎ | ▲ | − |
10 | スピードリッパー | 前走ひどすぎる。オークス5着だが・・・ | − | − | − | − | − | |
6 | 11 | ゼフィランサス | ぶっつけ疑問。このメンツは重過ぎる。 | − | − | − | − | − |
12 | ホエールキャプチャ | GT奪取の最大のチャンス。今回こそ決めたい。 | ○ | ◎ | △ | ○ | ◎ | |
7 | 13 | アカンサス | やや物足りない。GTでは荷が重いか。 | − | − | − | − | − |
14 | メモリアルイヤー | もっと向いているレースがあるだろうに・・・ | − | − | − | − | − | |
15 | マイネイサベル | 良馬場なら前走くらいやれる。ただ、馬場渋ると・・・? | △ | − | − | − | △ | |
8 | 16 | カルマート | 前走、良時計で勝つ。勢い残っていれば。 | 複 | − | − | ☆ | − |
17 | レッドエレンシア | 距離延長疑問。今回GTだし・・・ | − | ▲ | − | − | ☆ | |
18 | マルセリーナ | 今回、プラス要素になる部分がなさそうで・・・ | − | △ | − | △ | ▲ |
無念の予想
「波乱の匂い」
堅かったり、荒れたり。良く分からない牝馬3冠目、秋華賞。
さて、今回の秋華賞ですが・・・分かりませんねぇ。両GT馬はトライアルでズッコケるし、ホエールキャプチャは全力追いでトライアル勝って余裕があるのかどうか微妙なところだし、何だか雨模様だし。さらには謎のスプリント馬が紛れていて、さらにこの馬が逃げ馬なものだから、妙なHペースを演出しそうで何が起こるか分かったモンじゃないです。
桜花賞こそ順当に決まったものの、オークスがあんな結果になってしまっただけにねぇ・・・。さらに、秋のトライアル緒戦でオークスのワンツー馬、壮絶に惨敗していますし。
さて、予想。とにもかくにもメモリアルイヤーの出方次第でしょうな。この馬、スプリント戦ばかり使っているのに何故か秋華賞参戦。スプリントの逃げ馬だけに、緩い逃げは打たないでしょう。まあ、1頭だけ暴走してあとは大きく離れて追走・・・というのも考えられるけれども、妙なペースになってしまって、他の馬が追走に戸惑ったりと謎のペースになってしまったらレースが壊れるでしょう。となれば、紛れが起こってもおかしくないと思うんですけれどもね。あと、毎年結果が出ない紫苑S組ですが、今回は案外面白いんじゃないでしょうか。
危険馬指名は思い切ってマルセリーナ。オークスは大外ぶん回しという不可解な敗戦だったけれども、後で考えるとあれしかないんじゃないかと思うんですね。桜花賞はスルスルと馬群を抜けたアンカツの神騎乗という感じで。ローズSで前で競馬してあんまりいい所なかったし、(桜花賞と)鞍上違うし、距離伸びるし今回は厳しいと思うんですけれども、どうなんでしょうねー。
あと、馬場が渋って切れ味が封殺されるようなら、マイネイサベル斬って別の馬に記しまわした方がいいかな。
結果 | 1着 | ◎ | 4 | アヴェンチュラ | 岩田 |
2着 | △ | 1 | キョウワジャンヌ | 飯田 | |
3着 | ○ | 12 | ホエールキャプチャ | 池添 | |
4着 | 13 | アカンサス | 横山典 | ||
5着 | 2 | リヴァール | 江田 |
単勝 4番:310円 複勝:4番 130円 1番 360円 12番 110円
枠連:1−3 2840円 馬連:1−6 3100円 馬単:4−1 4250円
三連複:1−4−12 1720円 3連単:4−1−12 12680円
ワイド:1−4 860円 1−12 590円 4−12 170円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
印的にはバッチリなんだけれども、3連複が安いなぁ・・・。マルセがコケて多少つくとおもったんだけれども・・・
抜けた1・2番人気が絡んだとしたら、これもやむなしという事でしょうか。
・レース回顧
ホエールキャプチャ、4度目でも悲願は達成できませんでした。今回、勝つにはこれしかないという競馬をしたと思うんですけれどもね・・・。前目に取り付いて、直線で一気に抜ける・・・ローズSでは、内からスルスル抜けてきたんですけれども、今回は内の2頭に離されてしまって、アカンサスやリヴァーレにあとちょっとで差される所まで追い詰められてしまっていますし・・・。これで差されていたら、どえらい事になっていたでしょう。ホエールキャプチャを買っていた人がアカンサスに差されそうになって「あかん、差す!」って絶叫している様が想像できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
おっと、失礼。勝ったのはアヴェンチュラ。想定どおり、逃げたメモリアルイヤーを追って前目の競馬。そして乗り替わった岩田が上手く乗って、GT制覇。キョウワジャンヌも、同じく内でロス無く競馬して上手く2着をゲット。この辺りは、枠の利も活用できたのではないでしょうか。外があんまり伸びない馬場でしたしね。ちなみにキョウワジャンヌを買っていたのは単純に「内枠で前走みたいに上手く乗れば3着くらいは・・・」程度の気持ちだったんですけどね。2着まで来るのは想定外。
あと、両GTホース・・・ダメでしたね。エリンコートはよくいる「オークスだけ勝って、あとは鳴かず飛ばず」っぽいパターンに入ってしまいそうなのが気がかりですね・・・。あと、マルセリーナは戦前に言ったとおり。でも、やや出遅れ最後方で大外ぶん回し。あれしかないんだろうけれども、これだったらわざわざ騎手変えた理由って何なんだろうという気持ちになってしまいますよね。まあ、今回はこうなる事を見越して2頭とも斬ったんですが。
個人的反省は、毎年結果出せていない紫苑S組を買ってしまったことでしょうね。
2011年トップへ トップへ