ジャパンカップダート阪神・ダ1800m(GT) 

枠順表&無念のレビンのコメント

馬名 コメント
マカニビスティー 天皇賞(春)4着。だが、ここは距離が短いか。
ソリタリーキング 連勝。だが、ここ相手強い。
エイシンダッシュ 前走大惨敗。いくらなんでもここでは・・・。
ラヴェリータ やや衰えあり。さすがにここでは?
テスタマッタ 他馬の破綻待ち。嵌れば怖いが。
エスポワールシチー ようやく復活。ライバルに勝てるチャンスかも。
ダイショウジェット たまに爆走あるが、GTでは難しいか。
バーディバーディ やや下降線。良化スローだが・・・。
ワンダーアキュート 阪神得意。一昨年大敗だが、叩き2戦目でチャンス。
10 フリソ 前が崩れれば出番あり。前が止まらないとアウト。
11 ミラクルレジェンド 前走の勝ち方は良かったが、一線級の牡馬相手だと。
12 ニホンピロアワーズ 重賞でも好走しているが、勝ち負けとなると・・・
13 ダノンカモン 相手なり。距離はギリギリこなせなくないかもしれない。
14 ヤマニンキングリー ダートこなせたのは収穫。相手強化されるが。
15 トウショウフリーク 前走まずまず。同型多いのが問題だが。
16 トランセンド 前2走がハードなレース。さらに大外引いて・・・

無念の予想
「案の定・・・」

 案の定、海外馬も2つの意味での逃げ馬のスマートファルコンも参戦しませんでした。そんなジャパンカップと名乗っているのが疑問的なジャパンカップダート。こんなだったら、東京に戻すかJCの冠を外すかしたほうがいいと思うのですが・・・。
 
 さて、予想。トランセンドとエスポワールシチーの2強対決という感じですね。ただ、トランセンドは南部杯、JBCクラシックと相当厳しい競馬をしてきて、そこで大外を引いてしまいましたからね。去年のこのレースでは内枠から行ききったんですけれども、特に隣のトウショウフリークも行きたいし、他にも行きたい馬多数。砂をかぶらない位置というのはいいけれども、今回、内枠のエスポに逆転を許す余地はあるんじゃないでしょうか。

 相手には、阪神得意なワンダーアキュート。ダノンカモンは前走負けているけれども、コーセー三浦が勝てていいレースを落としただけっぽいですからね。距離はギリギリかもしれないけれども、去年のグロリアスノアもそんな感じだったし全くダメというわけでもないでしょう。展開次第では、前崩れでやってきそうなテスタマッタとかフリソあたり怖いと思うんですけどね。

 危険馬指名はミラクルレジェンド。確かにJBCレディスクラシックの内容は良かったけれども、それはラヴェリータに衰えが出てきたという相対的なものがあるから強く見えるような感じがします。あと、JCDでの牝馬の好走歴がないのも気がかり。確かに現地点での牝馬最強なのかもしれないけれども、GTクラスでの牡馬相手だとちょっと厳しいのでは?という見解があるのでして。という訳で斬ります。

 人気がないので変更。斬るのはヤマニンキングリー。確かに前走ダートをこなせたのは収穫。けれども相手が弱かったし展開も嵌ったしで、何もかもが上手くいったと思うんですね。しかし、今回はガンガン行く馬が外枠に2頭。他にも行きたい馬が多いし、自分のペースで競馬出来るような気がしないんですけれども・・・どうでしょ。

結果 1着 16 トランセンド 藤田
2着 ワンダーアキュート 和田
3着 エスポワールシチー 佐藤哲
4着 ラヴェリータ 武豊
5着 13 ダノンカモン 福永


単勝 16番:200円   複勝:16番 110円 9番 280円 6番 110円
枠連:5−8 1570円  馬連:9−16 1750円   馬単:16−9 2180円
三連複:6−9−16 920円  3連単:16−9−6 6180円
ワイド:6−9 530円  6−16 140円 9−16 530円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

結局ガチガチでした。南部杯のように2強のどちらかがコケる事も、人気薄が後ろから突っ込んでくる事もありませんでした。

レース回顧
今回、ハナを切ったのはトランセンド。トウショウフリークやエスポワールシチーがあっさり先手を譲ったものだから、ペースはそこまで速くならず。結局そのまま相手を突き放して、押し切ってしまいました。が、しかし。1コーナーを曲がるところでニホンピロアワーズとトウショウフリークの前をややカットしていますからね、審議の対象になって、こちらの方が危なかったです。

2強のもう1頭エスポワールシチーはしっかりとトランセンドをマークしていたんだけれども、直線で突き放されるとそこからサッパリ伸びず。ラヴェリータの追撃を凌ぐので精一杯で、ワンダーアキュートにも交わされてしまいました。今回、絶好の位置で絶好の展開でトランセンドに負けたのだから、これは完全に力負け・・・という感じですね。2着のワンダーアキュートは得意の阪神で能力を発揮できた感じ。

しかしなぁ・・・牝馬は走らんと思っていたんですが、ミラクルレジェンドではなくラヴェリータのほうが4着ですか。なんというかここに来て毎年GT勝利記録がストップしそうなタケが意地を見せたという感じ。来週のジュベナでも(代打だけど)いい馬乗るし、記録がストップするかはまだ分かりませんな。





2011年トップへ     トップへ