NHKマイルカップ東京・芝1600m(GT)
枠順表&怨恨のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 怨 | R | く | K | T |
1 | 1 | メジャーアスリート | 芝でも結果を出した。だが、GTではどこまで? | − | − | − | − | − |
2 | ネオヴァンクル | 重賞ではさっぱり。ここまでの馬か。 | − | − | − | − | − | |
2 | 3 | レオアクティブ | なかなか嵌らないが、嵌れば通用するかも。 | − | △ | ☆ | △ | − |
4 | モンストール | 3歳になってからがイマイチ。どうだろう。 | − | − | 複 | ☆ | − | |
3 | 5 | カレンブラックヒル | 3連勝でここへ。乗り方が難しそうだが。 | ○ | − | ○ | ◎ | − |
6 | シゲルスダチ | こぶし賞で大敗。マイルはどうなんだろう。 | − | − | − | − | △ | |
4 | 7 | ハナズゴール | 一頓挫あってここへ。仕上がりに問題がありそう。 | − | − | − | − | ○ |
8 | マウントシャスタ | 前走は相手が悪かった。ここなら十分勝負できるはず。 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | − | |
5 | 9 | セイクリッドレーヴ | 前走は恵まれた感あり。東京マイルはどうだろう。 | − | − | − | − | ▲ |
10 | ブライトライン | 後方からの競馬になりそう。展開の助け欲しい。 | − | ○ | ▲ | △ | ◎ | |
6 | 11 | マイネルロブスト | どーも日曜雨らしい。そうすると厳しい。 | − | − | − | △ | − |
12 | クラレント | デイリー杯以降がサッパリ。早熟だった? | − | − | − | − | − | |
7 | 13 | オリービン | 前走は外枠に泣く。ただ、今回も妙な枠を引いてしまって。 | − | − | − | − | △ |
14 | ジャスタウェイ | 前走、他馬をブッコ抜く。だが、GTで再現できる? | − | ▲ | △ | − | △ | |
15 | サドンストーム | 重賞では足りない競馬ばかり。入着までか。 | − | − | − | − | − | |
8 | 16 | ガンジス | 前走勝ったのは評価するも、強行軍が問題で。 | − | − | − | △ | − |
17 | アルフレード | 前走は馬場と仕上がりに難があった。馬体重が戻れば。 | − | △ | △ | − | − | |
18 | レオンビスティー | マイル重賞で大敗2回。この距離長い? | − | − | − | − | − |
怨根の予想
「東京は嫌いだ」
今週から苦手な東京5連戦。まずは第1弾のNHKマイルカップ。傑出馬不在で大混戦、そんな感じですね。
しかし、難しい。3連勝で駒を進め、さらには前で競馬出来るカレンブラックヒルでいいような気がするけれども、優秀な上がりがないし、どうにも東京でジリ脚を炸裂させそうなのが怖いですね。ただ、他の有力馬は全部と言っていいほど後ろから行く馬なので、展開は向くはずなんですけれどもね。理想は淀みないペースで走り、上がり勝負にさせないこと・・・なんだけれども、これは全盛期のアンカツ&ダイワメジャーがやっていた事なんですよね。秋山と、ダイワメジャーの息子カレンブラックヒルがどこまでその理想どおりにやれるのか・・・ちと懐疑的な部分もあります。
そんな訳でマウントシャスタ本命。2連勝の後、毎日杯でヒストリカルに差されて2着。ヒストリカルがここに出てきていたら、そっちを本命にしていたんだけれども、この馬だって悪くないですからね。後ろ過ぎない位置で立ち回ればチャンスは十分でしょう。
相手は・・・どうしましょうかね。積極的に買いたい馬がいないんですけれども。オリービン、アルフレードは内枠だったらねぇ・・・。ここは◎○2頭での馬連・ワイドで行ってみましょうか・・・。
危険馬指名はジャスタウェイ。見た目派手な勝ち方しているけれども、他にも末脚自慢は揃っていますからね。前で競馬出来ればいいんですけれども、きさらぎ賞や東スポ杯みたいに前で競馬できれば展開的に怖いと思うけれども・・・前走はたまたま嵌ったという感じがあるし、斬ります。
結果 | 1着 | ○ | 5 | カレンブラックヒル | 秋山 |
2着 | 17 | アルフレード | ウィリアムズ | ||
3着 | 12 | クラレント | 小牧 | ||
4着 | 13 | オリービン | 川田 | ||
5着 | 9 | セイクレットレーヴ | 横山典 |
単勝 5番:370円 複勝:5番 170円 17番 300円 12番 1630円
枠連:3−8 1210円 馬連:5−17 1480円 馬単:5−17 2630円
三連複:5−12−17 72990円 3連単:5−17−12 262580円
ワイド:5−12 8070円 5−17 760円 12−17 12680円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
印打った馬が1着と失格って、両極端ですなぁ・・・。
アルフレードはもうちょっと予想する時間があればたどり着いていたのかもしれないけれども、クラレントは無理。
レース回顧
秋山がついにGT制覇。とりあえず、おめでとうございます。個人的には2007安田のジョリーダンスで世話になったという印象ですね。
それはともかく、カレンブラックヒルは戦前の理想どおりの競馬をしてくれたら勝ったという感じですね。今回はガリガリ行く馬も不在だったし、自分で流れを作っていけばチャンスはあると思っていましたが・・・他馬をものともせずに完勝ですからね。父親ダイワメジャーを髣髴とさせるレース振りでした。まあ、強い先行馬がいなかったからというのも勝因だったんでしょうけれども、1600〜2000mで今後も活躍してくれるんじゃないでしょうか。
2着のアルフレードも、前走のひどい結果から見事に復活。雨が降るのと、外枠を引いたというのが気になったんですけれどもその辺りのマイナス要素はウィリアムズが全て帳消しにするんでしょうかね。やはり外人は買っておくべきなのか・・・。3着のクラレントは無理。どう考えてもちょっと買えない系です。3着がオリービンだったら・・・という人は結構いたんじゃないでしょうか。
そしてマウントシャスタ。シゲルスダチの鞍上後藤を落馬させて失格になってしまいました。直線で前を詰まらせるし、行き場を失って進路を変えたらああいう事件が起こってしまって。岩田も後ろを振り向いて「こりゃあかん」と思っていたんでしょうけれども、失格になってしまいました。もうちょい何とかなれば2〜3着はあったかもしれないけれど・・・岩田はたまにこういう事があるのがなぁ・・・。ともかくオークスに乗れないのは痛いんじゃないでしょうか。