マーメイドステークス阪神・芝2000m(GV)
枠順表&怨恨のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 怨 |
1 | 1 | レジェンドブルー | 前走は距離が長かった?楽に行かせすぎると・・・? | △ |
2 | 2 | スマートシルエット | 距離・コース適正は十分も、馬場が重くなるのはプラスとは言えない。 | − |
3 | 3 | グルヴェイグ | 切れ味が封殺されそうな馬場でどこまで戦えるか。 | △ |
4 | アグネスワルツ | やはり牝馬同士でこそ。だが、馬場渋ると・・・? | − | |
4 | 5 | アニメイトバイオ | 前走は憤死。だが、状態はいいとは言えなそう。 | − |
6 | クリスマスキャロル | 50kgは軽い。1000万下勝ち直後だが侮れず。 | 複 | |
5 | 7 | メルヴェイユドール | ワンパンチ足りないが、50kgは明らかに軽い。 | ○ |
8 | スペシャルピース | 48kgは軽いが、500万下すら勝負にならないのでは・・・ | − | |
6 | 9 | エリンコート | 2桁着順連発。一息入れたが、どこまで変わるか・・・ | − |
10 | ベストクルーズ | ここ最近の成績評価も、距離はやや長いか? | − | |
7 | 11 | マイネエポナ | 前走は度外視。3歳馬だが斤量の軽さを生かせば・・・? | − |
12 | タイキエイワン | 2000mは若干長い?こなせなくないとは思うが・・・ | − | |
8 | 13 | シースナイプ | 近走の成績は悪くない。嵌れば何とかなりそうだが。 | △ |
14 | アカンサス | 秋華賞4着の力を発揮できれば勝ち負けだが・・・ | ◎ |
怨根の予想
「黄昏の重賞」
なんだかびみょーなメンツがそろいました。一時期、GTホースが出ていた頃と比べるとかなり物足りない、黄昏の重賞といってもおかしくないマーメイドステークス。GTホースはエリンコートが出てきているけれども、最近は2桁着順連発ですしね・・・。どこまでやれるんでしょうか。
それにしても、かなり特殊なレースになりそうですね。土曜日が重馬場でどうあっても良には回復しなさそうだし、人気は条件組が集めていて、重ハンデの実績馬組はエリンコートやアニメイトバイオ中心に近走不振ですし。そしてハンデ戦という事もあって、いかにも荒れる臭いがプンプンします。これまでも、軽ハンデの馬が爆走して穴を開けまくって帰っていった事は何度もありますしね。
個人的にはグルヴェイグは嫌いたいです。ウィリーで無ければバッサリ斬りたかったのですが・・・まぁ、日曜はよくてやや重、天気予報の通りなら重馬場でやる事になりそうですからね。1番人気でもぶっ飛ぶ可能性は十分。中1週の妙に詰まったローテもマイナス要素でしょう。
そんな訳で、やはり軽ハンデ馬中心。同じ1000万下勝ちのクリスマスキャロルや、1600万下でもそこそこ結果を出していて50kgのメルヴェイユドールにもチャンスは十分でしょう。さらに穴を狙うんだったらマイネエポナ。前走は度外視で、同型と共存できればかなり粘りそうだし、特殊な馬場が味方をしてくれればあわやの場面があってもおかしくないかもしれません。本当はスマートシルエット含めて7頭BOXやりたかったけど、さすがにそれはやりすぎですからね・・・。
危険馬指名は・・・アニメイトバイオ。前走はたしかに前が詰まって勝負にならなかったけれども、それでも前が開いていたとしたら上位争いが出来たかと問われると、勢い的に明らかにNOだし、ヴィクトリアマイルをメイチで使ってここで勝負になるとは考えづらいです。ここ最近は、期待されているよりも走らないような印象があるのでバッサリ斬りましょう。
結果 | 1着 | △ | 3 | グルヴェイグ | ウィリアムズ |
2着 | 複 | 6 | クリスマスキャロル | 藤懸 | |
3着 | ○ | 7 | メルヴェイユドール | 酒井学 | |
4着 | △ | 13 | シースナイプ | 川田 | |
5着 | ◎ | 14 | アカンサス | 幸 |
単勝 3番:230円 複勝:3番 140円 6番 330円 7番 500円
枠連:3−4 800円 馬連:3−6 1720円 馬単:3−6 2320円
三連複:3−6−7 12930円 3連単:3−6−7 45350円
ワイド:3−6 720円 3−7 1320円 6−7 2350円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
連発ファイヤーワーク!(馬連は買い間違いで外したけどね・・・)
このレースも3連複万馬券だ!どうなっているんでしょうか、自分・・・。
レース回顧
まずはYahoo天気予報に文句を言いたい。思いっきり晴れて良馬場になってるじゃん!まあ、結局10Rで阪神が外差し馬場になっているのを見て、予想そのものは変えなくてもいいと判断したので、結果オーライなんですけれどもね・・・(結局レジェンドブルーは切りました)。
ともかく勝ったのは1番人気のグルヴェイグ。ここ数年1番人気が馬券にすら絡んでいないというデータがあったんですけれども、ウィリーにはそんなものは通用しません。連勝の勢いをそのままに、重賞もあっさりクリアしてしまいました。相手関係に恵まれた事と、良馬場になった事が大きな勝因だろうけれども、ここにきて本格化したんでしょうか?
あとは・・・さっき言ったように阪神が10Rから外差し馬場にシフトチェンジしていたので、前に行った馬はほぼ全滅でした。で、やってきたのが軽ハンデのクリスマスキャロルとメルヴェイユドール。だから、マーメイドSの軽ハンデ馬は怖いんですって。
実績馬・・・ダメでしたね。エリンコートが7着と、暗黒時代から抜け出せそうなきっかけが見えてきたくらいでしょうかね、きになったのは。あと、タケの現状は相当深刻だと思う。