函館2歳ステークス函館・芝1200m(GV) 

枠順表&怨恨のレビンのコメント

馬名 コメント
ストークアンドレイ 新馬は上々の内容。上手く流れに乗りたいところ。
アットウィル 前走快勝。まだ上目指せそうだが。
タガノハピネス いいタイムで新馬勝つ。内枠の利を活かせば。
トルークマクト 前走圧勝。距離短縮が嵌った?それとも相手弱化?
コナブリュワーズ 相手なりには走りそう。3着くらいなら。
コスモシルバード コスモだけど、マイネル系じゃない。紛らわしい。
ロゴタイプ 新馬のタイムがよろしくない。
ローガンサファイア 牝馬の新馬勝ち馬。上積みあれば。
エターナルムーン そこそこ。着なら?
10 ディアセルヴィス 前走はそれなりの流れで逃げ切る。距離延長と相手強化が課題。
11 ティーハーフ 新馬完勝。輸送が問題なければ。
12 タイセイロバリー 2戦目はダートで圧勝。だが、新馬での負け方が…。
13 イーサンヘイロー ダートで勝利。芝に対応で切ればチャンスあり。
14 ジーブラック 新馬で負かした馬が次々と勝ち名乗り。時計は普通だが。
15 ミータロー 地方馬1号。芝こなせば。
16 シーギリヤガール 地方馬2号。血統的にはダート馬だが…。

怨恨の予想
「前走1着馬しかいない」

 今週は函館最終週。そんな訳で、こんな早くから2歳重賞が行われる事になりました。非常に難解な一戦、函館2歳ステークス。
 
 しかし、馬柱は見事に前走1着しかいない。ラベンダー賞がどこかへ行ってしまったので、2戦目がここという馬がほとんどを占めています(道営馬、未勝利勝ち組は3戦目)。ともかく、このレースが例年より前倒しになったために、非常に判断材料が無くて困ります。完勝といえるのはティーハーフくらいだけれども、そのティーハーフが負かしたカノヤベンチャーが次走であっさり負けているのを見ると、レベル的に疑問で過信できず。

 それだったら、やってみなきゃ分からないけれども、地方馬2騎に期待してみるのも悪くないんじゃないでしょうか。どちらもダートとはいえ2戦とも完勝していますし、やってみなければ分からない要素はあるけれども、揉まれない外枠も悪くないだろうしね。中央馬で気になるのは…前走で負かした馬が次々と勝ち名乗りを上げているジーブラック…くらいかな。

 まあ、いずれにしても見るレースでしょう。馬券的にも、将来性的にも。

結果 1着 ストークアンドレイ 川島
2着 コスモシルバード 木幡
3着 11 ティーハーフ 武豊
4着 ロゴタイプ 村田
5着 アットウィル 岩田


単勝 1番:510円   複勝:1番 210円 6番 340円 11番 190円
枠連:1−3 680円  馬連:1−6 3280円   馬単:1−6 6580円
三連複:1−6−11 7940円  3連単:1−6−11 50610円
ワイド:1−6 990円  1−11 700円 6−11 960円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ほぼ人気どおりの決着でした。その割には人気が割れていたのか配当は付いていたけれども…。もし馬券を買っていたとしても、ちょっとこの組み合わせは手が出しづらかったですね。スルーして正解か…。

レース回顧
結果的に、3番人気→5番人気→2番人気とほぼ人気どおりに決まりました。前半600mが34秒1と、この時期の2歳にしては速いペース。そんなだから地方馬はこのペースについていけなかったし、前に行った馬にも厳しい流れになりました。

そんな中、勝ったのはストークアンドレイ。前がやりあう中、中団からの競馬がドンピシャリ。同じ差しのコスモシルバードを従えて重賞制覇。ただ、今回はとある馬がヘマをした事と、展開的に向いたというのがあるので、まだ「未来の大物じゃー」とは言えないでしょう。現地点では例年通りの函館2歳S勝ち馬と同等の評価にとどめておいた方がよさそう。

そのヘマをしたとある馬は1番人気のアットウィル。スタートでは出遅れるし、直線では前が詰まってしまい、外に回して必死こいて追ってようやく5着。スムーズにいければ十分勝ち負けになっただろうに、これはかなりもったいない敗戦といえるでしょう。

2012年予想へ   トップへ