小倉記念小倉・芝2000m(GⅢ) 

枠順表&怨恨のレビンのコメント

馬名 コメント
セイカアレグロ 48kgでも見せ場なし。上昇もないだろうし…
ワルキューレ 51kgは軽い。前走悪くなかったし、嵌れば一発も。
ミキノバンジョー 前走はそれなりに評価するが、同型いるし…
ダノンバラード 前走はともかく、重賞だと致命的に詰めが甘い。
トーセンラー 良馬場のスピード勝負は歓迎。あとはデキ次第。
アスカクリチャン 恵まれた前走。+2kgと乗り替わりは試練。
ニシノメイゲツ 距離はベストも重賞では前走が精一杯か。
エーシンジーライン 久々。行き切るにも、同型との兼ね合いが問題で。
タムロスカイ 小倉は走る。1800mがベストっぽいが…
10 エクスペディション 前走案外だが、叩き2戦目で変わり身あれば。
11 ナリタクリスタル 2年連続人気で凡走。58kgも見込まれた感じで。
12 ゲシュタルト 昨秋のいい頃の状態が戻っていればいいのだが…

怨恨の予想
「地雷」

 先にこっちだけ。サマー2000シリーズ第3戦、小倉記念。基本的には七夕賞組がそのままこのレースに乗り込んでくる感じ。ただ、七夕賞の結果どおりに決まるのかといわれるとどうかな?という感じですけれどもね。

 今週も不安要素を抱えている有力馬が多い。ダノンバラードは重賞では勝ちきれない馬だし、トーセンラーも本来このレースを使う予定は無かっただろうし、エクスペディションは前走がちょっとひどくて、叩き2戦目でガラリ一変かといわれると「?」ですしね。エーシンジーラインは久々と同型の出方が問題だし、ミキノバンジョー、アスカクリチャンは消耗戦になった福島で実力を発揮できたという感があるし。ゲシュタルトも前走悪くなかったけれども、57kgと中井への乗り替わりがどうかなーという感じもしますし。こういう不安要素のある馬から、地雷を避けないといけないという感じ。

 先月、私はそういう地雷を踏みまくったせいで予想成績が「ごらんの有様」になってしまったんですけれどもね。8月になったし、流れも変わって欲しいところなんですけれども…それでもまた地雷を踏むのが自分なんでしょうね。

 とりあえず人気の3頭に加えてちょっと人気の無いところを攻めてみました。小倉記念、ここ最近荒れ気味ですからね。人気次第であと1頭くらい抑えておいてもいいかもしれませんね…。

 危険馬指名はエーシンジーライン。今回は行く馬が何頭かいるし、小倉大賞典みたいに簡単に逃げは嵌らないでしょう。

(8月4日追記 ワルキューレが妙に人気になっているし、エーシンジーラインがからきし人気無いのでとりあえず危険馬指名だけミキノバンジョーに変更。逃げはなかなか嵌りにくいと思うので)

結果 1着 10 エクスペディション 浜中
2着 トーセンラー 川田
3着 11 ナリタクリスタル 武豊
4着 ダノンバラード 小牧
5着 12 ゲシュタルト 中井


単勝 10番:790円   複勝:10番 250円 5番 140円 11番 560円
枠連:5-7 790円  馬連:5-10 1440円   馬単:10-5 3520円
三連複:5-10-11 12030円  3連単:10-5-11 66670円
ワイド:5-10 610円  5-11 1760円 10-11 2950円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ナリタクリスタルは厳しいな…。2年連続このレースで人気背負って負けているし、ここさいきんのイマイチの競馬を見ても厳しいし、58kgもないだろ…と思っていたので。最近のタケは穴ジョッキーという感じですな。で、◎は馬券圏外にぶっ飛んで4着。また地雷踏んだよ…。

レース回顧
エクスペディションが叩かれて一変して重賞制覇しました。小倉は得意だし、相手にも不安要素があるのでワンチャンあると思っていたんですけれども…それにしても強い内容でした。

レースは案の定、逃げ馬が共存できずに前に厳しい流れに。で、逃げ馬・先行馬は撃沈。やって来たのは後ろにいた馬ばかりでした。単純に時計勝負に不安のある馬が悉く潰れただけ、という見方も出来るんですけれども。

人気を背負ったトーセンラーとダノンバラード。勝てませんなぁ…。まあトーセンラーは最低限の結果は残したんでいいんですけれども、ダノンバラードがねぇ…。大外を回す雑なレースだったとはいえ、やっぱり重賞だとこんなもんなんでしょうか。

2012年予想へ   トップへ