北九州記念小倉・芝1200m(GV) 

枠順表&怨恨のレビンのコメント

馬名 コメント
ツルマルレオン 前走悪くないが、最後に差された。あと一歩が足りないか。
ジュエルオブナイル 小倉は向く。前走完敗だが、それなりには。
ボストンエンペラー 自己条件を勝ちきれないようでは…
ヘニーハウンド 久々の前走が良かったし、時計勝負は向く。
サンダルフォン 近走サッパリ。得意の条件で変わればいいのだがハンデ重いし…
エーシンヒットマン 前走が物足りない。ただし、良馬場になれば見直しの手も。
シゲルスダチ CBC賞でも見せ場無かったし、重賞では足りない印象。
エーシンリジル 去年は2着。時計勝負は歓迎だし、前走以上も可能。
エーシンダックマン 同型多い。ペース速くなりそうで埋没しそう。
10 シャウトライン 重賞ではあと一歩が足りない。どうだろう。
11 マコトサワラタナ この距離なら。前崩れで浮上。
12 コパノオーシャンズ 追い込み一手。よほど前崩れの展開にならないと。
13 ナイアード 良化の気配がない。厳しいか。
14 アウトクラトール このクラスではやや荷が重いような印象があって。
15 エーシンヴァーゴウ 前走で立ち直る。ハンデが重いような気がするが、克服できるか。
16 スギノエンデバー 格上挑戦。重賞では全くダメというわけでもないだろうが…
17 リュンヌ 50kgは軽いが、同型多いし残れるとは思えない。
18 エピセアローム 距離短縮は歓迎。上手く流れに乗れれば怖い。

怨恨の予想
「ドキッ!エーシンだらけの…」

 エーシン馬が4頭もいます。まあ、九州産限定のカシノ・テイエムだらけの未勝利戦よりはマシなんでしょうけれども。サマースプリントシリーズ第4弾、北九州記念。

 しかし、冒頭のタイトルの「ドキッ!〜だらけの…」というのも、若い世代には通用しないんでしょうね。もうアイドルの水着大会が開かれなくなって久しいですからね。もし現代に蘇るとしたらニャンニャンやすしがAKBだらけの水着大会でも開くんでしょうかね。まあ、つんくもハロプロだらけの〜をやらなかったし(運動会はやってたけど)、その線はないか。

 それにしても、昔はフリーダムな時代でしたよね。件の水着大会ではポロリも発生していましたし。まあ、そのポロリ要員っていうのも若いピチピチのアイドルじゃなくて、明らかに「そういう人」だったんですけれどもね。バカ殿でもエロゲームやってた時期があったし、昔はゴールデンにそういう映像が流れていた…と言っても現代の人には信じてもらえないかもしれないですね。

 おっと、本筋にはいりましょう。エーシンダックマン、リュンヌが逃げたいし、他にも前に行く馬は何頭かいるので前の流れは結構厳しくなるんじゃないでしょうか。そして、その流れに乗じて比較的斤量の軽い馬の末脚炸裂!みたいな展開を期待しているんですけれどもね。このレース、比較的軽ハンデ馬が頑張る傾向がありますし。今回はエーシンリジル、マコトサワラタナあたりに注目してみましょ。
 

結果 1着 16 スギノエンデバー 北村友
2着 シゲルスダチ 高倉
3着 18 エピセアローム 武豊
4着 12 コパノオーシャンズ 国分優
5着 ヘニーハウンド 川島


単勝 16番:1440円   複勝:16番 450円 7番 1210円 18番 450円
枠連:4−8 3630円  馬連:7−16 36560円   馬単:16−7 62760円
三連複:7−16−18 139610円  3連単:16−7−18 997220円
ワイド:7−16 7410円  7−18 8120円 16−18 2690円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

小倉巧者のスギノエンデバーはともかく、シゲルスダチはなぁ…これはちょっと厳しいです。

レース回顧
エーシンが4頭ともぶっ飛びました。あんなに人気背負っていたのに。最後の直線、青い帽子が見えて「おおっ!」と思ったんですけどシゲルスダチだったし…もうガッカリです。

レースは予想通り前に行く馬がガンガンやり合ってハイペースの展開。そんなだから、前に行った馬は全滅。外差しのスギノエンデバーが差してきました。そして、内でスムーズに競馬出来たシゲルスダチが2着。

しかし、勝ったのはスギノエンデバーですか…確かに小倉で速い時計を持っていたけれども、格上挑戦でこうもあっさり勝ってしまうとはねぇ…。まあ、嵌れば勝つみたいないつもの北九州記念勝ち馬みたいな感じで評価しておきましょうか。トウカイミステリーやキョウワロアリングみたいなタイプ的な。

2012年予想へ   トップへ