シリウスステークス阪神・ダ2000m(GV) 

枠順表&怨恨のレビンのコメント

馬名 コメント
インバルコ ひたすらズブい。必死こいて追わないとダメだろう。
ナイスミーチュー 力つけてきている。54kgなら十分チャンスあり。
エーシンジーライン ダートは全くダメではない。普通にこなせば勝ち負けか。
メイショウタメトモ 本質的に詰めが甘い。勝つまではどうだろうか。
クラブトゥギャザー 1000万下勝ち馬だが展開嵌れば通用していい。
ハギノリベラ 昇級後の成績がひどすぎる。さすがにちょっと…
タガノロックオン マーチS以来というのが問題。仕上がっていればいいのだが。
タマモクリエイト なかなか結果が出ない。ここではどうか。
メダリアビート 中央重賞での成績がイマイチ。ちょっと厳しいか。
10 グレープブランデー 58kgは重いが、前走勝ったし、何とかなって欲しい。
11 フサイチセブン 1年ぶり。さすがにちょっと…
12 マイネルアワグラス いい頃の輝きが無い。相手は手薄だが…
13 ヤマニンキングリー 去年の勝ち馬だが、それ以降の成績が案外で。
14 メイショウエバモア 前走、前々走と好内容。上手く流れに乗れれば。
15 フリソ それなりに結果出している。展開の助けが欲しい。
16 グラッツィア 阪神で2回完敗。このコースがダメなのか?

怨恨の予想
「ここも手薄…」

 ダートのGT戦線も来週から交流GTの南部杯でスタート。でも、こっちはみやこSか武蔵野SへのGVロードに向けてという印象があるシリウスステークス。ステップレースというにはちょいと手薄ですしねぇ…。

 まあ、仕方ないですね。スマートファルコン、ゴルドブリッツ有力どころが戦線離脱してしまうし、残った勢力も南部杯やJBCに向かいますし。このレースに集まった馬は、現地点では一級線相手じゃなぁ…という感じ。グレープブランデーや、メイショウタメトモみたいにGTでも好走ある馬はいるにはいるけれども、前者は前走は手薄なOPを勝たせてもらったという感じがするし、後者は本質的に詰めが甘いし。

 そんな訳で中心馬不在の混戦。どの馬にも買い要素があるし、切り要素もあります。しかも、困った事にハンデ戦ですからね。斤量が軽い馬の一発も考えられるし、一波乱あるかも。 

結果 1着 ナイスミーチュー 小牧
2着 13 ヤマニンキングリー 武幸
3着 10 グレープブランデー 浜中
4着 11 フサイチセブン 福永
5着 クラブトゥギャザー 川須


単勝 2番:480円   複勝:2番 180円 13番 220円 10番 130円
枠連:1−7 930円  馬連:2−13 2590円   馬単:2−13 4730円
三連複:2−10−13 2690円  3連単:2−13−10 18030円
ワイド:2−10 350円  2−13 890円 10−13 580円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

中途半端に抜けて1・3・5着ですか…。
ヤマニンキングリーは近走不振というのもあるけど、武弟で切っちゃったのもあるからなぁ…しくじった。

レース回顧
序盤はエーシンジーラインの逃げ。特に速くもなかったけれども、スローでもなく平均ペースのちょいと縦長の流れ。まあ、そんな流れだったので前残りにもならず、前崩れにもならず、先行集団よりもちょいと後ろにいた集団で決まったという感じになりました。で、終わってみればハンデ戦なのに1〜3番人気のほぼ順当な結果。人気が割れていたり、1番人気のグレープブランデーが3着に敗れていたりと、多少オッズがつく結果にはなったけれども…。

ともあれ、勝ったのはナイスミーチュー。準OP勝ちの勢いをそのままに、ヤマニンキングリーを差しきりました。2着のヤマニンキングリーも、勝ちレースだった形を差されたのはハンデの影響でしょうかね。今年の成績が芳しくないのでどうなんだろうと思っていたんですが復活してしまいました。3着のグレープブランデーは…ハンデ58kgが重かったかもしれないけれども、1年ぶりのフサイチセブンや1000万勝ち直後のクラブトゥギャザーとほぼ同等の内容というのを考えると、そこまで強くないのかな…?と勘ぐってしまいます。GTとか、相手揃ったレースだと厳しいのかもしれませんな。

2012年予想へ   トップへ