ジャパンカップ東京・芝2400m(GT) 

枠順表&怨恨のレビンのコメント

馬名 コメント
ビートブラック 単騎でいけるメンツ。大逃げなら怖いか。
スリプトラ 一枚足りない印象。切る。
ジャガーメイル 前走大負けはしていない。去年の再現も?
フェノーメノ 力はあるが、GTでは勝てない?健闘はできそうだが。
マウントアトス 前走5着。ここだとどうなんだろう。
レッドカドー 前走の惨敗をどう判断するか。
メイショウカンパク GU勝ったが、一気の相手強化で厳しいか。
エイシンフラッシュ 前走久々の勝利。買わないと来るし、一応今回は抑え。
オウケンブルースリ 前走ひどすぎる。さすがにいい頃を望むのは酷か。
10 ダークシャドウ 東京は得意。ただ、この距離はどうだろうか… ×
11 ジャッカルベリー 掴み所がない。3着程度なら…
12 ローズキングダム GUでも結果出せなくなってきた。ましてGTでは。
13 ルーラーシップ 前走は豚化もまあまあ。叩き2戦目で、ウィリーなら。
14 ソレミア 前走はペ様の騎乗が嵌った印象。2度目はあるのか?
15 ジェンティルドンナ オークスはダービーよりも内容は上。それが本当なら… ×
16 トーセンジョーダン 前走ひどすぎるが、去年の2着だし叩いて変われば。 ×
17 オルフェーヴル また大外枠。まともに走れるかが問題。

怨恨の予想
「戻ってきた」

 ひさびさ。ようやく入院生活が終わって帰ってきました。戻ってきて一発目のレースは、謎の海外馬大集合のジャパンカップ。予想掲示板にも書いたけど、今年は残りの予想はGTオンリーになるけれども勘弁してくださいな。

 まあ、海外馬の位置取りがサッパリ分からんので、バッサリ斬ってしまうのもいいでしょう。というか、斬ります。ソレミアがそれなりに人気を背負うだろうけれども、これまでの歴史を顧みると、やっぱりなぁ…という結果になりそうな感じ。特に、前走なんて何もかもが嵌って勝ってしまったという印象があるのでね…。今回、迎え撃つ日本馬も結構なメンツがそろっているし。

 そんな訳で日本馬中心でいいでしょう。問題は、どの馬を中心にしていいのか。これがちと難しい(ボックス買いの筆者が中心も何もあったもんではないですが)。こんな枠さえ引かなければオルフェーヴルと言いたいところなんですけれどもね。またこんな枠を引かされてどうしたものか…という感じです。というか、買いたい馬が大抵外に行ってしまいました。まあジャパンカップは外の馬の成績がそんなに悪くないから悲観はしていないけれども…。鞍上がヤツだったら不安極まりなかったんですが、まあ元に戻っているしね…。ただし、ヤツは隣にいる。お互い、何を思うのでしょうか。

そんな訳で6頭をピックアップ。ダークシャドウが次点というところでしょうか。今回印打った馬は多分人気になるし、危険馬指名はできないでしょう。

結果 1着 15 ジェンティルドンナ 岩田
2着 17 オルフェーヴル 池添
3着 13 ルーラーシップ ウィリアムズ
4着 10 ダークシャドウ デムーロ
5着 フェノーメノ 蛯名


単勝 15番:660円   複勝:15番 170円 17番 120円 13番 140円
枠連:8−8 610円  馬連:8−8 700円   馬単:15−17 1580円
三連複:13−15−17 1010円  3連単:15−17−13 5550円
ワイド:13−15 470円  13−17 230円 15−17 320円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ほとんど人気どおりでの決着でしたね。長ーーーーーーい審議があったけれども。
復帰緒戦は印打った馬が来たけど、激安配当でこれでは当然トリガミです。

レース回顧
レースの結果は先述のとおり1〜3番人気が上位独占で堅い決着。しかし、ジェンティルドンナがオルフェーヴルの進路をカットした容疑で長い審議が発生してしまいました。結局お咎めはなかったようですが、岩田のテンションがだだ下がりだったみたいで、かなりこっぴどく怒られたんでしょう。しかし、ジェンティルドンナはオルフェとぶつかっても怯まない女傑だったんですね…。某氏の指摘の通りオークスはダービーよりもレベルが高いという事だったんですかね。

オルフェも負けたとはいえ、万全の競馬をしたんじゃないでしょうか。多少ロスがあったにしても、池添にミスはなかったと思います。海外帰りだった事も多少影響していたのかもしれません。ルーラーシップはまた出遅れですか…。

あと、エイシンフラッシュ。この馬は買うと来なくて、買わないと来るというのは未だに継続中。いつになったらこの関係に終止符が打たれるのでしょうか。(答・永遠に無理)

2012年予想へ   トップへ