阪急杯阪神・芝1400m(GV)
枠順表&悲運のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 悲 |
1 | 1 | サンカルロ | この条件は鬼。開幕週だが注意。 | ○ |
2 | マジンプロスパー | ようやくマシになる。去年の勝ち馬で。 | △ | |
2 | 3 | ロードカナロア | GT連勝。距離伸びるが無様は晒せない。 | ◎ |
4 | クィーンズバーン | 開幕週で上手く先手取れればチャンスあり。 | 複 | |
3 | 5 | ブライトライン | いい脚は持っている。上手く溜めれば。 | △ |
6 | オリービン | 前走がちょっといただけない。重賞では重いのか? | − | |
4 | 7 | シュプリームギフト | 前走負けすぎ。相手揃うとダメなのか? | − |
8 | アプリコットフィズ | 多少立ち直るが、それでも相手揃ったここでは… | − | |
5 | 9 | スギノエンデバー | 外差しの展開にならないときつい。 | − |
10 | ミトラ | 芝で安定しているが、一気の相手強化のここでは? | − | |
6 | 11 | オセアニアボス | 2走前はあわやの4着。再現できればいいのだが。 | − |
12 | エピセアローム | 今1400mをこなせるかが問題。 | − | |
7 | 13 | レオアクティヴ | 突然頭打ちに。うーん… | − |
14 | インプレスウィナー | ベストは1400mだが、阪神では? | − | |
8 | 15 | シゲルスダチ | ダメになる。様子見必要か。 | − |
16 | フラガラッハ | 昨秋以降がサッパリ。立ち直るきっかけが欲しいが。 | − |
悲運の予想
「前哨戦」
高松宮記念に向けての前哨戦、阪急杯。距離は1400mと本番と違うけれども、阪神1400と中京1200は妙に連動性があるのでここでの結果は注目していきたいところ。
今回のレースの問題点は1つ。ロードカナロアが1400mをこなせるかどうか。個人的な見解でいえば「こなせなくはないレベル」と見ています。去年の高松宮記念で伸びない最内を先行して何とか頑張って3着…というのを省みると、適正が全く無さそうな訳じゃなさそうですしね。それでも「ここを勝って賞金を積み重ねたい」とか「ここ目標」という馬も多いし、ここでメイチに仕上げてくるとも思えないのであくまで有力候補の1頭と考えておいたほうがよさそうですね。
で、あと印を打ってみたら内にいる馬ばかりになってしまいました。開幕週だし、土曜のアーリントンカップも内有利だったし、現在のトラックバイアスがそのままならこれでいいような気もしますが…
結果 | 1着 | ◎ | 3 | ロードカナロア | 岩田 |
2着 | △ | 2 | マジンプロスパー | 福永 | |
3着 | 6 | オリービン | 川田 | ||
4着 | ○ | 1 | サンカルロ | 吉田豊 | |
5着 | 7 | シュプリームギフト | 秋山 |
単勝 3番:160円 複勝:3番 110円 2番 190円 6番 910円
枠連:1−2 260円 馬連:2−3 590円 馬単:3−2 850円
三連複:2−3−6 7060円 3連単:3−2−6 20500円
ワイド:2−3 270円 2−6 3790円 3−6 1330円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
あと一歩で届かないのがサンカルロクオリティか…オリービンは買えなくないけど、まさか先行策とはね…。
で、結局クッソ安い馬連しか当たりませんでした。
・レース回顧
ロードカナロアが完勝しました。懸念されていた1400mは問題なくクリアし、本番の高松宮記念に向けて視界よし!という感じではないでしょうか。マジンプロスパーも一時期低迷していたけれども、ようやくベストの条件で立ち直ったという感じ。あとは、サンカルロは本番に向けていい塩梅で負けたなぁ…という印象ですかね。
しかし、掲示板に載っているのは内枠の馬だけとは…本当に内枠天国だね、阪神開幕週は…。外の馬が軒並みダメだったし、この結果がそのまま本番に繋がるかはまだ分からないかな。中京の終盤は外差しになりやすいし…