フィリーズレビュー阪神・芝1400m(GU)
枠順表&悲運のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 悲 |
1 | 1 | ナンシーシャイン | 前走マクドで勝つ。だが、同型との兼ね合い鍵。 | − |
2 | タンスチョキン | 前走7着も差は小さいが、ここではどうか。 | − | |
2 | 3 | ノーブルコルネット | いい脚はある。嵌ればいいが。 | △ |
4 | メイショウマンボ | 前走で巻き返す。条件は手頃で。 | ○ | |
3 | 5 | サウンドリアーナ | 前走の敗因は距離?1400mなら。 | △ |
6 | ドラゴンサクラ | ようやく未勝利勝つが、ここではちょっと… | − | |
4 | 7 | コスモアンダルシア | 距離延長に問題あり。1400mでは… | − |
8 | ハイマウンテン | 出来ればハナだが、ナンシーシャインの出方次第。 | − | |
5 | 9 | サマリーズ | 現状ダート馬。芝は走れない事はないが… | 複 |
10 | ラトーナ | 新馬から間が開きすぎ。さすがにちょっと… | − | |
6 | 11 | タガノハピネス | ダート馬。芝はこなせそうな気配なく。 | − |
12 | サンブルエミューズ | 実はレベル高かったフェアリーS。この条件なら。 | ◎ | |
7 | 13 | エメラルハヤブサ | 前走負けすぎ。重賞だとちょっと… | − |
14 | ニシノモンウス | ローカルの未勝利勝つ。でもそれだけ。 | − | |
8 | 15 | シーブリーズライフ | 牡馬相手でもやりあう。それなりにはやれそうだが。 | − |
16 | ティズトレメンダス | 芝はダメではないが…大外だし、重賞だしどうか。 | − |
悲運の予想
「買ってはいけない」
中山牝馬Sは訳が分からなさ過ぎるので日曜はこっちだけ。チューリップ賞では1・2番人気が壮絶にぶっ飛んで波乱。荒れる傾向があるこのレースはどうでしょうか…フィリーズレビュー。
牝馬路線は荒れ気味。アルテミスSは中波乱だし、ファンタジーS、ジュベナ、フェアリーSは波乱といってもいいでしょう。クイーンSは…順当といえるけれども3着同着に人気薄が突っ込んでいるし、1番人気が壮絶にぶっ飛んでいるし、チューリップ賞については皆も知るとおりですし。この世代の馬券は買ってはいけないのかも知れないですね。
と予想放棄するわけにも行かないので予想。土曜日のアネモネSでフェアリーS勝ち馬のクラウンロゼが勝っているし、案外フェアリーS組のレベルは高かったんじゃないでしょうか。その流れでいくと中心はサンブルエミューズでしょうか。あとは無難に選んでみました。
あと、本番に向けてはどうかね…いかにも「1400mがベスト」という馬が集まってしまったし…
結果 | 1着 | ○ | 4 | メイショウマンボ | 川田 |
2着 | 1 | ナンシーシャイン | 大野 | ||
3着 | 16 | ティズトレメンダス | 川須 | ||
4着 | △ | 3 | ノーブルコルネット | 池添 | |
5着 | 15 | シーブリーズライフ | 田中勝 |
単勝 4番:440円 複勝:4番 190円 1番 380円 16番 900円
枠連:1−2 1380円 馬連:1−4 2370円 馬単:4−1 3850円
三連複:1−4−16 22770円 3連単:4−1−16 96300円
ワイド:1−4 880円 1−16 5000円 4−16 2090円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
あーあ…ここでも1・2番人気が壮絶にぶっ飛んだよ…どうなってんの?この世代…
グチ
1、2着はほどほど人気どころだったんだけれども、1・2番人気のサンブルエミューズ、サウンドリアーナが壮絶にぶっ飛びました。そして3着のティズトレメンダスが突っ込んできて3連系は波乱。一応このレース、ダート馬は来ない事はないけれども、ダート馬ならサマリーズかな…と思っていたんだけれどもね…。サマリーズは逃げ打って特攻して沈んでビリになっていました。うーーーーーーーーーむ…。
勝ったのはメイショウマンボ。まあ前走・前々走の内容は悪くなかったし、ジュベナも新馬からいきなり…というのを考えると度外視しても良かったんでしょうけれどもね…とりあえず、阪神でも結果を出せた…というのは収穫ではないでしょうか。ただ、今回の川田が代打で本番では元通りの武幸になってしまうのが問題。あくまで「嵌れば」という感じで評価しておきましょうか。いつものフィリーズレビュー勝ち馬と同評価で。
負けた人気馬2頭について。何でサウンドリアーナはあそこまで大幅馬体重減しているんでしょうか。この馬、すでに1400mですらダメなんでしょうか。あと、サンブルエミューズ。沈んでいってしまったけれども、これといった理由が見当たらないんですよね…。何だか本番の展望が全く見えないんですけれどもどうしましょ…。やっぱりこの世代の重賞には手を出してはいけなかったんでしょうね…。
あと中山牝馬S。あの結果では手を出さなくて正解…という感じでしたし。右回りでマイネイサベルはちょっと買えないッスよ。あと、大幅馬体重増のオールザットジャズも。