阪神牝馬ステークス阪神・芝1400m(GⅡ)
枠順表&悲運のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 悲 |
1 | 1 | アイムユアーズ | 条件は最適に戻る。巻き返しあっても良さそうだが。 | ○ |
2 | マルセリーナ | 去年の2着馬。安田記念以降低迷しているが、どうか。 | - | |
2 | 3 | ファインチョイス | 多少マシになるが、それでも1400mではどうか。。 | - |
4 | クィーンズバーン | 去年の勝ち馬。上手く流れに乗れればいいのだが。 | - | |
3 | 5 | ホエールキャプチャ | 2桁着順連発。復活あるのか? | - |
6 | アスカトップレディ | 低迷続く。前走は走りごろだと思ったんだけど。 | - | |
4 | 7 | メイショウデイム | 1200mがベストっぽい。距離が伸びるとどうだろう。 | - |
8 | フミノイマージン | 2000m前後を舞台としていたこの馬には忙しそうで。 | - | |
5 | 9 | シュプリームギフト | 前走距離をこなせたのは収穫。それなりには。 | △ |
10 | サマールナ | 前走案外。叩き2戦目だが、重賞では? | - | |
6 | 11 | アンシェルブルー | 前走度外視すれば大きく負けていない。嵌れば。 | 複 |
12 | ハナズゴール | 前走快勝。本番に向けていいレースをしたいが。 | ◎ | |
7 | 13 | カラフルデイズ | 1400mはこなせるだろうが、重賞では…どうか。 | - |
14 | マコトナワラタナ | 3歳の成績を見ると1400mはちょっと長いのかも。 | - | |
8 | 15 | イチオクノホシ | それなりにはやれている。嵌れば浮上しそうだが。 | △ |
16 | サウンドオブハート | 牝馬同士なら何とかなってもいいか。 | △ |
悲運の予想
「何事もなく」
無事に帰ってきたので、何事もなく今週も更新。ヴィクトリアマイルに向けての前哨戦的な阪神牝馬ステークス。ローテ的には丁度良さそうなのにあまり本番に直結しないレースなんですよね。距離が1400mだからか?
でも、しょうがないですよね。牝馬マイル重賞が3~4月にはないんですから。一番近くて京都牝馬ステークスだけれども、それでも本番から4ヶ月も離れているしね…。まあ、大物は牡馬混合戦や海外に出て行ってしまうんですけれども…。
さて、予想。実績だけを考えたらGⅠ馬のホエールキャプチャ、マルセリーナだけれども、昨秋以降がサッパリ。ホエールは宝塚記念で心が折れた疑惑が自分の中であるし、マルセはディープ産で伸び代がなさそうだし、どうにも復活するのかどうか怪しいところがありますからね。ここは勢いに乗っているハナズゴール中心でいいんじゃないでしょうか。厩舎が厩舎なだけに、仕上がりに不安はあるけれどもこのメンツで無様は出来ないでしょうしね。
あとは…「嵌れば」という条件付きだけれども、展開や仕上がり次第で浮上しそうな馬を取り上げてみました。内がボロボロっぽいし、外で決まりそうなイメージがあるけれども…どうなんでしょ?
結果 | 1着 | △ | 16 | サウンドオブハート | 池添 |
2着 | △ | 15 | イチオクノホシ | Cデムーロ | |
3着 | 4 | クィーンズバーン | 藤岡 | ||
4着 | ◎ | 12 | ハナズゴール | 浜中 | |
5着 | 14 | マコトナワラタナ | 酒井 |
単勝 16番:450円 複勝:16番 180円 15番 370円 4番 580円
枠連:8-8 2420円 馬連:15-16 2320円 馬単:16-15 3580円
三連複:4-15-16 14500円 3連単:16-15-4 61070円
ワイド:4-15 3570円 4-16 1670円 15-16 840円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
何でクィーンズバーンは買うのをやめた途端に馬券に絡むんでしょうかね…しかも万馬券かよ。
レース回顧
紆余曲折あって、サウンドオブハートがようやく重賞初制覇しました。牡馬相手でもそれなりに走っていたし、牝馬相手ならこれくらい走っても良かったのでしょう。いい脚を使って伸びて重賞勝利。池添も渡仏前にいい勝利になったのではないでしょうか。でも、本番誰が乗るんだろう。松岡はマイネイサベルだろうし、うーん…。
1番人気のハナズゴールは…ぶっ飛びました。伸びが足りずにクィーンズバーンを射程に入れることすら出来ずに4着。根源的に大きいところになるとダメになってしまう厩舎&馬のせいなのか、ただ単にパワーの要る馬場がてんでダメだったのか…多分両方なのでしょう。ただ、次で良くなるかどうかは断言できない(そもそも出走すら出来ないかも?)と思ってしまうのは加藤和クオリティでしょうかね…。
今回の浜中はこのレースで負けた事ももちろんだけれども、それよりも裏開催のNZTでエーシントップに勝たれた方が精神的ダメージが大きそうですけれどもね。