ニュージーランドトロフィー中山・芝1600m(GU) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
ゴットフリート 重賞での成績はなかなか良好。この相手なら。
ラグネヴァーダイズ 新馬以降が散々。ここではちょっと…
ストーミングスター ダート短距離専門っぽい。ここでは…
レッドアリオン 条件戦できっちり巻き返す。3着以内なら。
ガチバトル 前走で勝つも、重賞ではどこまで。
プリムラブルガリス 強い相手にはキッチリ負けている。デム兄次第。
カシノピカチュウ 前走は流れに乗れたのが良かった印象があって。
モグモグパクパク 前走を見る分にはこれ以上の距離延長は厳しい。
ディアセルヴィス クロッカスSのレベルは低かったのか?
10 ザラストロ サッパリ。一変望むのは酷か。
11 サクラディソール それなりには走る。3着なら?
12 エーシントップ 実績認めるが、前がきつい流れになると埋没しそう。
13 マイネルホウオウ NHKマイル出るためにも、ここは落とせない一戦。
14 ワールンガ 前々走の負け方が気になる。相手が強いとダメ?
15 マンボネフュー 今回も大外枠。上手く差しが決まればいいのだが…
16 グランプリナイト ようやく未勝利勝つ。いきなり重賞では?

悲運の予想
「じーつー」

 先週は妙な盛り上がりを見せていたGUがあったけれども、このレースも格としては同じじーつーです。去年はここを勝ったカレンブラックヒルがそのままNHKマイルを勝ったけれども(勝ち馬がそのまま本番でも勝つというのはかなりのレアケースじゃないでしょうか)、今年はどうなんでしょうか。ニュージーランドトロフィー。

 やはり中心はエーシントップですかね。朝日杯では激流に埋没してしまったけれども、シンザン記念で巻き返し。この馬に関しては楽に行ければ押しきれるし、流れがきつくなるとまるでダメという分かりやすい印象があります。今回のメンツだと…逃げるのは可能そうですね。問題は、誰かに突かれやしないかという事だけれども…必要以上には突かれる事はないでしょう。あとは、中山の坂で止まらないかというくらいですかね、懸念は。

 あと、気になるのはマンボネフューだけれども…またピンク枠引いてしまいましたからね。しかもなぜかコーセー三浦だし…(別にコーセー三浦そのものがダメという訳じゃないんですけれども)。それにしても、三浦をこんな呼び方しているのは、競馬サイトひろしといえども自分くらいのものじゃないでしょうか。
 

結果 1着 12 エーシントップ 内田
2着 レッドアリオン 川須
3着 ストーミングスター 柴田善
4着 プリムラブルガリス Mデムーロ
5着 カシノピカチュウ 西田


単勝 12番:340円   複勝:12番 180円 4番 240円 3番 1810円
枠連:2−6 1390円  馬連:4−12 1550円   馬単:12−4 2600円
三連複:3−4−12 50240円  3連単:12−4−3 195350円
ワイド:3−4 6680円  3−12 5120円 4−12 630円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

こんな印の付け方じゃハズレも同然でしょう。しかし、典型的な内にいる先行馬だけで決まるレースでしたね…。

レース回顧
そんな訳で実績どおりエーシントップが勝ちました。代打ウチパクはきっちり仕事しましたね。戦前は逃げ馬は不在だったけれども、本番の事を考えるとここで無理に逃げる必要はないですからね。番手でも競馬できたのは収穫じゃないでしょうか。

トラックバイアス的には、パワーが要求される感じで、外は絶望的に伸びませんでした。そのせいでしょうかね、ストーミングスターが最後まで粘ってあわや2着に粘りこもうとしていましたから。辛うじてハナ差でレッドアリオンが交わしたけれども。

あと、1番人気のゴットフリート。やらかしてしまいましたね。出遅れるわ、内で包まれて憤死してしまうわで散々。一応明確な負けた理由があるので巻き返しは可能だろうけれども…。外を回した馬は全滅だったし、他にも力を出せずに負けた馬もいる事を考えると、このレースの結果、あまりアテにならないのかも…。(ただし本番も似たような馬場常態になった場合は除く)

2013年予想へ   トップへ