桜花賞阪神・芝1600m(GT) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
ストークアンドレイ すっかりダメに。打ち止め。
サマリーズ 前走ひどすぎる。ダート馬だし、一変あっても…
クラウンロゼ 3連勝と自在に競馬出来るのは評価。敵は鞍上?
サンブルエミューズ 阪神でのレース振りがイマイチ。どうだろう。
ウインプリメーラ 前走は前で競馬して残っただけ。でも、今回も同じ事出来そう。
ローブティサージュ ジュベナは単なるまぎれだった?叩き2戦目だが…
アユサン そこそこは走る。左のほうが良さそうだが…
ティズトレメンダス 前走は恵まれた感じ有。前走以上はどうだろうか。
プリンセスジャック 近走サッパリ。大きく変わらないと…
10 シーブリーズライフ 大きくは負けていないが、距離延長がちょっと…
11 サウンドリアーナ 前走がいただけない。距離延長もプラスじゃないし。
12 トーセンソレイユ 連勝。しかし、時計の掛かる馬場になると不安がある。
13 クロフネサプライズ 不安要素は一番ない。勝ててもいいはずだが。
14 レッドオーヴァル 前走の敗因は何だろうか。デム兄にちょっと期待。 ×
15 ナンシーシャイン 大きくは負けていない。上手く立ち回れば…
16 ジーニマジック あと一歩が足りない。鞍上強化は強みだが。
17 コレクターアイテム 前走ひどいという言葉すら生ぬるいが、巻き返しある?
18 メイショウマンボ 前走は評価。ただ、外を回しすぎると届かないかも。

悲運の予想
「コーセー三浦…」

 トライアルは荒れて、勢力図が定まらずにこの日を迎えてしまった…という感じがある桜花賞。天気も悪いし、波乱必至?1回枠順表を作った時、クロフネサプライズ以外に印打っている馬がいませんでしたからね。それだけ、今回に関しては手詰まりで打つ手なしというような印象です。「こいつが穴をあけるだろう」と思う馬も見当たらないし。まあ、そういう予想だにしない馬が突っ込んでくるから荒れるんでしょうけれども…

 トライアルが荒れた…んだけれども、チューリップ賞・フィリーズRともに1番人気が壮絶にぶっ飛んでいるんですよね。一応、人気どころの馬が勝って体裁は保たれているものの「2歳戦は一体なんだったんだ」状態に。チューリップ賞勝ちのクロフネサプライズは評価していいだろうけれども、フィリーズRのメイショウマンボは過去リトルアマポーラを牝馬3冠でぶっ飛ばし続けた前科ありのタケ弟。川田のままならワンチャンあるかと思ったけれども、これも買えない。まともに決まったのはアネモネSくらいだけれども、そもそも関東のレベルが低いんじゃないの?疑惑もあるから、クラウンロゼも狙いづらい。あと、コーセー三浦。

 今回、コーセー三浦にとってはGTを勝つ最大のチャンスじゃないでしょうか。実績的には上位だし、無敗だし、臨機応変に対応できる馬だし、ここで勝てなければいつ勝つんだ…という感じです。でも、こういうチャンスをフイにしてしまいそうという予感があるのもコーセー三浦ならでは…でしょうか。何となく藤兄と似たような臭いを感じます。デビュー当時はタケを越えるかもという(人為的とはいえ)成績を上げてきたのに、今となっては「どうしてこうなった」状態ですからね。ここを勝てば騎手として変わりそうな気がするんだけれどもね。池添やF先生も、ここで初GT勝ったわけですし。

 でも、どうなんだろうね。自分がこうして「人名+…」とタイトル付けした人って、壮絶にぶっ飛んでいますから(去年のVマイルの藤兄、今年の弥生賞のビュイック)。変なフラグにならなきゃいいけど。

 

結果 1着 アユサン Cデムーロ
2着 14 レッドオーヴァル Mデムーロ
3着 プリンセスジャック 福永
4着 13 クロフネサプライズ 武豊
5着 ローブティサージュ 秋山


単勝 7番:1800円   複勝:7番 460円 14番 200円 9番 1860円
枠連:4−7 1120円  馬連:7−14 3300円   馬単:7−14 9350円
三連複:7−9−14 102860円  3連単:7−14−9 679300円
ワイド:7−9 12830円  7−14 1100円 9−14 7100円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

アユサンは一応買っていました。でも、3着に人気薄が来てアウト。こういうパターン多いなぁ…。(馬連もクロフネ絡みしか買っていないし…)

グチ
外人騎手と日本人騎手の差はかくも大きなものなのか。人気を背負ったタケ兄弟の馬(あと、コーセー三浦も)がぶっ飛んで、デムーロ兄弟がワンツーフィニッシュを飾りました。特にアユサンは丸山からの急なスイッチだったにもかかわらず、Cデムーロがキッチリ仕事しましたからね。失礼かもしれないが、丸山のままだったらこう上手くはいかなかったんじゃないでしょうか。競馬界が外人信奉主義なのも判る気がします(自分もそうだし)。

とりあえず言えるのは「関東圏はとんでもなくレベルが低かった」というのと、「これまでのレースの結果なんて全く参考にならない」、あとは「騎手が全て」という事でしょうかね。件の前科持ちのタケ弟がぶっ飛ぶのはまだしも、クロフネサプライズが3着にも入れないとはね…。前が速すぎたんでしょうかね。あと、ちょっと先頭に立つのが早かった印象を受けました。

あと、コーセー三浦。16着ですか…。もしかしたら…とは思ったんですが、やっぱりなぁ…という結果で終わってしまう辺り、彼の運命なのかもしれませんね…。馬自体に問題があったのかもしれないけれども…。あと、戦前に話した変なフラグはまだ回収中。次は誰ぞ。

最後にオークスに向けて。2〜4着までの馬は「これ以上の距離延長は厳しい」という印象があるし、また勢力図は変わってしまうんじゃないでしょうか。

2013年予想へ   トップへ