NHKマイルカップ東京・芝1600m(GT) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
アットウィル 多少マシになる。最内枠を上手く利用できれば3着程度なら。
ザラストロ 多少マシになるが、本調子には遠いか?
ストーミングスター 前走は時計かかる馬場で上手く立ち回った感あり。どうか。
マイネルエテルネル 哀愁の英ダービー(登録)馬。マイルすら長いようでは…
ディアセルヴィス 重賞での成績がサッパリ。どうだろう。
レッドアリオン マイルでそれなりに走る。そこそこやれそうだが。
ゴットフリート 前走最内枠で憤死。東京で巻き返しあればいいが。
マイネルホウオウ 得意の中山でダメだった。東京変わりはプラスと言いづらく。
コパノリチャード やはりマイルでこそか。前走の負け方と乗り替わり問題だが。
10 ガイヤーズヴェルト 前走は相手が悪すぎた。芝こなせたし、今回も?
11 カシノピカチュウ 末脚頼みだが…マイルは若干長い印象があって。
12 フラムドグロワール ぶっつけ疑問。そうでなければよかったのだが… ×
13 シャイニープリンス 芝こなせたのは収穫。距離延長が問題になるが…
14 ローガンサファイア 末脚はある。問題はこの距離をこなせるかどうか。
15 エーシントップ コケる要素は少ない。相手も手頃だしね。
16 サトノネプチューン 3歳の2戦がサッパリ。距離短縮と岩田で変わればいいが…
17 インパルスヒーロー 前走は内を上手く突けた。初マイルだし外に回ってどうか。 ×
18 モグモグパクパク 前走で距離が長いのが露呈。マイルではちょっと…

悲運の予想
「二極分解」

 今週から嫌いな東京GT5連戦。一発目はイマイチつかみ所の無い馬が大集合という感じのNHKマイルカップ。皐月賞組からも出てくれば勝てた馬もいるかもしれないよ。コディーノとか。今回出ている馬は有力どころもどこかで負けているし、妙な結果になってしまうこともあるんじゃないでしょうか…はてさて。

 さて、今回のレースですが…人気サイドに逃げ・先行馬がいて、ちょっと距離が長いんじゃないの?的な馬に差し・追い込み馬が揃っている、いわゆる二極に分かれているというなかなか妙なレース。こういうメンツだし、先行争いがなーなーになってしまったら前残りで順当…という感じだろうし、いくら前残り色が強い東京だからと言って皐月賞のコパノリチャードのように暴走してはなかなか前も厳しいだろうし。まあマイルでこそというF先生だからコパノを暴走させる事は無いと思うけれども、それでもエーシントップとの共存はあるのかな…?

 こういう人気どころに前に行く馬が揃っている場合は、後ろから差しそうな馬を狙ってみるというのも手なんだろうけれども…先述のとおりマイルではちょっと長いのかもしれないな…という馬ばかりなのがね。

 あと、何かやらかすとしたら…アットウィルあたりどうでしょうか。ロゴタイプに2歳の時だけど勝った事あるし、シンザン記念でも伸びない外から突っ込んで5着に来ているし、前走は前にいた馬では最先着しているし、それなりに力はあると思うけれども…どうでしょ?

結果 1着 マイネルホウオウ 柴田大
2着 17 インパルスヒーロー 田中勝
3着 12 フラムドグロワール 横山典
4着 レッドアリオン 川須
5着 10 ガイヤーズヴェルト ウィリアムズ


単勝 8番:3430円   複勝:8番 730円 17番 510円 12番 770円
枠連:4−8 3720円  馬連:8−17 21890円   馬単:8−17 56570円
三連複:8−12−17 137530円  3連単:8−17−12 1235600円
ワイド:8−12 7400円  8−17 5290円 12−17 4380円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

こーれーはーなーいー。さすがにこの組み合わせはねぇ…

グチ
とりあえず大知おめでとう。いいレースでした。一時期暗黒時代が続いていたけれども、去年の弥生賞くらいから復活して今回GTを勝ってしまうんですからね。騎手業界も何があるか分からないものですね。

それにしても、人気どころに前に行く馬がそろっている時は後ろから差しそうな馬を狙えと言っていたけれどもこの組み合わせは厳しいですよ。中山でこそと思っていたマイネルホウオウ(ちなみに前走のNZTでは本命でした。何やっているんでしょうか自分)、1600mが初で距離延長ローテだと3着までかと思っていたインパルスヒーローが2着、そして京成杯からの長期休み明けのフラムドグロワールが3着なんだものね…。

壮絶に飛んだ人気各馬については、全馬ともGTでは厳しかった…という事なんでしょうかね。壮絶出遅れがあったレッドアリオンはともかく、エーシントップとコパノリチャードは逆噴射してしまうし、ゴットフリートは完全空気だったし…。ただ、1分33秒半ば〜1分34秒前半を想定していただけに、ちょいと時計が速かったですね。その辺りで底力勝負になった差が出てきたんでしょうかね?

2013年予想へ   トップへ