平安ステークス京都・ダ1900m(GV) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
ニホンピロアワーズ 前走59kgでも好走。ここでも。
アメリカンウィナー やや足りない。相手強化されると厳しいか。
マルカプレジオ 京都ならもうちょっとやれてもいいはず。前で競馬したい。
キングスエンブレム イマイチ足りない。中央のダートではちょっと…
ハタノヴァンクール ようやく立ち直るが、中央ダートではスピード不足かも?
ナムラタイタン そこそこ。3着程度なら。
ナイスミーチュー 前々走くらいやれればいいが、前が止まらないと…
マイネルバルカ 今回同型結構いる。先手取れるかどうか…
トウショウフリーク 休み明けでも好走。楽に行きさえすれば。
10 ソリタリーキング 去年の東海Sの勝ち馬。嵌れば上位に来ても。
11 トミケンアルドール 阪神のほうがいいような感じ。京都だと?
12 ユーロビート 前走OPで完敗。ここらが壁?
13 インバルコ 2桁着順連発。さすがにちょっと…
14 マイネルアワグラス 往年の力は無い。今回、休み明けだし…
15 ダイシンオレンジ 重賞ではやや足りない印象。
16 アントニオピサ 連勝だが、大外だし同型多いし休み明けだし…どうかな。

悲運の予想
「帝王賞のステップ」

 位置的にも距離的にもいかにも帝王賞のステップといえるGVの平安ステークス。今年はGT馬が2頭出てきているけれども、そのままアッサリがあるんでしょうか…はてさて。レース的には、去年の東海ステークスの名前とグレードが変わったくらいですかね。

 まあ、そんな訳でニホンピロアワーズ・ハタノヴァンクールの2頭が中心になってもいいでしょう。ただ、ニホンピロアワーズは妙に詰めが甘いところがある事、ハタノヴァンクールは立ち直ったけれどもその3戦ともが地方で、中央でどこまでやれるかが問題。まあ3歳春頃には中央でも結果を出していたので、それだけの力が発揮できればアッサリもあるんだろうけれども…

 あとは、逃げ馬がどういうレースをするかですかね。今回はマイネルバルカ、トウショウフリーク、アントニオピサと逃げ系が3頭。明確に何かが逃げて、その後なーなーになると、京都ダートは先行有利だからあっさり前残りもあるでしょう。まあ、トウショウフリークが行って後はそのまま…という感じはするんだけれどもね。ちなみに、前がガリガリやり合ってしまったらこの予想はご破算です。

 

結果 1着 ニホンピロアワーズ 酒井
2着 ナイスミーチュー 小牧
3着 ナムラタイタン 太宰
4着 アメリカンウィナー
5着 ハタノヴァンクール 四位


単勝 1番:140円   複勝:1番 110円 7番 590円 6番 250円
枠連:1−4 1680円  馬連:1−7 1930円   馬単:1−7 2350円
三連複:1−6−7 4510円  3連単:1−7−6 15630円
ワイド:1−6 320円  1−7 820円 6−7 3030円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

1着は順当なんだけれども…2着がなぁ…。
馬連で買うと、2着が抜けてしまうのか…

レース回顧
ニホンピロアワーズが1倍台の人気に応えて完勝。スタートも良好だったし、少し外に出して前を見る形で絶好の競馬が出来ましたからね。そして、持ったまま進出して、抜け出してからはワンサイドゲーム。今まで詰めが甘かった馬がすっかり変わりましたね。前走は相手が強かった上に57kgだったし、このメンツなら勝てても良かったのでしょう。帝王賞に向けて視界良好。

もう1頭のハタノヴァンクールは…まあ、予想通り(というか、思ったよりも頑張った印象)でしょうか。中央の速いダートでは地方ほどは走らないという事なんでしょう。59kgだし。本番で必要以上に割り引く必要は無いと思うけれども、ニホンピロもタルマエも詰めの甘さが抜けて充実しているからね…。東京大賞典や川崎記念くらいやれればいいけど、まあ他の馬に比べてやや劣る…といった印象ですかね、今の所は。

あとは…トウショウフリークが思ったほど粘らなかったなというくらいですかね。印打った馬はそこそこ頑張っているんだけれども、あくまでそこそこ止まりなんだよね…うーむ。

2013年予想へ   トップへ