優駿牝馬(オークス)東京・芝2400m(GT)
枠順表&悲運のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 悲 | R | く | T | み |
1 | 1 | レッドオーヴァル | 前走、最後で止まる。距離延長が厳しいか? | − | − | △ | ◎ | △ |
2 | ブリュネット | 何とか出走権獲得。末脚は多少あるが… | − | − | − | − | − | |
2 | 3 | メイショウマンボ | 前走ひどい競馬。よほど神がからないと… | − | − | − | ☆ | − |
4 | アユサン | 関東なら走る。問題は丸山が結果を出せるか。 | △ | × | ◎ | ▲ | ◎ | |
3 | 5 | デニムアンドルビー | 前走完勝。相手さほど強くないし、ここなら。 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
6 | サクラプレジール | 2戦2勝。キャリア不足が仇とならなければいいが。 | − | ○ | − | − | − | |
4 | 7 | ティアーモ | こちらも2戦2勝。しかし実績不足。 | − | − | − | − | − |
8 | ブリリアントアスク | たまに爆走あるが、GTだとちょっと… | − | − | − | − | − | |
5 | 9 | ローブティサージュ | そこそこ立ち直る。それなりには。 | ○ | − | ☆ | − | ▲ |
10 | リラコサージュ | 芝でも走れるが、それでもGTで通用するか? | − | − | 複 | − | △ | |
6 | 11 | クラウンロゼ | 前走ひどすぎる。関東で一変あればいいが… | − | − | − | − | − |
12 | フロアクラフト | そこそこ走るが、それでもGTで勝負できるかというと… | − | − | − | − | − | |
7 | 13 | エバーブロッサム | 重賞で安定。それなりには。 | △ | △ | − | △ | − |
14 | プリンセスジャック | 前走3着も、スピード勝負になるとどうか。 | − | − | − | − | − | |
15 | セレブリティモデル | 前走勝つが、今までが今までだけに… | − | ☆ | − | − | − | |
8 | 16 | クロフネサプライズ | 嫌な枠を引いた。気性も問題だし、この枠から行ききれるか? | − | − | ▲ | △ | − |
17 | スイートサルサ | 末脚はある。展開さえ嵌ってくれれば… | − | − | − | − | − | |
18 | トーセンソレイユ | 前走は馬場が悪かった?良馬場東京なら多少は。 | 複 | ▲ | △ | − | △ |
悲運の予想
「プレッシャー」
個人的には桜花賞上位組はいかにも不安要素が多いです!という馬ばかりという印象があって、勢力図はいまだに固まっていない…そんな感じがします。波乱必至?のオークス。
波乱があった桜花賞ですが…その上位について。1着アユサンは関東馬だけれども、桜花賞勝った時はCデムーロだったし、今回は主戦なのに1度もこの馬で勝っていない丸山。最後で止まってしまった2着馬レッドオーヴァル、ややジリ傾向があって前が崩れないと出番が無さそうな3着馬プリンセスジャック、気性に問題がありそうで、さらに嫌な枠を引いた4着馬クロフネサプライズと個人的に桜花賞組には不安だらけ。
特にアユサンの丸山。大丈夫なんでしょうか。桜花賞を別のジョッキーで勝たれ、今回はホームともいえる東京。勝てていいだろうという雰囲気は当然あるだろうし、GTで人気馬に乗るというプレッシャーに耐えられるかが問題。まあ、F先生もダービーでやらかした事もあるし、こういう経験をして人は成長するのかも…しれないですね。(私は丸山が嫌いじゃないです。ただ、かなりの不信感があるだけです)
危険馬指名はクロフネサプライズ。クロフネ産駒が距離延長でよろしくないし、気性に問題ある馬がこの距離延長をこなせるとは思いづらいです。内枠ならまだもう少しやりようがあったかもしれないけれども、こんな枠を引いてしまったら、前行こうとしてかかって終了か、前にいけずにジリジリと沈んで終了かどちらかしかないような気がします。
結果 | 1着 | 3 | メイショウマンボ | 武幸 | |
2着 | △ | 13 | エバーブロッサム | 戸崎 | |
3着 | ◎ | 5 | デニムアンドルビー | 内田 | |
4着 | △ | 4 | アユサン | 丸山 | |
5着 | 12 | フロアクラフト | 松山 |
単勝 3番:2850円 複勝:3番 710円 13番 260円 5番 150円
枠連:2−7 1570円 馬連:3−13 13880円 馬単:3−13 31120円
三連複:3−5−13 15610円 3連単:3−13−5 150480円
ワイド:3−5 2310円 3−13 3670円 5−13 490円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
神がかった(小並感)。メイショウマンボは当日イレ込んでいたし、馬券対象にすらなっていなかったよ…
2〜4着馬は印打っているだけに…いつまでこの負の連鎖は続くんだろうか。
グチ
と、とりあえず桜花賞上位組の不安説は当たっていたから…。危険馬指名したクロフネサプライズも壮絶に飛んだから…。レッドオーヴァルも、当日マイナス8kgで斬れただろうし、そこまでは良かった…はずなのに。
なんでメイショウマンボが来るんでしょうか。せいぜい買い要素なんて、父スズカマンボと母父グラスで血統的に長距離があうんじゃないかな?的なところくらいで。2戦目のジュベナはともかく、桜花賞も壮絶にぶっ飛んでいたし、GTでは厳しいんじゃないかと思っていたんだけれども…あんな形で突き抜けて勝ってしまうとは。そして、なぜかインタビュー途中で切られるし。なんで?
それにしても、今年の3歳はローエングリンにオレハマッテルゼ、スズカマンボなど面白い種牡馬が勝っていますね。趣があってそれはそれで面白いかもしれないけど、馬券的にはトンデモな結果になって参ってしまいます。
あと、丸山。ダメでしたねぇ…。特に乗り方自体には問題はなかった…ような気がするけれども、この人は大知や今回の幸四郎みたいに持っていない騎手なのかもしれないですね。クロフネが結構なペースでぶっ飛ばして、他の馬もそれについて行ってしまった(ウィリーなにやってんの?状態でしたが…)のでスタミナが要求される形になって…そうなると、マイルまでの馬には辛かったレースだったのかもね。フローラSの上位2頭が2、3着しているし。