マーメイドステークス阪神・芝2000m(GV)
枠順表&悲運のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 悲 |
1 | 1 | エイシンラトゥナ | 距離延長も問題だし、3歳でも頭打ちっぽいし… | − |
2 | 2 | マイネオーチャード | 展開次第だが、突っ込んできそうな力は持っているはず。 | − |
3 | 3 | エスピナアスール | 前で競馬出来そう。51kgは軽いし、勝負になるかも。 | 複 |
4 | マイファーストラブ | 49kgは軽いが…鞍上は49kgで大丈夫だろうか。 | − | |
4 | 5 | ピュアブリーゼ | 前で競馬出来る強みはある。多少状態も上向いて。 | △ |
6 | コスモネモシン | 久々。ハンデも軽くないし、ここは見送り。 | − | |
5 | 7 | アロマティコ | 能力はあるが、展開次第で届かないかも? | ◎ |
8 | ダートムーア | ダートでこそという馬。芝の重賞だとちょっと… | − | |
6 | 9 | ハワイアンウインド | ハンデ軽いが、連闘でさえなければ… | − |
10 | ミッドサマーフェア | 低迷続く。立ち直るきっかけがほしいが… | − | |
7 | 11 | ピクシープリンセス | 牡馬相手でもそれなりにやれている。この条件なら。 | ○ |
12 | アグネスワルツ | 叩き2戦目だが、どこまで変わるかが問題。 | − | |
8 | 13 | エーシンメンフィス | 条件は大分楽になるが、前に行けることが前提。 | △ |
14 | マルセリーナ | 2000mは長いはず。ハンデも重いし。 | − |
悲運の予想
「今年の軽ハンデ爆走族は?」
東京GT大会が終わり、今週から本格的に夏競馬っぽい雰囲気に。そんな「だら〜」とした雰囲気の重賞、牝馬限定の荒れ気味なハンデ戦・マーメイドステークス。去年は3連系は万馬券が飛び出しましたが今年は…?
…それにしても、ヴィクトリアマイルが終わってしまったせいもあるけれどもメンバーが軽いですよね、今回。一応GT馬マルセリーナはいるけれども、桜花賞以後はすっかり詰めの甘いふつーの馬になりましたし。ヴィクトリアマイル組も、あれだけの時計勝負をしておいて、どこまで余力が残っているかと言う問題もありますしね。
あと、ほぼ毎年荒らしていく軽ハンデ馬ですが…今年は「これだ!」という馬がいないですね。ハワイアンウインドは面白いかと思ったけれども、連闘だし、2000mだとどうかなーという印象がありますし、何より結構人気背負っていますからね。鞍上菱田の重賞制覇に期待がかかるのはいいけれども、それよりは内枠のエスピナアスールやマイファーストラブあたり面白そうですけれどもね。マイファーストラブはタケ弟が本当に49kgで乗るのか…?という意味も含めてちょっと不安な点がありますが。
あと、有力どころに差し馬が多いので、どーにも前残りになりそうな予感。本当はアロマティコも軽めに扱っておきたいんだけれども…ね。あと、エーシンメンフィスも出遅れがあるのが怖いんですよね。あと1頭買うとしたら、マイネオーチャードですかね。
危険馬指名はマルセリーナ。この馬、いかにもマイルまでという印象があるし、実際に距離が伸びたローズSや秋華賞、あと1800mの前走もいい所なく負けていますからね。能力は無い訳じゃないけど、56kgも問題だし、ここは斬っていきましょう。
結果 | 1着 | 14 | マルセリーナ | 川田 | |
2着 | 12 | アグネスワルツ | 国分恭 | ||
3着 | ◎ | 7 | アロマティコ | 浜中 | |
4着 | ○ | 11 | ピクシープリンセス | 秋山 | |
5着 | 2 | マイネオーチャード | 柴田大 |
単勝 14番:1240円 複勝:14番 440円 12番 660円 7番 150円
枠連:6−7 1000円 馬連:12−14 18390円 馬単:14−12 31970円
三連複:7−12−14 19330円 3連単:14−12−7 193030円
ワイド:7−12 1840円 7−14 990円 12−14 5150円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
あのさぁ…
グチ
マルセリーナ、6番人気なのに危険馬指名して、さらに勝たれてしまうというこれ以上ない惨状が起こってしまいました。大人しく当日に「危険馬指名はハワイアンウインドにします〜」って言っておけば被害は最小限で済んだんだろうけれども…というか、実績馬中心で決まってしまいましたね。去年はなまじ軽ハンデ馬中心で勝ってしまったので、これを取るのは無理でしょう。
とりあえず、「軽ハンデ馬にこれだ!という馬がいない」という点くらいですかね、当たっていたのは。距離延長が厳しいと思ったマルセリーナが勝ってしまうし、去年撃沈したアグネスワルツが逃げ粘ってしまうし、どーにも自分の想定とは別のことが起こってしまいます。こういう悪い流れというのはどこかできっかけがあれば何とかなりそうだけれども、現状ではどうにかなる気配がないのがね…。最近の自分は「低迷期に入った牝馬」という感じでしょうか。
あと、タケ弟が無事に回ってきて何よりです。