札幌2歳ステークス函館・芝1800m(GV)
枠順表&悲運のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 悲 |
1 | 1 | レッドリヴェール | 久々だし、時計のかかるこの馬場がどうだか… | − |
2 | 2 | ピオネロ | そこそこはやれると思う。 | △ |
3 | 3 | バウンスシャッセ | 前走で破った相手が案外。この馬場はこなせそうだが。 | − |
4 | ハイアーレート | 前走は強引な競馬で勝つ。上手く流れに乗れれば… | △ | |
4 | 5 | メイショウスミトモ | 現状ダート向きっぽいが…あまりに時計かかるなら。 | − |
6 | マイネグレヴィル | Mフロストと大差ない競馬。ここなら? | ○ | |
5 | 7 | サングラス | 前走負けすぎ。巻き返しあればいいのだが。 | − |
8 | オールステイ | 同型の鞍上が藤田だとハナ行けなさそうで心配。 | − | |
6 | 9 | ロードフォワード | 行くのはこっち?素直に行ききればいいのだが。 | △ |
10 | マイネルフロスト | 接戦を制してOP勝つ。状態に問題なければ。 | ◎ | |
7 | 11 | マラムデール | 一気の距離延長をこなしてくれればいいのだが。 | − |
12 | ダンツキャノン | 前走ひどいと言う言葉すら生ぬるい。重賞では… | − | |
8 | 13 | トーセンシルエット | クリスマスにぶっちぎられる。相手は多少楽になるが… | − |
14 | クリノコマチ | 大外、距離延長、相手強化、同型がいると苦しい条件が多く。 | − |
悲運の予想
「非常に時計のかかる馬場」
今年最後のプペペポピーにして、函館開催だけれども名称は札幌2歳ステークス。毎年、このレースから未来の大物候補が出てくるんだけれども、去年の勝ち馬コディーノは「これは…」と思ったのに大物になり損ねたし、1番人気のラウンドワールドは戦線離脱で、2番人気のトーセンパワフルは今やすっかりただの馬。そして最も出世したのは…GT2勝のロゴタイプでした。でも、この時は4着でした。
で、予想。同じコースで2戦2勝のマイネルフロストが中心かな。こういう条件だし、他には「おおっ」と思えるような傑物は出てこなかったし。新馬で壮絶なパフォーマンスを見せた馬もいないしね…。あとは相手がなー…新馬勝ちから適当に拾ってくるしかないね…。さて、どうしたものか。
結果 | 1着 | 1 | レッドリヴェール | 岩田 | |
2着 | ○ | 6 | マイネグレヴィル | 柴田大 | |
3着 | △ | 4 | ハイアーレート | 吉田豊 | |
4着 | △ | 2 | ピオネロ | 蛯名 | |
5着 | ◎ | 10 | マイネルフロスト | 三浦 |
単勝 1番:510円 複勝:1番 220円 6番 230円 4番 340円
枠連:1−4 2090円 馬連:1−6 2360円 馬単:1−6 4220円
三連複:1−4−6 10570円 3連単:1−6−4 51340円
ワイド:1−4 1460円 1−6 800円 4−6 1380円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
うーん、1着が抜けてしまいましたか…。
この馬場で上がり33秒台を出すスピードタイプっぽい牝馬が来るのは想定外でした…
2〜5着はちゃんと買っているんだけれどもねぇ…。
レース回顧
馬場は予想通りのかなり悪い状態。そして、直線はいるまでにほとんどの馬がバタバタ、止まってしまいました。そんな中、勢いよくやってきたのがレッドリヴェール。逃げるマイネグレヴィルを捕らえて重賞制覇。久々で、さらにこの異常なまでに時計のかかるこの馬場で、阪神マイルで勝ったスピードタイプっぽいこの馬が来るとは…うーむ。思った以上に底力があるのか、それとも今年の牡馬がだらしないのか。
まあ、こんなタイムだったし、着差もかなりあるけれども、この結果…あんまり参考にならないんじゃないでしょうか。それよりも、2歳ながらにこんな非常にキツいレースをしてしまった後の後遺症のほうが気になるんですけれどもね。何の後遺症もなく、着順だけを見れば上位2頭は素直に評価してもいいんだろうけれども…まだちょっと様子を見たいところですね、今の所は。