ローズステークス阪神・芝1800m(GU) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
デニムアンドルビー 能力はあるが、展開鍵。変な乗り方では届かないかも。
ウリウリ 重賞では一歩足りない。どうだろう。
ウインプリメーラ チューリップ賞以降が散々。燃え尽きた?
コレクターアイテム いい頃の勢いがない。厳しいか。
エバーブロッサム 重賞で安定。安定感を買うなら。
セレブリティモデル 忘れな草勝った頃の能力が出せればいいのだが…
トーセンソレイユ できれば次に狙ってみたいところだが。
ローブティサージュ よくいるなんちゃってGT馬だったのか?
ブリュネット 前々走はともかく、前走がひどい。うーん…
10 レッドオーヴァル 距離に疑問がある。1400mまでの馬っぽく。
11 リメインサイレント とりあえず500万下勝てたが…
12 アサクサティアラ 前走が案外。叩き2戦目で上昇あればいいが。
13 ボロンベルラルーン 現状は力不足。
14 ピクシーホロウ 今回同型いる。共存できればいいのだが。
15 シャトーブランジュ 芝向きだった様子。だが、いきなり重賞では?
16 ノボリディアーナ ハナ主張したい。同型との共存が鍵。
17 リラコサージュ 1800mというのは悪くない。それでも外枠は痛いか。
18 メイショウマンボ 嫌な大外を引いてしまった。桜花賞みたいにならねばいいが。

悲運の予想
「もう本番?」

 戦線離脱した馬を除けば、牝馬の大体のメンバーがここに集結。紫苑Sは毎年本番に繋がらないし、スルーしても問題ないでしょう。トライアルとしてはこちらがはるかに重要。そんなローズステークス。

 ただ、牝馬戦戦って今までまともに決まっていないですからね。桜花賞トライアルから荒れる傾向が続いていて、桜花賞、オークスと荒れてしまいましたし。牝馬3冠最終戦の秋華賞も荒れてしまってもおかしくないし、このレースも荒れてもおかしくない。オークス好走組が中心になるだろうけれども、マンボは大外、デニムは展開、エバーは関西と色々課題があるし、なによりここで100%仕上げてくるわけでもないですしね。

 あとは良く分からないので「あの時ほど走ってくれれば…」という願掛け的に2頭印を打ってみました。
 

結果 1着 デニムアンドルビー 内田
2着 15 シャトーブランシュ 北村宏
3着 ウリウリ 浜中
4着 18 メイショウマンボ 武幸
5着 ウインプリメーラ 和田


単勝 1番:380円   複勝:1番 180円 15番 570円 2番 680円
枠連:1−7 2730円  馬連:1−15 7840円   馬単:1−15 14600円
三連複:1−2−15 47410円  3連単:1−15−2 269150円
ワイド:1−2 1640円  1−15 2060円 2−15 7110円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

案の定荒れてしまいましたか…。てか、デニムアンドルビーはあの出遅れで勝ってしまうわけですか…。

レース回顧
勝ったのは1番人気のデニムアンドルビーだったけれども、他の人気馬がことごとくコケて荒れてしまいました。休み明けだったし、重馬場だったし、流れが妙に速かったし…とかなり特殊なレースになってしまったのは否めないけれども…メイショウマンボはともかく、エバーブロッサムもレッドオーヴァルも2桁着順とこれはひどいという言葉すら生ぬるい結果に。そんな訳で、上位に来たのは「こういう馬場が得意で、速い流れを後ろからブッ差すことが出来る」馬でした。ピクシーホロウの逃げはこの馬場で58秒台はいくらなんでも速すぎ。

さて、この結果が本番に直結するかというと…どうなんでしょうね。今回上位に来た馬の中にも「こういう条件だからこそ上位に来れた」馬もいるだろうし、本番では京都内回りになるのでレースの形も随分変わってくるだろうし。デニムアンドルビーも今回みたいなレースで本番も同じようにできるかはかなり怪しいところがありますからね。

あと、ダメージの残りそうなレースをしてしまった馬たちが本番でどこまで回復するか…気がかりなのはその辺ですね。


あと、明日のセントライト記念は行われるかどうかも怪しいので回避します。

2013年予想へ   トップへ