マイルチャンピオンシップ南部杯盛岡・ダ1600m(Jpn1) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
コスモワッチミー 前々走3着だが、ここでは…
グランシュバリエ 3年前は3着だった頃もあったね、なつかしいね。
グレープブランデー 能力あるのは認めるが、故障明けなのが問題。
ダイショウジェット 去年の2着馬。上手く立ち回れば今年も去年くらいは。
トウホクビジン 大敗続き。GTでは勝負にならないのでは…
エプソムアーロン 連勝だが、一気に相手が強くなるここでは…
セイカアレグロ プロキオンSの大敗が全て。この相手では…
エスポワールシチー 去年の勝ち馬だが、ぶっつけと乗り替わりが大きな課題。
アドマイヤロイヤル 大崩はしないだろうが、詰めの甘さは致命的。2〜3着まで。
10 セイクリムズン 1600mはこなせなくない程度。岩田頼み。
11 コスモフィナンシェ 相手揃うとダメっぽい。厳しいか。
12 ホッコータルマエ Jpn1を2連勝。久々が課題だが、仕上がっていれば。
13 ランドオウジ 相手強化で苦戦は必至。

悲運の予想
「1点で」

 中央ではすでにGTが始まっていますが、交流GTはここから。マイルチャンピオンシップ南部杯です。

 実績だけを考えれば、ホッコータルマエ・エスポワールシチー・グレープブランデーのGT勝ち馬の御三家で決まりそうなんだけれども、どの馬も休み明けだというのがね…。特にエスポワールシチーは去年はエルムSから始動して、このレースに磐石の態勢で臨んでいたというのに、今回はぶっつけの上、なぜか鞍上に後藤が乗っていますからね…。これってどういうことなんでしょうか。

 まあ、長期戦線離脱してからの復帰という事でご祝儀的な何かだというのは分かるんですよ。ゴールドティアラで初GTを勝った舞台でもありますしね。ただ、勝負気配としてはどうかなーという感じはするんですよね。基本的にここをステップとしてJBC、JCダート、東京大賞典と進むという馬は数多いですし。あと、グレープブランデーにしても、故障からの休み明けぶっつけ本番という事でできればもう1戦様子を見たかっただけにね…。

 そんなだから、アドマイヤロイヤルやダイショウジェットにも馬券絡みの可能性はあるでしょう。しかし、流しなどで買うとトリガミをくらう可能性も。よって、今回はホッコータルマエの単複1点で勝負したいと思います。
 

結果 1着 エスポワールシチー 後藤
2着 12 ホッコータルマエ
3着 10 セイクリムズン 岩田
4着 グレープブランデー 浜中
5着 アドマイヤロイヤル 四位


単勝 8番:450円   複勝:8番 120円 12番 100円 10番 190円
枠連:6−8 160円  馬連:8−12 200円   馬単:8−12 760円
三連複:8−10−12 860円  3連単:8−12−10 4060円
ワイド:8−10 620円  8−12 130円 10−12 280円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

あーもう、これじゃハズレも同然ですね…。タルマエにここまで人気が集まるとは…甘かった。

レース回顧
レースの結果。エスポワールシチーが乗り替わり・久々も苦にせず逃げ切り完勝で南部杯を連覇しました。で、復帰初のGTに乗った後藤が久々にGT制覇。できすぎな話のような気もするけれども、そういうもんなんですね、競馬って。

負けたホッコータルマエについて。直線向いたところではエスポを射程圏内に入れているか…と思ったんだけれども、そこから思ったほど伸びませんでした。休み明けのせいなのか、それともエスポが止まらなかったのか…いずれにしても、今回は完敗と言ってもいい内容。まあGTロード緒戦の今回で100%の仕上げにしてくる訳でもないし、3着以下は離しているので悲観する内容でもないでしょう。

3着以下も、上位はJRA陣が独占。そんな中、やや人気が無かったセイクリムズンが3着を確保。まあフェブラリーS4着あるし、1600mはギリギリこなせなくはなかったのでしょう。あとは岩田マジックか。グレープブランデーはやはり故障明けというのが響いただろうし、アドマイヤロイヤルは地方では御法度の後方待機での競馬。終わってみれば分からなくもない結果、そう感じ取りました。

 

レビン くろほ TRATS
結果 7000 2000 0

これを「勝ち」と言っていいのか分からないけれども、卑怯すぎる勝利。


2013年予想へ   トップへ