みやこステークス京都・ダ1800m(GV) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
レッドクラウディア 牝馬相手でも一枚足りない。牡馬相手では…
タイムズアロー そこそこはやれそうだが、決定打が無い印象。
ブライトライン 前走の敗因はどん詰まり。100mの距離延長が課題だが…
キラウエア OPでの2戦が芳しくない。重賞では…
ケイアイレオーネ 前走の末脚は見事も、京都で同じことができるだろうか…
ローマンレジェンド 59kg、休み明けだがここでは実績上位で。
サトノパンサー 突然ダート転向。うーん…
ヒラボクキング 京都は得意だが、近走サッパリでは。
ナイスミーチュー 京都でも走らない事はない。相手揃っているが…。
10 オーブルチェフ 故障後はすっかり別馬に。多くは望めない。
11 インカンテーション 前走完敗。3歳のレベルに問題あるのか?
12 マルカプレジオ OP、重賞クラスでは一枚足りない感じ。ここではどうか。
13 グランドシチー 何となく3〜5着くらいの臭いがする。
14 グレープブランデー 叩き2戦目。上昇あればいいが、デム兄はダート上手くないし…
15 アイファーソング 単騎逃げさせると厄介。楽に行けるなら…
16 ヴァンヌーボー 京都で連勝。前崩れで嵌れば。

悲運の予想
「消去法的1点勝負」
 
 JBC組が最有力と言われていたけれども、設立されてからはJCダート(来年からはチャンピオンズカップ)の前哨戦として定着しつつあるみやこステークス。今年も有力馬を送り出す事ができるんでしょうか…はてさて。

 しかし、どの馬も信頼しづらいですね。ローマンレジェンドは休み明けで、さらに59kg背負うのが初ですし、ブライトラインは前走どん詰まりさせたF先生がなぜか続投で乗っているし、1800mも未知数だし。グレープブランデーは叩き2戦目でどこまで変わるか分からんし、ダートのデム兄はあんまり上手くないし、ケイアイレオーネは先行天国の京都ダートでこれまでのようなレースで嵌るとも思えないし。

 結局、人気どころで消去法で残ったのがローマンレジェンドとナイスミーチューだけでした。この2頭の馬連・ワイドで勝負してみようと思います。まあ、こんな試みは今回くらいにしておきたいですけれどもね。JBC3連戦の予想を控えているので、今回はこれくらいにしておきます。

 穴っぽいところなら、単騎で行かせると問題ありそうなアイファーソングとか、前崩れでやってきそうなヴァンヌーボー…かな。

結果 1着 ブライトライン 福永
2着 11 インカンテーション 大野
3着 ローマンレジェンド 岩田
4着 ナイスミーチュー 小牧
5着 13 グランドシチー 津村


単勝 3番:420円   複勝:3番 170円 11番 390円 6番 150円
枠連:2−6 3180円  馬連:3−11 3200円   馬単:3−11 5000円
三連複:3−6−11 5000円  3連単:3−11−6 28290円
ワイド:3−6 360円  3−11 1130円 6−11 1310円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

あーもう3・4着かよー
てか、ブライトラインに乗っていたのは本当にF先生なのだろうか…

レース回顧
で、結果。レッドクラウディアとアイファーソングがアホみたいに逃げた事、ケイアイレオーネとグレープブランデーが出遅れた事以外はごく普通の縦長の展開に。そして、持っていかれたのか前走の反省をいかしたからなのか、ブライトラインが途中から進出して先頭に。インカンテーションが追い上げてくるも、辛うじて抑えて重賞勝利。なんというかF先生らしくない強気な勝ち方でした。まあ、前走ひどかったからね。

ローマンレジェンドはやはり休み明けと59kgが堪えたか、上位2頭に離された3着。まあ今回は叩きと割り切ってしまえば次は勝負できると思うけれども、次は強敵が揃うだろうし、上昇あるといっても楽観視も出来ないんですよね…

あと、負けた人気2頭について。グレープブランデー、ケイアイレオーネともに出足がつかずに壮絶に惨敗。条件が向かなかったと言えばそれまでなんだけれども、いくらなんでもちょいと負けすぎじゃないでしょうか。次変わるのかねぇ…

2013年予想へ   トップへ