JBCクラシック金沢・ダ2100m(Jpn1) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
ホッコータルマエ 叩き2戦目。上昇は見込めるし、チャンス。
ソリタリーキング それなりにはやれる。2、3着なら。
タートルベイ 前走がダメ。うーん…
ジャングルスマイル 前走物足りない。ここではちょっと…
ハリマノワタリドリ 前走で勝負あり。Jpn1で戦える力は無いか。
サイモンロード 交流重賞では嵌って入着が精一杯で…
ハイパーフォルテ 重賞では厳しい。ましてやJpn1では…
ドリームマジシャン 前走ひどすぎ。ここではちょっと…
ハタノヴァンクール 前走の敗因は60kgか。巻き返しあっていい。
10 グランシュヴァリエ 相手揃う。ここではちょっと…
11 クリソライト 扱い難しい。まともなら通用しそうだが。
12 ワンダーアキュート 休み明けもきっちり勝利。ここでも。

悲運の予想
「クリソライトの取捨」
 
 JBC3連戦の締めは当然このレース、JBCクラシック。去年はやや手薄なメンツだったけれども、今年はGTホースが集結してなかなか濃いメンバーになりました。このメンバーにニホンピロアワーズがいれば帝王賞のリマッチ的な感じだったんですが、いません。

 さて、今回のメンバーだけれども…実績馬は安定しています。問題はクリソライトの取捨ですかね。JDダービーでは完勝しているように、3歳では力が抜けている様子。あとは古馬にどこまで通用するか…ここがポイントですね。今年の3歳は思ったよりも期待ができない印象があって(去年の3歳が走りすぎ・一応シリウスSではケイアイレオーネが重賞勝っているけれども)、信用しづらいんですよね。休み明けですし。まあ、力のある馬ならそういうものを吹っ飛ばすパワーがあるんでしょうけれどもね。

 結論…切り飛ばす事はできない。

 まあ、こういう結論に至りますよね。よほど自信がない限りは。かといって、5頭BOXではよほどの事がないとガミるし…というわけで、あえてソリタリーキングを外してみました。4頭BOXもしくはタルマエ・アキューの2頭軸ならそれなりにリターンも…あるでしょう。多分。

結果 1着 ホッコータルマエ
2着 12 ワンダーアキュート 武豊
3着 ソリタリーキング 福永
4着 ジャングルスマイル 平瀬
5着 11 クリソライト 内田


単勝 1番:140円   複勝:1番 100円 12番 110円 2番 150円
枠連:1−8 170円  馬連:1−12 240円   枠単:1−8 270円 馬単:1−12 350円
三連複:1−2−12 550円  3連単:1−12−2 1230円
ワイド:1−2 250円  1−12 130円 2−12 430円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

印的には問題なくて◎○はバッチリだけれども、△が来なかった。◎○2頭軸の3点勝負にすればよかった。

レース回顧
どうしてもハナという馬が不在の中、ホッコータルマエがハナへ。ワンダーアキュートは3番手、ソリタリーキングはその後ろ辺りを内から追走。結局はこの3頭で決まりました。タルマエがほどよいペースを作っていたためか、その流れについていけない馬は次々と脱落。その中で人気を背負っていたクリソライトとハタノヴァンクールも道中で逆噴射してしまいました。

ホッコータルマエは前走、エスポワールシチーに屈したけれども、JBCスプリント見ると相手が悪かっただけという感じだったし、ライバルのニホンピロアワーズがいない中だったらこれくらいはやれてもよかったんでしょう。力技でのJpn1勝利。ワンダーアキュートは外を回るロスがあったものの、2着確保はGTホースとしての意地みたいなものがあったんでしょう。でも強敵相手だと一枚劣るというイメージは拭えないですかね。

最後にどうしても一言いいたい事がある人がいる。ウチパクよ、あなたは今日、一体何しに来たんですか?

レビン くろほ TRATS
結果 0 5500 0

このレースはくろほさん勝利。

2013年予想へ   トップへ