金鯱賞中京・芝2000m(GU) 

枠順表&悲運のレビンのコメント

馬名 コメント
メイショウナルト 前走の敗因は距離か。適性距離で巻き返し必至。
ウインドジャズ 重賞ではサッパリ。ここでは厳しい。
ムスカテール やや物足りない秋の成績。巻き返しあればいいが…
ウインバリアシオン 1年半のブランクが気がかり。思い切って切る。
シャドウバンガード 中京は得意。それなりには。
フミノヤマビコ 重賞では荷が重い印象。どうだろう。
ロードオブザリング 坂のあるコースは厳しいか。ここでは見送り。
フラガラッハ 中京得意だが、2000mをこなすかが心配。
ダノンスパシーバ OPでサッパリ。ここではちょっと…
10 オーシャンブルー 去年の勝ち馬だが、今年の成績が気に入らない。
11 カレンミロティック 前走は度外視していい。じゅうしょうでどこまで。
12 トゥザグローリー 相手はかなり軽い。寒い時期だし前々走くらい走れば…
13 ラブリーデイ サウスポーっぽいのは好印象。久々が課題。
14 スピードリッパー なぜ愛知杯でなくてこちらなのだ…

悲運の予想
「有馬記念に向けて…?」

 去年はこのレースの勝ち馬オーシャンブルーが有馬記念で2着に絡んでちょい波乱を演出。今年はそういう馬は出てくるのでしょうか…はてさて。

 ただ、今回のレースってやや頭打ちの馬が多いですよね。近走不調のムスカテールやオーシャンブルー、フラガラッハ、あと前々走はともかくあまり冴えない元GU大王トゥザグローリーとか。ただ、先週のトーセンジョーダンのように突然目が覚めたように爆走する馬もいるかもしれないので、その辺りの選定が難しいところですね。

 ただ、今回のレースって逃げ馬不在で超スロー濃厚なんですよね。誰が逃げるかもサッパリ分からんし、訳分からん馬の大逃げで波乱が起こってもおかしく無さそうな雰囲気ですよね。その「訳分からん馬」がどれなのかが分からないとどうにもならないんですが。あと、何かが起こるとしたらフラガラッハの激走かな…。デュランダル産駒は中距離傾向もあるし、中京はやたらと走る馬だし。
 
 危険馬指名はウインバリアシオン。1年半ぶりのレースだし、いきなり無理させるほどの勝負気配も無いんじゃないでしょうか。まあ、相手が軽いしあっさり突き抜けてもおかしくないんでしょうけれども…

結果 1着 11 カレンミロティック 池添
2着 13 ラブリーデイ 蛯名
3着 ウインバリアシオン 藤岡康
4着 12 トゥザグローリー 北村友
5着 フラガラッハ 高倉


単勝 11番:0円   複勝:11番 240円 13番 310円 4番 360円
枠連:7−8 360円  馬連:11−13 2780円   馬単:11−13 5300円
三連複:4−11−13 10810円  3連単:11−13−4 0円
ワイド:4−11 0円  4−13 0円 11−13 0円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

バリアシオンいきなり走っちゃいましたか…+30kgなのに。

グチ
 1年半ぶりのレースなのにウインバリアシオンが馬券に絡むなんて思いもしませんでした。そりゃ力はある馬だと思うし、メンツも軽めなので馬券に絡んでもおかしくないと思っていたんだけれども…こんな事ならオーシャンブルー斬っておけばよかったな…(実は直前に掲示板に書き込みをしたんだけれども、卑怯だと思ったので削除しました)。しかし、こんなにブランクがあるのに走るのだから次走は面白いかもしれませんね。

 しかし、メイショウナルトはどうしたものかね…。1番人気を背負っていたけれども、逃げて直線で壮絶に逆噴射してビリだなんてなぁ…。前走は距離のせいだと思っていたんだけれども暗黒時代に入ってしまったのかもなぁ…。2番手から追走していたカレンミロティックが勝っているからペースが極悪ってわけでもないだろうし…。あと、オーシャンブルーも去年の勢いは無いでしょう…。

2013年予想へ   トップへ