京都金杯京都・芝1600m(GV) 

枠順表&絶無のレビンのコメント

馬名 コメント
ドリームバスケット 前走くらいやれれば通用する。展開次第で。
エキストラエンド 東京でこそという印象も、ルメール脅威。
スマートギア いい頃の勢いはない。ちょいと厳しいか。
タマモナイスプレイ 近走がいただけない。叩き2戦目だが…
トーセンレーヴ 久々は大いに問題。鞍上外人じゃないのが意外。
オースミナイン 54kgは恵まれている。立ち回り次第で。
シャイニープリンス GTでもほどほどに走る。このメンツでどこまで。
マイネルラクリマ 58kg背負ってもほどほどに走る。それなりに。
メイケイペガスター 休み明けの前走まあまあ。メンツも距離も手頃だが。
10 ガルボ 冬はやたら走るが、京都はあまり走らない。なんでだろう。
11 ミヤジタイガ 走ったり走らなかったり。扱いが難しい。
12 テイエムオオタカ 近走冴えない。1600っも長い印象で…
13 ブレイズアトレイル 前々走はともかく、前走が負けすぎ。ここではどうか?
14 プリムラブルガリス 人気程度には走る馬。ほどほどには。
15 ネオウィズダム 連勝評価も、それまでが案外で…
16 サンライズメジャー 連勝。だが、大外だし重賞でどこまでやれるのか。

絶無の予想
「あけおめ」

 新年明けましておめでとうございます。去年の成績が悪かった人(自分)も、気分を一新して頑張りましょう。新年一発目は京都金杯。中山金杯はカオスっぽいのでパス。

 とはいえ、このレースもややカオス臭がするんですけれどもね。信頼できる馬はいないし、メンツ的に何が起こってもおかしくないし。マイネルラクリマ安定と言いたいけれども、58kg背負ったここ近走は詰めが甘くなっているし…一昨年勝っていなければ、ぶった切っていたんだろうけれども…成績的には悪くないので切れないんですよね。

 そんな訳で、またやや無難な予想になりました。しかし、4歳馬どうなんでしょうね。一部抜けた馬がいるだけで、全体的なレベルは高くないという印象だけれども…(少なくとも、ダートは低レベルっぽいですね)

 あと、意外なのが外人縛りをやっていたトーセンレーヴにタケが乗っていること。何があったんでしょうね。

 

結果 1着 エキストラエンド ルメール
2着 オースミナイン 福永
3着 10 ガルボ 岩田
4着 13 ブレイズアトレイル 藤岡康
5着 シャイニープリンス 和田


単勝 2番:1010円   複勝:2番 340円 6番 180円 10番 290円
枠連:1−3 1540円  馬連:2−6 2470円   馬単:2−6 5820円
三連複:2−6−10 8490円  3連単:2−6−10 55260円
ワイド:2−6 830円  2−10 1780円 6−10 820円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

馬連取ったけど、なーんか中途半端な結果。重い印打った2頭は壮絶にぶっ飛んでいるし…
シャイニープリンスが惜しい5着。うーむ。

レース回顧
勝ったのはエキストラエンド。というか、ルメールが京都金杯連覇ですか。なんだか東京専用っぽい感じがしたけど、一応ローエングリンの半弟なんですよね。マイルで走っても問題ないという事ですが…ルメールという理由だけで抑えたらこれですか…。ゴチャゴチャしていた所をスルスルと抜けて、きっちり勝ちきるんですから上手いですよね。

しかし、ラクリマの騎乗は納得できないですね。道中後方からだし、大外ぶん回して逆噴射という、ひどいという言葉すら生ぬるい結果に。もうちょい納得できる理由が欲しいんですが…

2014年予想へ    トップへ