シンザン記念京都・芝1600m(GV)
枠順表&絶無のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 絶 | モ |
1 | 1 | ウインフルブルーム | 行ける枠。この条件なら重賞で勝ち負けも。 | ◎ | ◎ |
2 | 2 | タガノグランパ | いい脚はある。それを活かせる流れなら。 | − | ☆ |
3 | 3 | アグネスミニッツ | ようやく未勝利脱出。重賞でどこまで。 | − | − |
4 | 4 | ワイレアワヒネ | 新馬完勝。去年2着騎手を乗せてどこまで? | △ | △ |
5 | クリノカンパニー | ようやく未勝利勝つも、このメンツでは厳しそう。 | − | − | |
5 | 6 | カシノヒカル | 重賞では足りなさそうな印象。どうだろう。 | − | − |
7 | カクシアジ | 地方で連勝。このレースの隠し味になるのだろうか。 | − | − | |
6 | 8 | ビップレボルシオン | 前走は嵌らなかったが、嵌ればいい脚は使う。 | △ | − |
9 | ビービーブレイン | ビリ連発。さすがにここでは… | − | − | |
7 | 10 | ニシケンモノノフ | GTで完敗。芝適正も疑問で。 | − | − |
11 | モーリス | 前走くらいはやれる。問題は距離延長。 | △ | ▲ | |
8 | 12 | ミッキーアイル | 圧勝で連勝。行くには嫌な枠を引いてしまったが、ここでも。 | ○ | ○ |
13 | シセイサスガ | 新馬勝っただけ。いきなりでどうだろうか… | − | − |
絶無の予想
「待った」
去年は不発だったけれども、一昨年はジェンティルドンナ、その前の年にはオルフェーヴルが出走している出世レースのシンザン記念。今年もここから大物が出てくるんでしょうか、はてさて。
朝日杯やラジニケがややしょぱかったという事もあって、牡馬戦線は未だにカオス状態。そのカオスに待ったをかけられそうな馬は…圧勝で連勝のミッキーアイルですかね。ただ、新馬でアトムに負けているというのが気がかりなんですけれどもね。まあ、新馬で負ける名馬もいるので気にしなくてもいいのかもしれないけれども。
ただ、外の枠を引いたのは厄介ですね。行きたいウインフルブルームが最内にいる以上、決して楽な競馬は出来なさそうですし。という訳で、◎○の順序を逆にしてみました。
結果 | 1着 | ○ | 12 | ミッキーアイル | 浜中 |
2着 | ◎ | 1 | ウインフルブルーム | 和田 | |
3着 | 2 | タガノグランパ | 北村友 | ||
4着 | △ | 4 | ワイレアワヒネ | 池添 | |
5着 | △ | 11 | モーリス | 内田 |
単勝 12番:160円 複勝:12番 110円 1番 130円 2番 0円
枠連:1−8 320円 馬連:1−12 320円 馬単:12−1 430円
三連複:1−2−12 970円 3連単:12−1−2 2220円
ワイド:1−2 500円 1−12 170円 2−12 360円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
これを的中と言うのは微妙だね…。印的には逆だし、この組み合わせだと3着まで当てないとなぁ…
レース回顧
淡々とミッキーアイルが逃げて、そのまま行ききってしまいました。2着にも2番手で競馬していたウインフルブルームで、ほとんど前残りと行ってもいい内容だったんじゃないでしょうか。
で、勝ったミッキーアイル。1倍台に応えて重賞制覇したわけですが…どうなんでしょうね。朝日杯3着のウインフルブルームに半馬身差という事を考えると、そこまで図抜けた存在ではないのかもしれないと考えるべきなのか、それとも枠準が逆だったらもっと楽勝だったと考えるべきか…。とりあえず、さらに距離をこなせるかどうかですよね、課題は。
2着のウインフルブルームも前走は人気なかったけれども、ここでも好走して実力があることをアピール。3着以下は突き放しているので朝日杯がレベルが低かった…という訳でもなさそうですかね。まだもうちょっと吟味が必要かもしれないけれど。