天皇賞(春)京都・芝3200m(GT)
枠順表&絶無のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 絶 | R | く | T | み | モ |
1 | 1 | アスカクリチャン | 長距離GTでは厳しそうな感じがあるが… | − | − | − | − | − | − |
2 | アドマイヤフライト | 京都でならもう少しやれてもいい。巻き返しあっても… | △ | − | − | − | − | − | |
2 | 3 | サトノノブレス | 前走が案外。もう少しやれてもよさそうだが… | − | − | 複 | − | △ | − |
4 | サイレントメロディ | ダート馬が長距離GT参戦。なんで? | − | − | − | − | − | − | |
3 | 5 | レッドカドー | 去年の3着馬だが、今年はどうなんだろう。 | − | − | − | − | − | − |
6 | ホッコーブレーヴ | 前走は何もかもが嵌った感じ。どうなんだろう。 | − | − | − | − | − | − | |
4 | 7 | フェノーメノ | 去年の勝ち馬だが、前走案外。仕上がりも疑問で… | − | ▲ | ▲ | − | ○ | − |
8 | ゴールドシップ | 高速馬場だと分が悪い。去年の二の舞もあるかも。 | − | − | △ | − | ▲ | ◎ | |
5 | 9 | タニノポレット | 崩れなくなったのは評価していいが、GTではどうか。 | − | − | − | − | − | − |
10 | フェイムゲーム | 前走は能力だけで勝った感じ。長距離適性あるの? | − | − | − | − | − | ☆ | |
6 | 11 | ラストインパクト | 前走案外も、立ち回り次第でどうにかなっても…? | − | △ | − | ▲ | − | − |
12 | ウインバリアシオン | 頭まではどうかと思うが、大崩れはない…と思う。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | |
7 | 13 | オーシャンブルー | 相手が揃うとダメっぽい。多くは望めないか? | − | − | − | − | − | − |
14 | キズナ | 大阪杯快勝も、この距離未知数で…こなせば勝ち負けだが。 | △ | ○ | ○ | △ | − | ○ | |
15 | アドマイヤラクティ | 京都ならGシップに先着2回ある。一発あれば… | 複 | × | ☆ | △ | − | × | |
8 | 16 | ジャガーメイル | このレース勝った事あるが、10歳馬に期待するのも酷か… | − | − | − | − | − | − |
17 | ヒットザターゲット | GTになると一枚足りない感じ。うーむ。 | − | − | − | ☆ | − | − | |
18 | デスペラード | 大外引いたのは痛いが、奇襲を仕掛けられるなら恐い。 | ○ | ☆ | △ | ○ | △ | △ |
悲運の予想
「逃げたい」
どの有力馬も地雷要素を抱えている…そんな印象のある天皇賞春。キズナは3000m以上未出走だし、ゴールドシップは高速馬場がダメという致命的な弱点を抱えているし、ウインバリアシオンは岩田じゃないし、GTだと異常な詰め甘さを見せるし、フェノーメノは去年ほど順調じゃないし…
今回は疲れ気味だし、逃亡したいところなんだけれども…逃げるわけにもいかんので予想します。とにかく、上位3頭が人気しているけれども、そこまで抜けている訳じゃないような気がする…というのが今回の見解です。展開だったり、馬場状態だったりでレースがどうなるか分かりませんしね。バンデがいれば単騎逃げ嵌れば怖いくらいの印象があったんだけれども、いないし…誰が逃げるんだろ。デスペラードか?
しかし、キズナが1倍台の1番人気とはね…。情熱大陸の影響でしょうか。こういうのって、得てして負けフラグっぽいんですけれどもね。あえて天皇賞の前にやったというのは「天皇賞で負けてしまってからでは盛り上がりに欠ける」的な何かがあるのかと変に勘ぐってしまうのでね…。まあ、考えすぎて失敗して「なーんだ」という決着になってもおかしくないと思うけれどもね。
危険馬指名はゴールドシップ。前走で復活!と言いたいところだけれども…前走は勝って当然の条件だと思いますよ。得意の阪神だし、少頭数で難しくないレースだったし、相手もアレだったし。高速馬場の京都だと去年と同じような結果になってもおかしくない…と思います。
結果 | 1着 | 7 | フェノーメノ | 蛯名 | |
2着 | ◎ | 12 | ウインバリアシオン | 武幸 | |
3着 | 6 | ホッコーブレーヴ | 田辺 | ||
4着 | △ | 14 | キズナ | 武豊 | |
5着 | 9 | タニノエポレット | 和田 |
単勝 7番:1150円 複勝:7番 310円 12番 220円 6番 1470円
枠連:4−6 780円 馬連:7−12 2080円 馬単:7−12 5670円
三連複:6−7−12 38790円 3連単:7−12−6 211180円
ワイド:6−7 7050円 6−12 3230円 7−12 740円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
フェノーメノは…馬体重やら中間の調子やらで切ってしまって大失敗。
3着が人気薄だったので、これはバリアシオン複勝勝負が正解でしたか…
グチ
終わってみれば、フェノーメノ連覇、日経賞組のワンツースリーという決着でした。4歳馬軽視、ゴールドシップ斬りまでは良かったんだけれどもね…。フェノーメノは買ってないです。調整具合が悪いみたいだったし、馬体重+10kgもどうかと思ったので。
ゴールドシップは壮絶に出遅れるし、キズナも案外でしたね。それぞれの不安要素が表に出てしまった…という感じでしょうか。しかし、ゴールドシップは下馬していましたね…故障か?
…それにしても、ウインバリアシオンが勝てないのは運命みたいなものなのでしょうか。タケ弟には悪いけれども、岩田のままなら勝っていたんじゃないのか…そう思ってしまうレースでした。