平安ステークス京都・ダ1900m(GV)
枠順表&絶無のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 絶 |
1 | 1 | クリールパッション | いい頃の勢いはない。どうなんだろう。 | − |
2 | ラガートモヒーロ | 連勝。一気の相手強化でどこまでやれるか。 | − | |
2 | 3 | ナムラビクター | 安定してきた。立ち回り次第で重賞連勝も。 | ○ |
4 | ファイヤー | ダート帰り2戦目。だが、1800mは忙しいかも。 | − | |
3 | 5 | クリノヒラヤマオー | 前走4着も完敗。重賞では荷が重そうで。 | − |
6 | ソロル | ムラ馬なのか、中山専用タイプなのか… | − | |
4 | 7 | メイショウコロンボ | 単騎で行ければ粘りそう。乗り方次第で。 | △ |
8 | グランドシチー | 嵌れば脚は使うが、京都で炸裂するかは…疑問。 | − | |
5 | 9 | トウショウフリーク | 相手関係は相当楽。去年は負けすぎだが… | ◎ |
10 | クリノスターオー | 前走がひどいという言葉すらなまぬるい。どうなんだろう。 | − | |
6 | 11 | ナイスミーチュー | 去年の2着馬だが、すっかり詰めが甘くなって… | − |
12 | ドコフクカゼ | 重賞でもほどほどにやれる。3着くらいなら。 | △ | |
7 | 13 | ジェベルムーサ | 能力は認める。あとは、展開次第。 | − |
14 | グランプリブラッド | ダート替わりで安定した。問題は相手強化だが… | − | |
8 | 15 | ヒルノマドリード | 何故か京都では走らない。ここでは厳しいか。 | − |
16 | ワイルドフラッパー | 牝馬相手なら敵なし。ただ、大外と牡馬相手がどうか。 | △ |
絶無の予想
「とりあえず前に行く馬」
帝王賞へのステップ…というよりは、普通の中距離ダート路線のGVといった印象のある平安ステークス。
しかし、難しい。去年のニホンピロアワーズみたいに図抜けた馬がいればその馬から勝負…といきたいところなんだけれども、そういう訳にもいかないようで。しかも展開次第で着順が変わりそうなメンツだしね…
そんな訳で、京都のダートって前残りが発生しやすいという印象があるのでとりあえず前に行きそうな馬に印を打ってみました。他の馬については展開嵌れば怖いけれどもあえて買い目に入れていません。そして、今回も自信はありません。
さて、どうしたものかね…
結果 | 1着 | 10 | クリノスターオー | 幸 | |
2着 | 6 | ソロル | 松山 | ||
3着 | △ | 16 | ワイルドフラッパー | 福永 | |
4着 | 13 | ジェベルムーサ | 田辺 | ||
5着 | ○ | 3 | ナムラビクター | 小牧 |
単勝 10番:7490円 複勝:10番 1680円 6番 670円 16番 420円
枠連:3−5 4290円 馬連:6−10 50430円 馬単:10−6 122830円
三連複:6−10−16 155660円 3連単:10−6−16 1468650円
ワイド:6−10 10940円 6−16 2740円 10−16 7460円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
荒れすぎでしょ…
ソロルはともかく、クリノスターオーが頭で来るとは…
グチ
いやー、荒れましたね。まさか違う方の黄色い帽子クリノスターオーが勝ってしまうとは…。前走がひどいという言葉すら生ぬるい結果だったし、まだもうちょっと立ち直るのに時間が必要だと思ったらこれだからね…。まあ、どの馬も決定打に欠ける所があったし、人気どころが人気ほど実力が抜けていないというのもあるんだろうけれども…さすがにこれは厳しい。
当たる訳ないとか、平安という名前なのにクソ荒れしたとか、そういう印象しか残らないです。あと、ワイルドフラッパーは牝馬相手なら無敵だけれども混合になると程々レベルだなーと思ったくらいですかね、今回のレースに関しては。