帝王賞大井・ダ2000m(Jpn1)
枠順表&絶無のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 絶 | く |
1 | 1 | オオエライジン | 重賞で善戦あるが、差のある負け方で… | − | − |
2 | 2 | ニホンピロアワーズ | 前走が物足りない。もう少しやれてもいいはずだが… | ○ | ◎ |
3 | 3 | キスミープリンス | 前走が完敗の内容。Jpn1では… | − | − |
4 | 4 | ソリタリーキング | 詰め甘いが、2〜3着なら可能か… | − | ☆ |
5 | 5 | ゴールドバシリスク | 重賞で決定的に負けている。ここではちょっと… | − | − |
6 | 6 | シビルウォー | 前走惨敗だが、叩き2戦目で一変あれば。 | − | − |
7 | コパノリッキー | 実績で抜けた。2000mさえこなせば。 | ◎ | ▲ | |
7 | 8 | サイレントスタメン | 大敗続き。ここでは厳しい。 | − | − |
9 | ムスカテール | ダイオライト記念が案外。理由はなんなんだろう。 | − | △ | |
8 | 10 | ワンダーアキュート | 前走がやや物足りない。2000mで変わればいいが… | △ | ○ |
11 | グランシュヴァリエ | 重賞で物足りない結果続き。ここは厳しい。 | − | − |
絶無の予想
「生存報告と予想」
疲れているけれども一応生きています。宝塚記念の前に水曜日にJpn1があります。帝王賞。
11頭立てだけれども、実質中央馬6頭での争いって感じですかね…。交流重賞で実績上げている地方馬がいればいいんだけれども、いないし。あとは、どういう買い目にするか…でしょうね。
実績ではコパノリッキー一強だけれども、不安もちょっとだけあったり。それは距離延長。2000mが未経験なんですよね、この馬。スピード勝負のマイル近辺なら問題ない事は分かったんだけれども、未知数な所があって神聖絶対視しずらい。ワンダーアキュートも前走でやや衰えを見せた感じがあるし、ニホンピロアワーズもちょっと信用しづらい部分があるし。
…あとの3頭も、3着なら…という感じで、どうにも突き抜けるイメージがないし。ここは3頭の馬連BOXでいってみましょうか…。
結果 | 1着 | △ | 10 | ワンダーアキュート | 武豊 |
2着 | ◎ | 7 | コパノリッキー | 田辺 | |
3着 | 4 | ソリタリーキング | 福永 | ||
4着 | ○ | 2 | ニホンピロアワーズ | 酒井 | |
5着 | 6 | シビルウォー | 内田 |
単勝 10番:440円 複勝:10番 130円 7番 120円 4番 220円
枠連:6−8 340円 枠単:8−6 1070円 馬連:7−10 340円 馬単:10−7 1130円
三連複:4−7−10 1620円 3連単:10−7−4 7470円
ワイド:4−7 470円 4−10 500円 7−10 180円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
ふーむ、思ったよりも一本被りになっていなかったようですね…
馬連3頭BOXで一応プラスだし、これでよしとしましょうか。
レース回顧
GTを勝っていたけれども、本質的には詰め甘大王だったワンダーアキュートが久々のGT勝利。道中はニホンピロアワーズ、コパノリッキーを行かせてからの3番手。途中からコパノリッキーがハナを奪い、そのまま行ってしまうかと思ったんだけれども…ワンダーアキュートが突き抜けました。かしわ記念では物足りない結果で、ピークアウトしたのか…とも思ったんだけれども、2000mならまだ何とかという感じでしょうか。
一方、負けたコパノリッキーは敗因が距離なのか、前走で完勝したワンダーアキュートに完敗。それでも2着をキープして最低限の仕事は果たしているんですけれどもね。
それにしても、オオエライジン競走中止か…大事でなければいいんですが。
レビン | くろほ | |
結果 | 11900 | 16200 |
当てたけど負けた。