スプリンターズステークス新潟・芝1200m(GT)
枠順表&絶無のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 絶 | R | く | T | モ |
1 | 1 | アースソニック | 大きくは負けていない。時計かかって消耗戦になれば。 | − | − | − | − | − |
2 | ローブティサージュ | 短距離路線で覚醒。立ち回り次第で。 | △ | ○ | △ | − | ☆ | |
2 | 3 | トーホウアマポーラ | 前走がいただけない。CBC賞くらい走ればいいが… | − | − | − | − | − |
4 | ガルボ | 前走謎の爆走。まさかの連続好走はあるのか。 | △ | − | − | − | − | |
3 | 5 | マジンプロスパー | 前走、なかなかの走りを見せる。内枠の利を活かせば? | − | − | − | ☆ | − |
6 | コパノリチャード | ぶっつけ疑問。前走いただけないし… | − | × | ◎ | − | − | |
4 | 7 | ダッシャーゴーゴー | 長期休み明けを叩いた。一変あれば通用するかもしれないが。 | − | − | − | − | − |
8 | アフォード | ぶっつけ疑問。重賞での成績も冴えないし… | − | − | − | − | − | |
5 | 9 | ストレイトガール | 前走、どん詰まりで何もできず。巻き返しあればいいが… | △ | ▲ | ▲ | ▲ | ○ |
10 | マヤノリュウジン | 後方一気の構えか。展開さえ嵌れば怖いが・・・ | − | − | − | − | − | |
6 | 11 | ハナズゴール | 海外遠征からのぶっつけ。できれば様子見たい。 | − | − | − | △ | 注 |
12 | ベルカント | 古馬との戦績がさえず。ここまでなのだろうか? | − | ☆ | − | − | − | |
7 | 13 | レッドオーヴァル | 馬場が渋ると厳しそうな感じがするが… | − | △ | ☆ | − | △ |
14 | グランプリボス | 前走は謎の激走。ただ、再度それができるかというと? | − | − | − | − | − | |
15 | ハクサンムーン | 叩き2戦目。上昇あるし、行き切れれば。 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ▲ | |
8 | 16 | セイコーライコウ | 力を付けている模様。1200mをこなせば。 | ○ | − | − | ○ | ◎ |
17 | サンカルロ | この条件では走らないはず。切る。 | − | − | − | − | − | |
18 | スノードラゴン | 馬場が極端に悪くなったら、高松宮の再現も? | − | − | 複 | △ | − |
絶無の予想
「2014秋GT戦線開幕」
結局、どうするか…という結論が出せないままこの日を迎えてしまいました。夜には凱旋門賞があるけれども、日本のメーンにもGTがあります。秋のGT戦線第1弾・スプリンターズステークス。
やっぱりロードカナロア引退の影響が大きく出ていますね。コパノリチャードが春の高松宮記念を勝ったものの、次走の京王杯SCで完敗しているし、なぜかぶっつけだし、新星候補のリトルゲルダは離脱してしまったし、出走馬の平均年齢が妙に高いし。ここに来て、スプリンター界も傑出馬不在の暗黒時代に突入してしまったのかもしれませんね。
で、予想。さっぱり分からん。とりあえず、新潟内回り1200mがコーナーに入るまでの直線が短くて、最後の直線もそんなに長くない事・前に行く馬はそこまでガンガンやり合わないだろうという事を考えると、大体前残りで決着しそうな感じがするんですけれどもね。逆に、そういう流れになると想定して、前を早めに意識するあまりに早仕掛け、消耗戦になる事も考えられなくもないけれども…。
さらに問題になってくるのは、当日の天気。雨が結構降るようなら、時計がかかる馬場を歓迎する馬が浮上してきてもおかしくないですからね…。主にスノードラゴンとか。当日の状態次第でINする馬・OUTする馬が出てくるかもしれません。
危険馬指名はコパノリチャード。春のGT勝ち馬だけれども、順調に来ていないし、鞍上はデム兄じゃないし。こんなローテで来られたら諦めるしかないですよ、本当に。コパノが人気しないならグランプリボスに変更します。
結果 | 1着 | 18 | スノードラゴン | 大野 | |
2着 | △ | 9 | ストレイトガール | 岩田 | |
3着 | 13 | レッドオーヴァル | 田辺 | ||
4着 | 14 | グランプリボス | 三浦 | ||
5着 | 12 | ベルカント | 武豊 |
単勝 18番:4650円 複勝:18番 650円 9番 170円 13番 380円
枠連:5−8 2260円 馬連:9−18 7360円 馬単:18−9 26040円
三連複:9−13−18 19580円 3連単:18−9−13 190930円
ワイド:9−13 860円 9−18 1790円 13−18 4370円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
印打った馬が軒並みダメでした。でも、この組み合わせ(馬連)、実は買っていたりする。
レース回顧
ヒモまではあっても、まさか頭で来るとは…という感じでスノードラゴンがまさかのGT制覇。そして、鞍上の大野もGT初制覇。前崩れの流れになった事、ボロボロになったパワー勝負の馬場になった事、多少の雨…全てがドンピシャリで嵌ったという感じですかね。後ろから他馬をブッコ抜いて勝利。あと、台風18号も何気にサインだったのかも。
2着には2番人気のストレイトガールが来たんだけれども…他の人気背負ったハクサンムーン、コパノリチャードがともに散々でしたな。コパノリチャードは夏場を使えず調整がイマイチだったという情状酌量があるにせよ、ハクサンムーンがこうも壮絶に飛ぶとはね…。勝ったスノードラゴンって芝未勝利だったみたいだし、このあたり、スプリント界の混沌ぶりを感じます。しかし、こういう条件でレッドオーヴァルが来たのは意外でした。ふーむ。