秋華賞京都・芝2000m(GT) 

枠順表&絶無のレビンのコメント

馬名 コメント
ブランネージュ ほどほどには走る。内枠の利を生かしたい。
レーヴデトワール 前走勝ったが、基本詰め甘い馬の印象で。
バウンスシャッセ 2桁着順連発。ここにきて崩れたか。
ヌーヴォレコルト 前走勝利。順当ならこの馬か。
マーブルカテドラル 前走はオツウに突っ込んで撃沈。まともなら3着くらいなら?
ショウナンパンドラ 末脚は持っている。嵌れば…という感じで。
ディルガ 忘れな賞以降がサッパリ。ここまでなのだろうか。
レッドリヴェール 前走の負け方が気になる。もしかして距離?
アドマイヤビジン さらなる距離延長に疑問。ちと厳しいか。
10 マイネグレヴィル 相手が重くなると厳しそうな感じ。ここではどうか。
11 ペイシャフェリス GTで完敗2回。ぶっつけだし、期待できないか。
12 タガノエトワール 前走、奮闘するもこの枠では同じことができるとは思えず…
13 パシフィックギャル ぶっつけ疑問。オークスも負けすぎで…
14 サングレアル 前走案外。馬体重次第では完全に切ってもいいかも。 ×
15 ハピネスダンサー トライアルでも完敗。GTでは厳しいか。
16 オメガハートロック 間隔空きすぎている。できれば様子を見たい。
17 リラヴァティ 出来れば単騎で行きたい。前残りの展開になるようなら。
18 セウアズール 滑り込みで参戦可能に。前走の相手弱くないだけに、一応マーク。

絶無の予想
「一強状態?」

 牝馬3冠レース最後の1つ、秋華賞。ハープスター不在でヌーヴォレコルト一強状態になってしまったんですが…春のクラシックが始まるまで、こういう構図になるとは思ってもいませんでした。チューリップ賞でハープに力の差を見せつけられたと思ったら、オークスで逆転しているし、ローズSではきっちり勝ち切っていますからね。絶好枠を引いたし、ハープいないし、ここは「勝ってくれ」と言わんばかりの状態ではないでしょうか。

 問題は相手。ローズSで未勝利勝ち直後の馬が2着に絡んできたりと、実はヌーヴォレコルト以外の馬に関してはそこまで差がないんじゃないでしょうか。上位人気馬は人気程信用してはいけないと思うし、京都内回りだから紛れも十分あり得るでしょう。今回はヌーヴォ馬連総流しが案外正解なのかもしれない…かな。それで、変なのが引っかかったら御の字という感じで。

 危険馬指名はローズS後から決めていました。レッドリヴェール。前走で置いていかれる姿を見て、仕上げ不足というよりは、距離不安による敗北ではないのか…と思いました。さらに距離が延びる今回、末脚一手でしか勝負できないこの馬にとっては厳しいんじゃないかと思います。人気との割も合わないし、バッサリいっちゃいましょう。

結果 1着 ショウナンパンドラ 浜中
2着 ヌーヴォレコルト 岩田
3着 12 タガノエトワール 小牧
4着 ブランネージュ 秋山
5着 14 サングレアル 戸崎


単勝 6番:1010円   複勝:6番 200円 4番 110円 12番 270円
枠連:2−3 520円  馬連:4−6 630円   馬単:6−4 2050円
三連複:4−6−12 1940円  3連単:6−4−12 12790円
ワイド:4−6 290円  4−12 400円 6−12 1370円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

馬連ベースがこんなんじゃプラス収支にならないんだよー。3着もブランネージュ、届いてないし。

グチ
もうちょい荒れると思っていたんだけれどもねー。レッドリヴェールが壮絶にぶっ飛んだ事と、ヌーヴォが2着に負けたこと以外は順当でした。

勝ったのはショウナンパンドラ。紫苑S組は本番に何一つつながらないレースと言われて十数年…だったのですが、その歴史が終わりました。新潟開催だった事と、例年よりメンバーがそれなりに揃っていたという理由もあるんでしょうかね。ともあれ、浜中もロスなく完全騎乗をしたんじゃないでしょうか。制裁王・川田ルートは何としても避けてほしい所ですが…。

負けたヌーヴォレコルトについて。なーんか、岩田らしくない負け方でしたね。前崩れの流れになったので、道中後方気味なのは結果としてまだいいとして、直線向いてから安全策を取って外々から回って、勝ち馬ショウナンパンドラに届かず…という出し抜けを喰らった感じでしょうか。圧倒的1番人気を背負った者のプレッシャーなんでしょうかね。次はここまでムチャクチャな人気を背負う事はないと思うけれども…。

あと、レッドリヴェールについては想定通りで言う事はないです。強いていう事があるとしたら…鞍上、きっと合ってないよ。それよりも、東京11Rのエイシンヒカリのムチャクチャな勝ち方が印象的でね…。

2014年予想へ   トップへ