デイリー杯2歳ステークス京都・芝1600m(GU)
枠順表&絶無のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 絶 |
1 | 1 | ケツァルテナンゴ | 久々だし、時計勝負に対応できるかも問題で。 | △ |
2 | 2 | ナヴィオン | 前走勝つ。変な位置で競馬しなければ。 | ○ |
3 | 3 | アルマワイオリ | 前走巻き返す。ここでも通用しそうだが。 | ◎ |
4 | 4 | グレイスフルワード | 前走負かした相手がことごとく惨敗。どうなの? | − |
5 | 5 | レザンドゥオール | ダートで完勝も、芝ではどうか。 | − |
6 | 6 | プリメラアスール | 前走除外。その影響はあるのだろうか。 | − |
7 | 7 | テイエムダンシング | 前走案外。伸びる距離もどうだろうか。 | − |
8 | 8 | タガノエスプレッソ | 3戦目で未勝利を勝つが、相手が悪かった点もあり。 | △ |
9 | アッシュゴールド | あの弟という看板を背負っている内は手が出しづらい。 | − |
絶無の予想
「あの弟」
10月から移行して、朝日杯に向けてちょうどいい位置にある重賞なんだけれども…京王杯や東スポ杯にメンバーを取られたのか、妙に寂しいメンツになりました。9頭立てのデイリー杯2歳ステークス。
さて、このレースではオルフェーヴルの全弟アッシュゴールドが参戦。普通なら「おおっ!」という感じなんだろうけれども、新馬でああいう負け方を見せられてしまうとね…過剰に期待ができないといいますか、何といいますか。兄貴も重賞10着と安定しない時があったし、仕上がり早の軍団に対してそうそう簡単に勝ち負けができるのかな…と懐疑的になってしまったり。期待していない訳じゃないんですけれどもね…。
あと、ナヴィオンの新潟2歳Sは的場のせいだったのかな…でも、制裁王に全幅の信頼はおけないし…うーむ。
結果 | 1着 | △ | 8 | タガノエスプレッソ | 岩田 |
2着 | 9 | アッシュゴールド | 池添 | ||
3着 | ○ | 2 | ナヴィオン | 福永 | |
4着 | ◎ | 3 | アルマワイオリ | 勝浦 | |
5着 | 5 | レザンドゥオール | ルメール |
単勝 8番:790円 複勝:8番 160円 9番 140円 2番 110円
枠連:8−8 1690円 馬連:8−9 1770円 馬単:8−9 3630円
三連複:2−8−9 970円 3連単:8−9−2 9660円
ワイド:2−8 280円 2−9 220円 8−9 460円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
いい加減にしとけよ、制裁王…
文句
なんで制裁王は好位につけたと思ったら、ズルズルと下がっていくんでしょうかね。いつの間にかタガノエスプレッソやアッシュゴールドよりも後ろにいるし、追い出しも遅れて内の狭い所を突かざるを得なかったし。何というか、テーマのない乗り方をして無難に負けた…そんな感じでしたね。教育というか、どう考えても鞍上が足を引っ張っているパターンじゃないでしょうか。
あと、懐疑的だと思っていたアッシュゴールドですが…このメンツでも2着なら上々じゃないでしょうか。中京での新馬が仕上がりのせいとかだったら、もうちょっと長い目で見てもいいのかな…。