阪神ジュベナイルフィリーズ阪神・芝1600m(GT)
枠順表&絶無のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 絶 | R | く | モ |
1 | 1 | ロカ | 新馬完勝も、相手が弱かった容疑がかかっている。 | − | × | − | ▲ |
2 | エフェクト | 前走よりはマシになるかもしれないが… | − | − | − | − | |
2 | 3 | アルマオンディーナ | 新馬勝つ。それだけだが。 | △ | − | − | − |
4 | ココロノアイ | 前走勝ったのは評価も、爆弾抱えている感じで。 | ○ | − | ◎ | ☆ | |
3 | 5 | スマートプラネット | 突然の乗り替わりはプラスともマイナスとも言えないか。 | − | − | − | − |
6 | トーセンラーク | ほどほどに走っているが、使い詰めが気になる。 | − | ☆ | ☆ | − | |
4 | 7 | アカリアイドル | ダート短距離の未勝利勝っただけ。きつい。 | − | − | − | − |
8 | オーミアリス | 単勝万馬券で重賞勝つ。が、ぶっつけでここはどうか。 | − | − | − | − | |
5 | 9 | アローシルバー | 3戦目でようやく勝つ程度。厳しそうだが。 | − | − | − | − |
10 | クールホタルビ | ファンタジーSで謎の爆走。再現あるのか? | − | − | 複 | − | |
6 | 11 | レッツゴードンキ | 相手なりには走る。それなりには。 | − | ◎ | △ | ◎ |
12 | カボスチャン | 新馬勝つが、スピードに乏しい感じがする。 | − | − | − | − | |
7 | 13 | コートシャルマン | 連勝。特に強い相手はいない。 | ◎ | △ | ▲ | ○ |
14 | ダイワプロバー | 着差ほどは負けていない。展開の助けが欲しいが。 | △ | − | − | − | |
15 | レオパルディナ | 前走の敗因が豚化なら巻き返しあるかもしれない。 | − | − | − | − | |
8 | 16 | ショウナンアデラ | 連勝。唯一のディープ産駒だが。 | − | ○ | ○ | △ |
17 | ダノングラシアス | ほどほどにはやれそう。ビュイックか… | △ | ▲ | − | 注 | |
18 | ムーンエクスプレス | 使い詰めが気になる。先行するには嫌な枠だし。 | − | − | − | − |
絶無の予想
「恥の上塗り?」
この日は選挙があります。そして、JRAでも勝ち馬投票が行われます。2歳GT牝馬編、阪神ジュベナイルフィリーズ。
このレースは嫌な思い出しかありません。ウオッカから始まり、トールポピー、ブエナビスタ、アパパネ、ジョワドヴィーヴルとあまたの恥をかいてきました。去年のハープスターは回避できたけれども、今年も恥の上塗りをするかもしれません。
でも、前日1番人気のロカは買いたくない!新馬勝ちだけの馬を狙っていいのは人気がない時だけで、こんな人気を背負った新馬勝ち馬を買いたくないんです。レースは完勝したけれど、破った相手が弱かっただけっていう容疑があるし、そもそも秋のGTでは1番人気は成績がよろしくないですからね。今回はこの馬を危険馬指名して勝負します。読者のみんなはロカを軸にして買えば当たるんじゃないですかね(適当。
しかし、小倉2歳SもアルテミスSもファンタジーSも波乱の決着ばかりだし、まともに考えても当たらないのかもね。中心となる馬がいないし、多少荒れる事を前提にして今回はあまり考えすぎずに勝負します。
結果 | 1着 | 16 | ショウナンアデラ | 蛯名 | |
2着 | 11 | レッツゴードンキ | 浜中 | ||
3着 | ○ | 4 | ココロノアイ | 横山典 | |
4着 | 18 | ムーンエクスプレス | 松山 | ||
5着 | △ | 3 | アルマオンディーナ | 幸 |
単勝 16番:980円 複勝:16番 260円 11番 170円 4番 230円
枠連:6−8 1130円 馬連:11−16 2200円 馬単:16−11 5110円
三連複:4−11−16 3530円 3連単:16−11−4 22780円
ワイド:4−11 570円 4−16 990円 11−16 780円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
まあ、分からんでもない結果。荒れる事を前提にしていたので、こうなったらやむなし。
ロカをぶった切った事だけは評価してくださいな。
ココロノアイも、アルマオンディーナもそれなりに頑張ってくれたんで楽しませてもらえたんだけれどもね…
レース回顧
結局ディープ産駒→キンカメ産駒→ステゴ産駒という三大種牡馬での割と人気どころでの決着。自分みたいに波乱前提で考えずに勝負に行った人なら、取れる馬券じゃないでしょうかね。しかし、ショウナンアデラの末脚はとんでもないね…。ああ、レッツゴードンキで決まりか…と思った所を、馬群の中を割ってのブッコ抜きだからなぁ…。ここでは能力が一枚上だったのだろうか…。レッツゴードンキはとんでもない詰め甘馬として今後もこのポジションにいるんでしょうね。
で、ロカ。壮絶に出遅れてぶっ飛びました。こんな不確定要素が多すぎる2歳牝馬で、新馬勝ちだけの馬を1番人気にしちゃいかんでしょう(外した人が何言っているんだか…という感じですが)。