京都金杯京都・芝1600m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
エキストラエンド 去年の勝ち馬。だが、去年はルメールマジックの影響大?
マイネルエメリンダ OPで勝ち切れないのはいただけない。入着までか?
ショウナンワダチ やや頭打ち状態に。54kgは程々だが…
ウインフルブルーム もともとマイルで実績を上げていた馬。前走案外だが…。
シェルビー 富士Sの負け方が気になる。重賞だときついのか?
メイショウヤタロウ 近走サッパリ。多くは望めないか。
フルーキー 重賞でもめどが立った。ここ相手が揃っているが。
グランデッツァ つかみどころのない馬。前走くらいやれればいいが。
アクションスター 重賞ではちょっと足りない印象がある。
10 ダノンヨーヨー 明け9歳。ちょっと厳しいかも。
11 ブレイズアトレイル 嵌れば飛んでくる馬。嵌れば…だが。
12 レッドデイヴィス 叩き2戦目。ただ、どこまで変わるかは疑問。
13 コアレスドラード 2桁着順連発。このメンツでは厳しいか。
14 シャイニーホーク OPでイマイチの競馬続き。どうなんだろうか。
15 ニシノビークイック マイルはちょっと長いかもしれない。
16 アズマシャトル 程々には走るが、外の枠が問題になりそう。
17 ホウライアキコ 前走いくらなんでも負けすぎ。過度の期待はできないか。
18 ミッキーラブソング 連勝評価も、大外を引いてしまったのは痛い。

惨劇の予想
「今年から18頭立て」

 こっちはマイルの京都金杯。今年から18頭立てになって「当てさせる気ないだろ…」という雰囲気が漂ってきます。

 素直に行けばマイルCS上位組のグランデッツァ、エキストラエンドから行く所なんだけれども、グランデッツァは安定して走るタイプじゃなさそうだし、エキストラエンドは立ち直りつつあるけれども、ここで制裁王が乗っているというのがね…。あと、どちらも重いハンデを背負っているし、そう簡単にいかないんじゃないでしょうか。

 エキストラエンドは内枠でさえなければ切り飛ばしていたんですが、最内を引きましたか…。本当はアズマシャトルの評価をもう少しあげるつもりだったのですが…割と内枠有利なこのレースでは、大人しくこういう印打ちをしておきましょう。

結果 1着 ウインフルブルーム 池添
2着 エキストラエンド 福永
3着 マイネルエメリンダ 丹内
4着 フルーキー 岩田
5着 グランデッツァ 秋山


単勝 4番:710円   複勝:4番 280円 1番 230円 2番 460円
枠連:1−2 1600円  馬連:1−4 2390円   馬単:4−1 4960円
三連複:1−2−4 12420円  3連単:4−1−2 69520円
ワイド:1−2 1740円  1−4 880円 2−4 1480円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

申し訳ないけれど、モーセの十戒のようにポッカリ空くのはNG(モーセカウント1)
制裁王は…まあ最低限乙。

レース回顧
こっちの金杯はやや荒れ気味でした。1〜3番人気がぶっ飛んでいるからね…。で、3着に頑張ったのがマイネルエメリンダで3連系は万馬券。しかし、露骨なまでに内枠決着になったけれども、このマイネルエメリンダも「内枠を引いたから」でしか買えんよなぁ…。前走シェルビーに負けているとか、丹内とか買えない要素の方がどうにも強くてね…。個人的にはグランデッツァ、あそこから壮絶に垂れるのかよ!とか、岩田もうちょっと頑張ってくれ…とかの思いの方が強かったんですが。

とにかく、勝ったのはウインフルブルーム。行く馬多数かと思いきや、ハナを切ってからは楽な展開に。直線手前あたりでグランデッツァに迫られるも、それを跳ね除けて逆に競り勝ち、最後のエキストラエンドの追撃も抑えて重賞制覇。年男の池添も去年は重賞未勝利だったけど、今年はここで勝利。

あと、エキストラエンドは…勝てる可能性があったレースをクビ差で落としたという感じですかね。このあたり、制裁王クオリティというか何というか。今年もブレなさは健在といった所でしょうか。

2015年予想へ   トップへ