根岸ステークス東京・ダ1400m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
ロゴタイプ 突然ダート参戦。すごい事にならなければいいが。
キクノストーム 前走勝つが、強い相手には負けている印象で…
ジョーメテオ 地方での成績は評価したいが、東京ではどうだろうか。
サトノタイガー JBCスプリントは紛れではなかったか。距離延長が鍵。
ポアゾンブラック 南部杯2着も、勝ち馬には完敗。評価はここで決めたい。
エアハリファ 前走は勝ち馬の勢いにやられるが、立ち回り次第では。
ゴールスキー 前2走がサッパリ。去年の勝ち馬だが…
マルカフリート 長期休み明けからの2戦目。まだ様子見。
キョウワダッフィー 前2走が案外。もう少しやれそうだが…
10 グレープブランデー 武蔵野Sをどう評価するべきか…それでも3着までか。
11 キョウエイアシュラ 南部杯4着だが内容は完敗。厳しいか。
12 レーザーバレット ここ2走の安定は悪くない。ほどほどには。
13 ワイドバッハ この条件なら巻き返しあっていいはず。
14 アドマイヤロイヤル 武蔵野S負けすぎ。どうなんだろうか…
15 シルクフォーチュン すでに9歳。出走取り消しの影響がなければいいが…
16 サトノプリンシパル 重賞になると詰めが甘い。最後で垂れそう。

惨劇の予想
「1400mまでの馬」

 フェブラリーSのステップ…というよりは、1400mまでの馬が大集合するという印象の根岸ステークス。

 このコースでの実績という事を考えると、ワイドバッハでしょうかね…距離が長いと思われたチャンピオンズCでは、展開が嵌らなかったとはいえ良く伸びていたし、どうにかなってもいいんじゃないかな…と思うんですけれどもね。実績ならグレープブランデーが上なんだけれども、武蔵野Sで完敗しているし、本来の姿に戻らないんじゃないか…という懸念もあるので。

 危険馬指名はロゴタイプ。初ダートの人気馬というのは避けたいところ。こんな砂をかぶりそうな枠に入ったし、すごい事にならなければよいのですが。中山記念に向かった方がいいと思うんだけれども…

結果 1着 エアハリファ 三浦
2着 13 ワイドバッハ 武豊
3着 14 アドマイヤロイヤル 内田
4着 ゴールスキー ベリー
5着 キョウワダッフィー 福永


単勝 6番:340円   複勝:6番 140円 13番 170円 14番 1200円
枠連:3−7 690円  馬連:6−13 710円   馬単:6−13 1450円
三連複:6−13−14 13290円  3連単:6−13−14 48330円
ワイド:6−13 300円  6−14 3270円 13−14 3940円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

んー、ド安目。外れるよりはマシなんだけれどもね…

レース回顧
勝ったのはエアハリファ。狭い所を抜けてきて、そこから伸びて勝利。武蔵野Sでワイドバッハに負けたとはいえ、内容は悪くなかったですからね。上手く乗れればこれくらいやれても良かったのでしょう。ワイドバッハも最後に突っ込んできて能力はアピールしたけれども、今回は向かなかったか。この2頭、東京のこの条件なら安定して結果を出すんじゃないかと思うんですがね。

で、ロゴタイプですが壮絶にぶっ飛びました。見所はそれなりにあったけれども、最後に力尽きて8着。前日は1番人気だったけれども、当日最終で3番人気に落ち着いているあたり、ちゃんと評価している人は評価しているんだな…と思いました。

2015年予想へ   トップへ