スプリングカップ中山・芝1800m(GU)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | キタサンブラック | 連勝。この枠を上手く使いたい。 | △ |
2 | 2 | マイネルシュバリエ | 連敗。ここまでだろうか… | − |
3 | 3 | ベルーフ | 重賞勝つ。川田はこの馬でクラシックへ? | △ |
4 | 5 | タケデンタイガー | 芝もダメという訳ではないだろうが… | − |
5 | 5 | ブラックバゴ | ほどほどには走る。それなりには。 | − |
6 | リアルスティール | 前走完勝。ここ正念場。 | ○ | |
6 | 7 | ミュゼスルタン | 力はあるはず。仕上がってさえいれば。 | △ |
8 | ダノンプラチナ | GT勝ち切る。展開鍵だが。 | ◎ | |
7 | 9 | マイネルサクセサー | 前2走サッパリ。厳しいか。 | − |
10 | ダノンメジャー | 前走は度外視も、どうも成長が無さそうで… | − | |
8 | 11 | フォワードカフェ | 堅実に走るが、ワンパンチ足り無さそうで。 | − |
12 | ベストミックス | ダートの未勝利勝っただけ。いくらなんでも… | − |
惨劇の予想
「ほぼ集合」
このレースでほぼ皐月賞へ行く馬は出揃う感じ。ほぼというのは、「毎日杯からの滑り込み」という最後の手段が残っているから。今年は例年に比べて頭数は少なめだけれども、メンツは揃っているので問題ない感じでしょうか、スプリングカップ。
さて、牝馬クラシック路線は無敗馬が勝つという順当な決着が多く、見通しもある程度立てやすいんだけれども牡馬の方は未だ混迷。ダノンプラチナ、リアルスティールあたりが結果を出してくれればいいんだけれども、そう簡単にいかないかもね…。
土曜日に行われた若葉Sがあんまりな結果だったし、このレースの結果次第ではまたクラシックが全く分からなくなるかも…という事も。どうしたものかね。
結果 | 1着 | △ | 1 | キタサンブラック | 北村宏 |
2着 | ○ | 6 | リアルスティール | 福永 | |
3着 | ◎ | 8 | ダノンプラチナ | 蛯名 | |
4着 | △ | 3 | ベルーフ | 川田 | |
5着 | 10 | ダノンメジャー | バルジュー |
単勝 1番:1230円 複勝:1番 220円 6番 110円 8番 140円
枠連:1−5 930円 馬連:1−6 1090円 馬単:1−6 3220円
三連複:1−6−8 1180円 3連単:1−6−8 10130円
ワイド:1−6 390円 1−8 650円 6−8 190円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
制裁王が最後にやって来てしまったので、ちょい安目。
レース回顧
なーんか昨日の馬場の傾向がそのままという感じでしたね。内で競馬していたキタサンブラックが上手く立ち回って、先行押し切り。…にしても、父ブラックタイドのサブちゃんの馬が無敗のクラシック候補になるとはね。まあ、親父もこのレース勝ってたけれどもさ(本番壮絶に飛んだけど)。サブちゃんの馬の重賞勝ちは確かキタサンヒボタン以来で、GTで勝負になりそうなのもそれ以来ですかね。馬場に恵まれた感じはするけれども、牡馬路線は図抜けた馬はいないし、似たような枠を引けば本番でも案外いい勝負ができるんじゃないでしょうか。
負けた馬については…「こんなもの」と割り切ってもいいのかもしれないですね。ダノンプラチナは前哨戦であまり結果を出さない国枝厩舎だし、本番で変わる可能性はあるかも。リアルスティールは少し外を回したら届かなかったので、さらに多頭数になる本番がどうなるかが問題でしょうかね。何かサトノがGT勝ちそうな気がしてきたぞ…。