皐月賞中山・芝2000m(GT) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
ブライトエンブレム 末脚はある。魔の一番枠というのが気になるが。
ドゥラメンテ 気性に問題があるが、デム兄なら御せても。
スピリットミノル あまり繋がらないすみれS勝ち馬。前走完勝だが。
ワンダーアツレッタ 前走はとりあえず前行って残れただけ。ここではどうか。
リアルスティール 前走は展開と馬場に泣いたか。上手く捌ければ…
タガノエスプレッソ 前走まあまあも、前走以上となると?
キタサンブラック 3連勝でここへ。今回も上手く嵌ればいいのだが…
サトノクラウン 前走勝ち切る。能力はあるはずだが。
ミュゼエイリアン 前走勝利も、レベル的に疑問で。
10 ベルーフ 前走案外。もうちょいやれてもいいのだろうが…
11 ダノンリバティ 前走をどこまで評価していいのだろうか。
12 ベルラップ 前走情けない。京都2歳Sはダメなのだろうか。
13 コメート 前走ひどい。ホープフルSはダメなのだろうか。
14 クラリティスカイ 前走完敗。マイラーなのだろうか?
15 ダノンプラチナ 叩き2戦目。前走以上はやれそうだが。

惨劇の予想
「フルゲート割れ」

 有力馬同士で決まるんじゃないかと思っていた桜花賞は荒れてしまいました。トライアルが終わるまではイマイチ不安定だった牡馬路線はどうでしょうか。グレード制が導入されてからは、初のフルゲート割れの皐月賞。

 どの馬もこれといった買い要素・斬り要素は少ないけれども…さて、どこから手を付けようかな…。弥生賞完敗組、若葉Sのワンダーアツレッタあたりは消してもいいのかな。出走レベルがアレっぽかった毎日杯組も、今回は消しておきましょうか。ブライトエンブレム、ベルーフの扱いは非常に困るけれども、今回は消してみましょう。

 あとはスピリットミノル。例年の中山だったら逃げ馬危険という事で押さえておきたかったけれども、改修後はどーも傾向が変わったみたいだからなー…。時計勝負でどこまでやれるか分からないし、今回来たら次評価するという形をとってみましょうか。
 

結果 1着 ドゥラメンテ Mデムーロ
2着 リアルスティール 福永
3着 キタサンブラック 浜中
4着 ブライトエンブレム 田辺
5着 14 クラリティスカイ 横山典


単勝 2番:460円   複勝:2番 190円 5番 150円 7番 290円
枠連:2−3 780円  馬連:2−5 790円   馬単:2−5 1530円
三連複:2−5−7 3110円  3連単:2−5−7 12360円
ワイド:2−5 390円  2−7 1130円 5−7 860円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

さすがデムーロ、あの気性の悪いクセ馬を乗りこなすとは。
印的には一応的中だけれども、これだったら強気に3連複にしておけばよかったなー…。
(でも、3連複にしたらしたで、最後にキタサンがブライトに差されてたかもしれんが…)

レース回顧
しかし、ムチャクチャな末脚で勝つんですねドゥラメンテは…。この馬、かなり気性の悪い馬で、共同通信杯で石橋は全く御せていなかったけれども、デム兄は一頭だけ異次元の末脚をさく裂させて、この馬を勝利に導きました。まあ、11年前にも気性の悪い馬(ダイワメジャー)を勝たせていたし、デム兄というだけでも十分買い要素だったんでしょうね。あと、キンカメ×アドグルみたいなコテコテの良血がクラシック勝つものなんですね。ただ、次はどうなんだろ。2400m持つのかね…。ちょっと気になるところ。

アクティブミノルは逃げなかったけれども、ノリが妙にやる気を出してクラリティシチーが思い切って逃げたので、ペースは速め。でも、前崩れにはならずに弱い馬が脱落していくタフなレースになりました。で、大体人気通りの決着に。1番人気のサトノクラウンは出負けも影響したんでしょうかね。キレる脚を持っている訳でもないので、ジリジリとしか伸びず6着。

あと、制裁王。今年も2着でした。ワールドエース、エピファネイアと有力馬で2着だったけれども、今回も1着にはなれませんでした。ただ、今回はほぼ完璧に乗ったと思うし、相手が悪すぎたんじゃないかなーとは思うんですけれどもね。

2015年予想へ   トップへ