東京優駿(日本ダービー)東京・芝2400m(GⅠ)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 | R | く | T | モ | サ |
1 | 1 | サトノラーゼン | 好枠のはず。先週の悲劇再びとならなければいいが。 | △ | ▲ | ▲ | ▲ | ☆ | - |
2 | タンタアレグリア | なかなか勝ち切れない馬。立ち回り次第では3着あるかも? | - | - | 複 | ☆ | - | △ | |
2 | 3 | コメート | 明け2戦が1秒以上の完敗。厳しいか。 | - | - | - | - | - | - |
4 | グァンチャーレ | 決め手に欠ける。一応重賞勝ちあるが… | - | - | - | - | - | - | |
3 | 5 | ダノンメジャー | また崩れる。どうなんだろうか… | - | - | - | - | - | △ |
6 | ポルトドートウィユ | 前走が精一杯っぽい。大きくは負けていないのだが… | - | - | - | - | ◎ | - | |
4 | 7 | レーヴミストラル | 前走凡戦っぽいが勝ったのは評価してもいいのかも? | - | △ | ☆ | - | ▲ | △ |
8 | ベルラップ | 明け2戦がひどいという言葉すら生ぬるい。さすがにちょっと。 | - | - | - | - | - | - | |
5 | 9 | コスモナインボール | 燃え尽きた感じ?さすがに厳しいか… | - | - | - | - | - | - |
10 | ミュゼエイリアン | 決定打に欠けるが3着程度なら。 | △ | - | - | - | - | △ | |
6 | 11 | サトノクラウン | 前走不利あったが完敗。巻き返しあるか? | △ | - | ○ | △ | - | △ |
12 | アダムスブリッジ | 見た目は悪くない戦績だが、内容は弱メン相手で…。 | - | - | - | - | 注 | - | |
7 | 13 | リアルスティール | 前走は勝ち馬の決め手に屈した。逆転あるのか? | ○ | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ |
14 | ドゥラメンテ | 決め手は世代随一。問題は気性。 | ◎ | ○ | ◎ | △ | ○ | △ | |
15 | ミュゼスルタン | キレだけの馬なのだろうか。距離延長は疑問。 | - | - | - | - | - | △ | |
8 | 16 | スピリッツミノル | スピード不足。行けるかすら疑問。 | - | - | - | - | - | - |
17 | キタサンブラック | 今回は楽に先行できなさそう。ちょっと厳しいか… | △ | × | - | ○ | - | △ | |
18 | タガノエスプレッソ | 前走完敗。さらなる距離延長と大外ではどうにもならぬか。 | - | - | - | - | - | - |
惨劇の予想
「選ばれし者」
ここ最近は悲願の制覇が主流になっている日本ダービー。3歳の頂点を決めるのは、やはりこのレースですね。敷居が高そう…と思っていたけれど、OP馬が出られるくらいになっていたのは意外でしたが。なお、原稿を書いている時に妙に制裁王の事ばかりつらつらと書きなぐってしまったので、一度破棄してリライトしています。
さて、ここ最近のダービーはというと悲願の制覇というのが印象強い感じ。2009年からノリ→ウチパク→池添→岩田→佐々木師&キズナスタッフ→橋口師といった流れ…すなわち運命に選ばれし者がダービーを勝っている、そんな感じがします。そう考えるとデム兄は2003年にネオユニヴァースで勝っているし、悲願という印象は薄め。東京大好き堀厩舎の悲願のダービーという路線だったらあるかもしれないけれどもね。ただ、自滅以外で負ける事は考えづらいのでドゥラメンテ本命で。
あとは…どうかなー。キタサンは嫌な枠を引いてしまったし、サトノ冠名は肝心な所でダメな感じがするし、両ミュゼはどーにも掴みどころがないし、レーヴミストラルは例の一族ゆえの虚弱さがここで出る心配もあるし、リアルスティールについてはここの読者なら自分がどう考えているかは察してくれるはずだろうし。で、結局色々考えてこの印になりました。ある意味制裁王の「無難さ」を信用しているのかもしれない。それから、3着は荒れる傾向があるので3連系で攻めるなら3着は手広く攻めたほうがいいのかも。
あと、どうでもいい話でプレゼンターが有村架純なら誕生日の2月13日で2-13という馬連もありかも?全くあり得ない馬券でもないけれど、ドゥラメンテがコケる事前提だし、蛯名か制裁王が勝つって事になるんだよな…ふーむ。
結果 | 1着 | ◎ | 14 | ドゥラメンテ | デムーロ |
2着 | △ | 1 | サトノラーゼン | 岩田 | |
3着 | △ | 11 | サトノクラウン | ルメール | |
4着 | ○ | 13 | リアルスティール | 福永 | |
5着 | 3 | コメート | 嘉藤 |
単勝 14番:190円 複勝:14番 130円 1番 310円 11番 210円
枠連:1-7 580円 馬連:1-14 1980円 馬単:14-1 2220円
三連複:1-11-14 3950円 3連単:14-1-11 15760円
ワイド:1-11 1420円 1-14 730円 11-14 400円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
◎ドゥラメンテで個人的には3連単万馬券的中!クラウン2着は買っていなかったので最後はハラハラでした。
レース回顧
ドゥラメンテが2冠達成。今回は速く流れる中での前での競馬。直線に入ってから皐月賞でも見せた強烈な決め手をさく裂させて、サトノラーゼン以下を離して危なげなく2冠達成。しかし、個人的には2着争いが熱かった。ラーゼン2着の3連単は買っていたけれど、サトノクラウンに徐々に詰め寄られる様を見てハラハラしてしまいました。いつもの自分のパターンだったらクラウンに差されてアウツだったんだろうけれども、今回はそーいうのは回避。珍しいパターン。最近は散々だったやすなりだったけれど、大仕事をしてくれて大満足。
リアルスティール?ドゥラメンテの後ろにいた地点で「ダメだこりゃ…」と思いました。ワールドエース、エピファネイアに続いてダービー勝てる馬でこういう事をしているんじゃなぁ…もう一生ダービー勝てないでしょうかね。これ。