鳴尾記念阪神・芝2000m(GV)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | グランデッツァ | 函館記念を見ると2000mは長いような気がする。 | − |
2 | 2 | レッドデイヴィス | 多少マシになる。ただ、完全復活までとは。 | △ |
3 | 3 | エアソミュール | 前走なかなか。去年の勝ち馬だし、このメンツなら。 | ○ |
4 | 5 | アズマシャトル | 肝心な所で走らない印象だが、ここならどうにかなっても。 | △ |
5 | 5 | トウケイヘイロー | 2年前の勝ち馬だが、久々だしどうだろうか。 | − |
6 | 6 | マジェスティハーツ | いい頃の輝きがない印象。どうなんだろうか… | − |
7 | クランモンタナ | どうもダメになる。ここではどうか… | − | |
7 | 8 | メイショウナルト | 目標は次以降っぽい。ここは叩き台か。 | − |
9 | エーティータラント | 阪神芝での勝ち鞍がない。京都向きタイプなのかも。 | − | |
8 | 10 | ラブリーデイ | 適距離に戻る。ここなら。 | ◎ |
11 | マックスドリーム | とにかく展開が鍵。嵌ればいいのだが。 | − |
惨劇の予想
「阪神開幕」
ダービーが終わって、新馬戦が始まります。そして、今週から阪神開催。位置付け的には宝塚記念へのステップで、実際に本番で結果を出している馬もいるんだけれども…どちらかというと夏競馬への入口という感じの鳴尾記念。
とりあえず、中心はGU勝ちがあるエアソミュールと、ラブリーデイかな…。相手も相手だし、調子さえ悪くなければこの2頭が揃ってぶっ飛ぶことはないと思うんだけれどもね。
危険馬指名はグランデッツァ。この距離長そうだし、京都専用機と化した今だと、最後の直線で垂れそうなんですよね。
結果 | 1着 | ◎ | 10 | ラブリーデイ | 岩田 |
2着 | 6 | マジェスティハーツ | 武幸 | ||
3着 | △ | 4 | アズマシャトル | 和田 | |
4着 | ○ | 3 | エアソミュール | デムーロ | |
5着 | 1 | グランデッツァ | 川田 |
単勝 10番:400円 複勝:10番 180円 6番 640円 4番 240円
枠連:6−8 1980円 馬連:6−10 7030円 馬単:10−6 9770円
三連複:4−6−10 14120円 3連単:10−6−4 73430円
ワイド:4−6 2810円 4−10 670円 6−10 2210円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
2着抜け。ただ、これは厳しいかな…。
レース回顧
レースはラブリーデイが完勝。阪神大賞典、春天と距離適性を無視したレースを選んでいたり、昨秋から使い詰めだったのが気になったんだけれども、危なげなく抜け出して重賞制覇。この相手なら勝ち切っても問題なかったのでしょう。岩田って、テン乗りかと思ったら1回乗っているんですね(その時は2年前のアーリントンCで5着でしたが)。
しかし、マジェスティハーツは厳しい。そりゃ、ここの所は前残り決着のレースばかりだったし、嵌りさえすれば…という所だったんだけれども、アズマシャトルやエアソミュールがパッタリ止まった所をブッコ抜いて2着確保。1番人気のエアは馬券圏。乗り難しい馬なんだろうけれども、かかってしまったらどうしようもないか…。
グランデッツァは仕掛けどころで後手を取り、前詰りというしょうもないコンボ。まあ、これがなくても最後に垂れて4着くらいだったかもしれないけれど。